人生にゲームをプラスするメディア

【レポート】クールな疾走感が気持ちいい!『ぷよぷよ!!クエスト』×「ソニック」コラボイベントを細山田Pと先行体験

「ぷよぷよをなぞって消す」誰でも遊べるシンプルなゲーム性と、かわいいグラフィックが魅力のiOS/Android向けパズルアプリ『ぷよぷよ!!クエスト』。1月23日よりスタートする「ソニック」とのコラボイベントを紹介します。

モバイル・スマートフォン iPhone
【レポート】クールな疾走感が気持ちいい!『ぷよぷよ!!クエスト』×「ソニック」コラボイベントを細山田Pと先行体験
  • 【レポート】クールな疾走感が気持ちいい!『ぷよぷよ!!クエスト』×「ソニック」コラボイベントを細山田Pと先行体験
  • 【レポート】クールな疾走感が気持ちいい!『ぷよぷよ!!クエスト』×「ソニック」コラボイベントを細山田Pと先行体験
  • 【レポート】クールな疾走感が気持ちいい!『ぷよぷよ!!クエスト』×「ソニック」コラボイベントを細山田Pと先行体験
  • 【レポート】クールな疾走感が気持ちいい!『ぷよぷよ!!クエスト』×「ソニック」コラボイベントを細山田Pと先行体験
  • 【レポート】クールな疾走感が気持ちいい!『ぷよぷよ!!クエスト』×「ソニック」コラボイベントを細山田Pと先行体験
  • 【レポート】クールな疾走感が気持ちいい!『ぷよぷよ!!クエスト』×「ソニック」コラボイベントを細山田Pと先行体験
  • 【レポート】クールな疾走感が気持ちいい!『ぷよぷよ!!クエスト』×「ソニック」コラボイベントを細山田Pと先行体験
  • 【レポート】クールな疾走感が気持ちいい!『ぷよぷよ!!クエスト』×「ソニック」コラボイベントを細山田Pと先行体験

「ぷよぷよをなぞって消す」誰でも遊べるシンプルなゲーム性と、かわいいグラフィックが魅力のiOS/Android向けパズルアプリ『ぷよぷよ!!クエスト』。これまでさまざまなイベントが行われてきたぷよクエですが、今回は2017年1月23日よりスタートする『ぷよぷよ!!クエスト』×「ソニック」のコラボイベントについて紹介。一足先にソニックの世界観を体験した様子も合わせてお伝えいたします。

このコラボイベントは、ソニックキャラクターとぷよクエキャラクターが登場する、期間限定のイベントです。会話劇が楽しめるストーリークエストやリング収集イベントをコラボイベント第一弾として開催。ソニックの人気楽曲、イベント専用のオリジナル背景などが登場します。 ソニックキャラクター、コラボキャラクター(ぷよクエキャラクターのソニックバージョン)を含めてコラボイベントの前後半合わせると10体以上の新キャラクターもイベントを盛り上げます。


ソニックとのコラボレーションイベントを実施した経緯として、本作のプロデューサーである細山田氏は、ユーザーアンケートで上位にきていたためとのこと。また『ぷよぷよ!!クエスト』の開発スタッフの多くが「ソニック」シリーズの開発に関わっていたので、会話イベントやキャラクターデザインの監修はとてもスムーズにできたそうです。


コラボイベントは、まずイベント応援ガチャが1月23日よりスタートします。出現するキャラクターは、ソニックから「ナックルズ」、「エミー」、「テイルス」。『ぷよぷよ!!クエスト』から「アミティ ver.ソニック」、「ナソス ver.エミー」、「ロコ ver.テイルス」が登場。編集部でも試しにガチャを回してみエミーやテイルス、ナソス ver.エミーなどが獲得できました……。

 

1月30日からスタートするストーリークエスト「超音速のぷよ勝負!」では、ソニックとぷよクエのキャラクターが登場するシナリオが楽しめます。ぷよぷよキャラクターのまぐろによるソニックシリーズの解説があるので、ソニックを初めて知るプレイヤーにもわかりやすい内容でした。また、シリーズおなじみの敵キャラクターであるモトラやガニガニ、エッグポーンも登場したりするなどの特殊な演出もあるので、見ごたえも十分です。

 

イベントは前後半に分かれており、1月25日からスタートする前半では限定クエスト「リング収集祭り」が開催されます。ここではクエストをクリアし、リングを100個集めるとイベント限定キャラクターカード「★4ソニック」が手に入ります。 さらに、一定数の収集アイテムを集めると「ソニック」のへんしん素材がプレゼントされ、 「★6ソニック」まで変身することが可能となります。イベント期間中は、確率でイベントチャンスボスが出現し、見事倒す事ができれば リングを大量獲得のチャンス。さらに、イベント応援ガチャ で入手できる特攻キャラをイベントチャンスボスへ連れて行くとドロップ効果が3倍になるので、ぜひパーティに編成しておきたいですね。後半ではどんなイベントが開催されるのか、期待が高まります。

 

さらに、ソニックをリーダーカードにするとぷよを消すときの音がリング音になったり、スキル発動時にスピンダッシュの演出が加わるなど、演出面でもソニックを感じられました。また、インターフェイスもボタンがトゲトゲになっていたり、背景もソニックのステージ画面になっていたり、まるでソニックの世界に迷い込んだ・・・といっても過言ではないほどのこだわりがあります。


また、ソニックの楽曲も登場し、「Escape From The City - Cash Cash RMX : City Escape Act 1」、「Power Ride」、「Beyond The Speed Of…」といった人気曲がゲーム中で聴けました。ぷよクエとしては初のボーカル曲になっており、疾走感がありクールな雰囲気のソニック色に染まった新しいぷよぷよを体験できました。最後に、プロデューサーの細山田氏とぷよ勝負を挑むも、あえなく撃沈することとなりました。


ソニック色満載で新しいぷよ勝負が楽しめる『ぷよぷよ!!クエスト』×「ソニック」のコラボイベントは、1月23日からスタートです。
《カミヤマ》

ゲームを買うのが生きがいです カミヤマ

家庭用ゲームが大好きなインターネット老人会の積みゲーマーです。毎週木曜日を楽しみに生きています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  3. 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

    『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

  4. 『FGO』ガチャの○○教はどれくらいの効果を発揮するのか?死ぬ気で計367連引いて調べてみた!

  5. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  6. もう、メタルキングは逃がさない!『ドラクエ』ファン長年の夢を叶えたトンデモ武器が鬼強い

  7. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  8. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  9. 『ロマサガRS』オート周回の救世主「ガラハド」を推す3つの理由!代わりが効くSS武器より、代わりが効かないSSスタイルの方が貴重

  10. 『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(男性編)【読者アンケート】

アクセスランキングをもっと見る