人生にゲームをプラスするメディア

オールドゲームの名作『クレイジー・クライマー』がAndroidに登場

ハムスターは、Androidアプリ『クレイジー・クライマー』を配信開始しました。

モバイル・スマートフォン Android
クレイジー・クライマー
  • クレイジー・クライマー
  • クレイジー・クライマー
ハムスターは、Androidアプリ『クレイジー・クライマー』を配信開始しました。

言わずと知れたオールドゲームの名作『クレイジー・クライマー』は、1980年に「日本物産」(通称ニチブツ)というメーカーからアーケードゲームとして発売された縦スクロールアクションゲームです。

プレイヤーは超高層ビルを登るクライマーとなって、あらゆる障害物から身を守りながら、ビルの屋上を目指します。

窓から物を落とす「おじゃまMAN」や、どこからかやってきてフンを落とす「しらけコンドル」、はたまた「キングゴリラ」といった独創的な敵キャラも登場し、クライマーの行く手を阻みます。

独特のツインレバー操作が特長となっている本作ですが、今回発売されたAndroid版も、レバー2本を操作するイメージを実現。画面両脇の丸いボタンをタッチスライドすることにより、両腕を上げたり下ろしたりというビルを登る動きを操作できます。

『クレイジー・クライマー』は、Android Marketにて好評配信中で価格は600円(税込)です。

(C)1980/1985/1995 Nihon Bussan Co.,Ltd. / (C)2011 HAMSTER.Co.
《井上晃宏》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. ギラティナアナザー2人討伐成功!対策ポケモンと少人数レイドのコツ【ポケモンGO 秋田局】

    ギラティナアナザー2人討伐成功!対策ポケモンと少人数レイドのコツ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  3. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  4. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  5. 『FGO』第2部第3章は中華系サーヴァントがズラリ!中国の正史「二十四史」で活躍した時代を知ろう

  6. 『FGO』「あなたにとってママっぽいサーヴァントといえば?」結果発表―決め手は母性愛!【読者アンケート】

  7. 『ガルパ』話題の新バンド「Morfonica」に注目!メンバーの詳細や公式略称は?香澄たちの努力なくては至らなかった“結成までの道のり”も紹介

  8. 『FGO』トロイア戦争はスケールが桁違い!“古代とは?”を問う、英雄たちのオーバーテクノロジーに注目―まさか「トロイの木馬」が変形ロボだったなんて…

  9. 『FGO』あなたにとって、最高のケモミミサーヴァントはどの娘ですか?【読者アンケート】

  10. 『龍が如く ONLINE』「シリーズ キャラクター総選挙」中間結果発表─トップは真島に!

アクセスランキングをもっと見る