人生にゲームをプラスするメディア

狂気ホラー『Year Of The Ladybug』中止声明全文―「素晴らしい旅だった」

開発元Mint Mentis StudiosのアートディレクターであるDave Kang氏による、Facebook/Twitter上の声明全文をご紹介します。

その他 全般
狂気ホラー『Year Of The Ladybug』中止声明全文―「素晴らしい旅だった」
  • 狂気ホラー『Year Of The Ladybug』中止声明全文―「素晴らしい旅だった」
2017年1月19日、突如としてSNS上で開発中止が発表された、狂気のホラーゲーム『『Year Of The Ladybug』』。すでに速報のニュースでもお伝えしていますが、開発元Mint Mentis StudiosのアートディレクターであるDave Kang氏による、Facebook/Twitter上の声明全文をご紹介します。

「コンセプトのみからゲームを作ろうとするのは途方もなく勇敢なことで、私はアーティストとしての人生に悔いを残さないよう、ばかげた行動を取る必要がありました。それは素晴らしい旅であり、Year Of The Ladybugが様々なコミュニティーから受けた支持には、どんなに感謝しても足りないほどです。記事や何千というファンからのラブレターがあったのに、私はゲームを作るという開発者の意志をとらえることに失敗しました。自分自身を責めるばかりです。私はこれからもアーティストとしての旅を続け、美しくて恐ろしい作品を手がけます。もし、Year Of The Ladybug以外にも興味があったら、私の公式サイトInstagramをフォローしてください。」

文面には、実際にゲームを完成させるという意志を持続させられなかった、という旨の発言もありますが、明確な中止の理由は説明されていません。

Kang氏は、昨年公開したトレイラーの中で、「一緒にゲームを開発してくれる会社を見つけたい」「すぐにでもデベロッパーが見つかり、Year Of The Ladybugが完成し、多くの人に楽しんでプレイしてもらえることを望んでいる」「ホラーゲーム業界に新しい風を起こしたい」などと伝えていました。

本作に期待していたゲーマーとしては、このまま消えてしまうのではなく、出資者やデベロッパーが見つかるなどして、プロジェクトが再開することを願うしかありません。

なお、Kang氏は自身のTwitter上で、「落ち込んでいるわけでも何でもない。ただ閉じる必要があったんだ」とコメントしています。
Game*Spark
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  2. 『VALORANT』の実力派インフルエンサーが集う「CRカップ」出場メンバー&チーム名まとめ―“初代王者”の栄誉と優勝賞金200万円を手にするのは…!?

    『VALORANT』の実力派インフルエンサーが集う「CRカップ」出場メンバー&チーム名まとめ―“初代王者”の栄誉と優勝賞金200万円を手にするのは…!?

  3. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

    「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  4. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  5. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  6. 君はどのザクが好き!?「ガンダム ジークアクス」第1話登場のメカ・キャラ紹介が話題!黒艶ポリスガールにも注目【週間ニュースランキング】

  7. Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい

  8. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  9. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

アクセスランキングをもっと見る