人生にゲームをプラスするメディア

狂気ホラー『Year Of The Ladybug』中止声明全文―「素晴らしい旅だった」

開発元Mint Mentis StudiosのアートディレクターであるDave Kang氏による、Facebook/Twitter上の声明全文をご紹介します。

その他 全般
狂気ホラー『Year Of The Ladybug』中止声明全文―「素晴らしい旅だった」
  • 狂気ホラー『Year Of The Ladybug』中止声明全文―「素晴らしい旅だった」
2017年1月19日、突如としてSNS上で開発中止が発表された、狂気のホラーゲーム『『Year Of The Ladybug』』。すでに速報のニュースでもお伝えしていますが、開発元Mint Mentis StudiosのアートディレクターであるDave Kang氏による、Facebook/Twitter上の声明全文をご紹介します。

「コンセプトのみからゲームを作ろうとするのは途方もなく勇敢なことで、私はアーティストとしての人生に悔いを残さないよう、ばかげた行動を取る必要がありました。それは素晴らしい旅であり、Year Of The Ladybugが様々なコミュニティーから受けた支持には、どんなに感謝しても足りないほどです。記事や何千というファンからのラブレターがあったのに、私はゲームを作るという開発者の意志をとらえることに失敗しました。自分自身を責めるばかりです。私はこれからもアーティストとしての旅を続け、美しくて恐ろしい作品を手がけます。もし、Year Of The Ladybug以外にも興味があったら、私の公式サイトInstagramをフォローしてください。」

文面には、実際にゲームを完成させるという意志を持続させられなかった、という旨の発言もありますが、明確な中止の理由は説明されていません。

Kang氏は、昨年公開したトレイラーの中で、「一緒にゲームを開発してくれる会社を見つけたい」「すぐにでもデベロッパーが見つかり、Year Of The Ladybugが完成し、多くの人に楽しんでプレイしてもらえることを望んでいる」「ホラーゲーム業界に新しい風を起こしたい」などと伝えていました。

本作に期待していたゲーマーとしては、このまま消えてしまうのではなく、出資者やデベロッパーが見つかるなどして、プロジェクトが再開することを願うしかありません。

なお、Kang氏は自身のTwitter上で、「落ち込んでいるわけでも何でもない。ただ閉じる必要があったんだ」とコメントしています。
Game*Spark
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず

    「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず

  2. 最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定

    最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定

  3. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  4. 「全世界“ガンダム”総選挙2025」開催!第1位の機体は新規描き下ろしイラストを制作

  5. 『モンハン メゼポルタ開拓記』ハンター図鑑Vol1…50キャラのイラストと設定を一挙公開

  6. 【プライム感謝祭】終了間近!ユニコーンオーバーロード PS5がセール中

  7. LEGO 10698が期間限定割引、創造力も育むセット【プライム感謝祭最終日】

アクセスランキングをもっと見る