人生にゲームをプラスするメディア

『魔女と百騎兵2』魔女から人々を守る医療機関や“白衣の女神”など、本質に迫る設定が判明! 新システムもご紹介

日本一ソフトウェアは、PS4ソフト『魔女と百騎兵2』の世界観やゲームシステムの一部を公開しました。

ソニー PS4
『魔女と百騎兵2』魔女から人々を守る医療機関や“白衣の女神”など、本質に迫る設定が判明! 新システムもご紹介
  • 『魔女と百騎兵2』魔女から人々を守る医療機関や“白衣の女神”など、本質に迫る設定が判明! 新システムもご紹介
  • 『魔女と百騎兵2』魔女から人々を守る医療機関や“白衣の女神”など、本質に迫る設定が判明! 新システムもご紹介
  • 『魔女と百騎兵2』魔女から人々を守る医療機関や“白衣の女神”など、本質に迫る設定が判明! 新システムもご紹介
  • 『魔女と百騎兵2』魔女から人々を守る医療機関や“白衣の女神”など、本質に迫る設定が判明! 新システムもご紹介
  • 『魔女と百騎兵2』魔女から人々を守る医療機関や“白衣の女神”など、本質に迫る設定が判明! 新システムもご紹介
  • 『魔女と百騎兵2』魔女から人々を守る医療機関や“白衣の女神”など、本質に迫る設定が判明! 新システムもご紹介
  • 『魔女と百騎兵2』魔女から人々を守る医療機関や“白衣の女神”など、本質に迫る設定が判明! 新システムもご紹介
  • 『魔女と百騎兵2』魔女から人々を守る医療機関や“白衣の女神”など、本質に迫る設定が判明! 新システムもご紹介

日本一ソフトウェアは、PS4ソフト『魔女と百騎兵2』の世界観やゲームシステムの一部を公開しました。

ダークファンタジー色の強い物語展開など多彩な魅力を放った『魔女と百騎兵』の魅力を受け継ぎつつも、主人公などを一新し、キャラクターデザイナーも変更。新たな物語を紡ぐ続編『魔女と百騎兵2』の登場が明らかとなっています。


魔女“チェルカ”の使い魔“百騎兵”となり、幻想的で、ほんの少し退廃的な世界を舞台とした冒険に挑む一作となりますが、その本質へと迫る情報がこのたび新たに到着。恐ろしい病“魔女病”と災厄である“魔女”から人々を守る組織「ヴァイスリッター」や、爽快感と戦略性を兼ね備えたゲームシステムなどを紹介します。

◆キーワード


■ヴァイスリッター(WR)
“魔女病”と“魔女”の根絶を掲げる医療機関。錬金術によって強化された騎士の力で魔女に立ち向かう「人々を守る絶対正義の組織」として、民衆から絶大な支持を集めている。ケヴァラ各地に支部を置き、人々の生活を支えている。

■白衣の女神
WRの治療により魔女病を克服した少女たち。その身には魔女に並ぶ強大な力を秘めている。彼女たちは錬金術で造り出された武器を自在に操り、人々を覚醒魔女や魔物から守っている。WRが誇る最大戦力であり、民衆にとっては英雄的存在。

■第三の眼の摘出手術
魔女病にかかった少女が魔女として覚醒するのを防ぐため、額に出現した眼球を未開眼のうちに取り除く手術。非常に高度な医療技術を要するためヴァイスリッターのみが可能な外科手術。

◆キャラクター:白衣の女神


■ガブリエーレ(CV:渕上 舞)
「人々の憂いを消し去れるのであれば、この命に代えても鉄槌を下してみせましょう」

白衣の女神の一人。慈愛に満ち自己犠牲もいとわない立ち居振る舞いから、彼女を聖母と崇めるWR職員は多い。民衆からの信頼も厚く、白衣の女神の象徴的存在。

■ゾフィー(CV:大地 葉)
「考える前に動け! 敵を前にした軍人に思考はいらん!」

魔女討伐部隊を率いる白衣の女神。小柄な体格に似合わず、WR随一の戦闘力を誇る。自分にも他人にも厳しく、職務に対する使命感が非常に強い。

■リサ(CV:相坂優歌)
「もし総帥を困らせるようなことを企んでたら、お仕置きしちゃうのダ」

WRの医療班を率いる白衣の女神。触診をするだけで病人の症状を見抜くことができ、魔女病にかかった少女の治療に従事している。総帥に心酔しており、職務を忠実にこなす。

◆キャラクター:ヴァイスリッター総帥


■テオドール(CV:杉山紀彰)
「我々WRは、白衣の女神は、いかなるときも光であり続けなければならない」

WRの最高指導者。天才的な錬金術師であり、白衣の女神が振るう武装は彼の手によるもの。柔らかい物腰とカリスマ性を備えており、ケヴァラの人々にとっては救世主のような存在である。

◆基本アクション



『魔女と百騎兵2』の舞台は、魔女病によって荒廃した世界「ケヴァラ」。見下ろし視点の3Dで描かれる妖しくも美しいフィールドを、プレイヤーは伝説の魔神「百騎兵」となって駆け巡ります。拠点の外には様々なモンスターが生息し、百騎兵の行く手を阻みます。
多彩な武器や戦術、プレイヤー自身のテクニックを駆使して道を切り開いていくアクションRPGタイトルです

■武器は5種類
百騎兵が装備する武器の種類は刀剣、鈍槌、蝕台、古塔、槍鎌の5つ。それぞれ攻撃範囲やスピード、攻撃モーションが異なります。装備する順番を変えることで、オリジナルの攻撃パターンを作ることが可能です。

●武器(一例)
・刀剣(とうけん)

斬撃タイプの武器。攻撃範囲や振りの速度のバランスが良く、扱いやすい。どんな場面でも活躍が期待できるオーソドックスな武器。

・鈍槌(どんつい)

リーチが短く振りも遅いが、その重い一撃は相手を怯ませ、攻撃の機会を作りやすい。全武器の中で最もクリティカル率が高い。主に打撃属性を持つが、斬撃型の武器も存在する。

・蝕台(しょくだい)

振るうことで『魔撃』属性を持つ攻撃を前方に打ち出すことができる。近距離攻撃も可能だが、遠距離戦で本領を発揮し、毒や眠りといった状態異常を引き起こすものも多い。

■戦術換装

百騎兵は5つの武器を同時に装備し、最大で5段階の連続攻撃を繰り出すことができます。後に続く攻撃ほど補正が付き、大ダメージを狙いやすくなっています。攻撃が途切れないように立ち回りましょう。

■3つの攻撃属性

それぞれの武器には、斬撃、打撃、魔撃のいずれかの属性が付いています。敵の弱点属性に合わせた武器で攻撃することで、より大きなダメージを与えることができます。有効な属性で攻撃した場合には“Effective”の表示が出ます。色々な武器を試してみましょう。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『コープスパーティー Book of Shadows』発売日が1ヵ月延期

    『コープスパーティー Book of Shadows』発売日が1ヵ月延期

  2. 『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

    『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

  3. その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

    その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

  4. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  5. キャラのパンツは毎日変わる!?『夏色ハイスクル』の学園生活について、理事長にインタビューした

  6. 『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

  7. 『MGS V: TPP』でスネークが着用している腕時計「デジボーグ」9月3日発売…映像や画像が公開

  8. 『夏色ハイスクル★青春白書(略)』の魅力を綴るPV公開…美少女との日々からローアングルの激写まで

  9. 『Ghostwire: Tokyo』の看板が超リアル…! よく見ると「きさらぎ駅」まで混じってる!?

  10. 『サイバーパンク2077』ナイトシティで京都弁を話すオカン「ワカコ・オカダ」に魅了された…

アクセスランキングをもっと見る