人生にゲームをプラスするメディア

【特集】「PlayStation VR」国内ローンチタイトル総まとめ!

満を持して発売を迎えるソニー・インタラクティブエンタテインメントのVRデバイス「PlayStation VR」。本記事では、「PS VR」の国内向け全ローンチタイトルをまとめて紹介します。

ゲームビジネス VR
【特集】「PlayStation VR」国内ローンチタイトル総まとめ!
  • 【特集】「PlayStation VR」国内ローンチタイトル総まとめ!
  • 【特集】「PlayStation VR」国内ローンチタイトル総まとめ!
  • 【特集】「PlayStation VR」国内ローンチタイトル総まとめ!

VR元年と言われる2016年、満を持して発売を迎えるソニー・インタラクティブエンタテインメントのVRデバイス「PlayStation VR」。本記事では、「購入するけど、どんなソフトが出るか知らない」という方や、「いずれ購入予定だけど、今のうちにソフトを知っておきたい」という方に対して「PS VR」の国内向け全ローンチタイトルをまとめて紹介します。



PlayStation VR Demo Disc
ソニー・インタラクティブエンタテインメント ダウンロード版:無料


映像無し

無料配信される本作には、『Rez Infinite』、『RIGS Machine Combat League(リグス マシン・コンバット・リーグ)』、『DRIVECLUB VR』、『PlayStation VR WORLDS』、『つみきBLOQ VR』の5タイトルの体験版が収録。下記で紹介する無料タイトル『THE PLAYROOM VR』と合わせて、触れておきたい一本です。なお、『DRIVECLUB VR』と『つみきBLOQ VR』はローンチタイトルではないので、一足早く両作品が体験できます。



THE PLAYROOM VR
ソニー・インタラクティブエンタテインメント ダウンロード版:無料


本作は、PS VR1つとコントローラー4つを使用して、最大5人まで遊べるパーティーゲーム。協力したり、対戦したりできるミニゲームが多数収録されています。『PlayStation VR Demo Disc』と同じく、無料配信されるので、PS VRをゲットしたけど、対応ゲームを買ってない…という方は『THE PLAYROOM VR』を手始めにダウンロードしてみるのがいいかもしれません。姉妹サイトのGame*Sparkでは、本作のレポートをお届けしています。



Until Dawn: Rush of Blood(CERO:Z)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント ダウンロード版:2,160円(税込)


本作は、2015年発売のホラーアドベンチャー『Until Dawn ‐ 惨劇の山荘 ‐』をテーマにしたお化け屋敷を進んでいくシューティングアクション。プレイヤーはコースターに乗り込んで、怪人たちを撃退していきますが、ステージ中に出現する木箱を破壊すると、ショットガンやサブマシンガンなど強力な武器を入手できます。危機を回避しつつも、各所に配置された的を破壊してポイントを獲得していくことが目的となっています。



RIGS Machine Combat League(リグス マシン・コンバット・リーグ)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント パッケージ版:6,900円(税抜)、ダウンロード版:7,452円(税込)


本作は、RIGS(リグス)と呼ばれる巨大競技用マシンを使用したスポーツが親しまれている近未来の対戦型ロボットアクション。機体の移動方法はコントローラーの左スティックながら、照準はPS VRヘッドセットの向きによって決まるというVRならではの体験が可能で、1人ではリーグ戦を、オンラインでは仲間と3対3のチームスポーツが楽しめます。マシンにはそれぞれ異なる武器やアビリティが搭載されているので、チームワークも重要になってきそうです。なお、開発はGuerrilla Cambridgeが担当しています。



Battlezone
Rebellion ダウンロード版:6,372円(税込)


『BattleZone』は、開発元のRebellionが、"VRゲームの父にして、全戦車ゲームの母"と称する1980年の同名タイトルを基にした一人称視点のシューティングゲーム。プレイヤーは戦車に搭乗して敵を倒していきます。本作のキモとなるのは、無限のソロ&Co-op(最大4人まで)モードで、キャンペーンマップはプロシージャル生成。毎回違った体験ができそう。ネオンチックで近未来的なグラフィックにも注目です。

次ページ:可愛い女の子と猫にドキドキ、手に汗握るロンパでハラハラ!バラエティ豊かなラインナップ!

《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  2. 【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

    【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

  3. 【NDC17】キーワードは「共感」、初音ミクが世界に広がっていった理由

    【NDC17】キーワードは「共感」、初音ミクが世界に広がっていった理由

  4. Wiiは「家族で」、PS3は「一人」で・・・ユーザー意識調査

  5. 任天堂東京製作部を探る

  6. 「サムスの性別は決まっていなかった」「2Dメトロイドは機会があれば」任天堂坂本氏が『メトロイド』を語る

  7. 【GDC 2014】シムも"ながら動作"が可能に『ザ・シムズ4』が取り組むAIシステム

  8. Nintendo Services USAを清算へ

  9. 任天堂が65歳定年制を導入

  10. 【レポート】ティーン・エイジャーが未来を創る「アプリ甲子園2015」結果発表、優勝は小学6年生

アクセスランキングをもっと見る