人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2016】『CoD: Infinite Warfare』VR試遊はまるでフライトシム!がらっと印象が変わるゲームプレイに

今回はソニー・インタラクティブエンタテインメントのブースに登場していたPS4/Xbox One/PC『コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア(Call of Duty: Infinite Warfare)』のプレイレポをお届けします。

ソニー PS4
【TGS2016】『CoD: Infinite Warfare』VR試遊はまるでフライトシム!がらっと印象が変わるゲームプレイに
  • 【TGS2016】『CoD: Infinite Warfare』VR試遊はまるでフライトシム!がらっと印象が変わるゲームプレイに
  • 【TGS2016】『CoD: Infinite Warfare』VR試遊はまるでフライトシム!がらっと印象が変わるゲームプレイに
  • 【TGS2016】『CoD: Infinite Warfare』VR試遊はまるでフライトシム!がらっと印象が変わるゲームプレイに
  • 【TGS2016】『CoD: Infinite Warfare』VR試遊はまるでフライトシム!がらっと印象が変わるゲームプレイに

2016年9月15日~18日に開催されている「東京ゲームショウ2016」、世界中から数多くのゲームタイトルが出展されている本イベントですが、今回はソニー・インタラクティブエンタテインメントのブースに登場していたPS4/Xbox One/PC『コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア(Call of Duty: Infinite Warfare)』のプレイレポをお届けします。

『コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア』は、『コール オブ デューティ』シリーズ最新作となるFPSです。本作の舞台はSFのような未来になっており、連合軍と狂信的な敵集団「SDF」の戦いが描かれます。


本作は、マルチプレイで遊べる試遊台と、PlayStation VR(PS VR)で遊べる試遊台の2種類が展示されていました。今回はPS VRの試遊台をプレイしたのですが、その内容は「SHIP ASSAULT」トレーラーの序盤で公開されている場面に似た、戦闘機で戦うフライトシミュレーターのようなステージでした。

まずプレイヤーは戦闘機に乗り、搭乗する母艦「レトリビューション」のセンサーが破損したことを調査しに行きます。原因はデブリのため、周囲のそれらを機関銃とミサイルで破壊。しかしその最中、未確認物体が突如現れて攻撃をしかけてきます。


VRは360度すべてを見回すことができるため、各種計器やスロットなども作りこまれており、コクピットの臨場感はかなりのもの。また、ミサイルを撃つなど基本的な動作はコントローラーで行い、視点移動は自分の顔を動かして行うということで、フライトシミュレーターのようでありつつも操作は簡単でした。

やはり単なるコントローラーでプレイする以上の没入感があるため、パイロット気分がものすごく盛り上がります。『コール オブ デューティ』としては意外なVR対応ではありますが、より世界に入り込みたいという場合にはもってこいでしょう。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア』は2016年11月4日発売予定です。

(C) 2016 Activision Publishing, Inc. ACTIVISION, CALL OF DUTY, and CALL OF DUTY INFINITE WARFARE are trademarks of Activision Publishing, Inc.
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

    『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

    『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  3. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  4. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  5. 『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

  6. 4000円以下で無限に遊べる!PS4・スイッチ向けおすすめローグライトゲーム5選

  7. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  8. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  9. 『ELDEN RING』「魔術師トープス」を愛さずにはいられない!柔らかい物腰の“鈍石”が最後に残した魔術

  10. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

アクセスランキングをもっと見る