人生にゲームをプラスするメディア

【特集】ゲームブックはオワコンなのか ― 「ドルアーガの塔」を電子書籍化した幻想迷宮書店が語る今と未来

名作ゲームブック「ドルアーガの塔」三部作を電子化し、一躍注目を集めた“幻想迷宮書店”。その後も意欲的なリリースを続けると共に、電子書籍としてのメリットを生かした「ゲームブックの進化」にも取り組んでいます。

その他 全般
 
  •  
  •  
  •  
-14-

なんということだ、ここへ飛んできてしまうとは! 敢えて飛んできたのか? それとも気付かずに来てしまったのか? いや、どちらにしても、ここで待ち受けている運命に変わりはない。君は、インタビューを通り過ぎてしまったのだ。ここで、棺桶の釘のように横たわるしかない。


既にご存じの方にとっては無粋な説明となりますが、補足させていただきます。「14へ進め」というのは、名作ゲームブック「グレイルクエスト」シリーズでお決まりの、いわゆるデッドエンドパラグラフです。重要な選択肢を間違えてしまったり、戦闘中に死んだ場合に、決まって「14へ進め」と指示されており、そこで死の宣告を受けることになります。

このことから、一部のゲームブックファンの間では「14へ進め」=ゲームオーバーという不文律が出来上がり、またネタとして広く活用されました。ちなみに「棺桶の釘」の下りも「グレイルクエスト」の第一巻に当たる「暗黒城の魔術師」に出てきており、「死んでしまった。棺桶の釘のように死んでいる」との衝撃的な一節に盛り込まれています。

ただしこの14は、死を宣告すると同時に、次のプレイに導く役割も持っています。生と死が混在した境目とも言えるかもしれません。

さあ、うるさい注釈に耳を傾けるのはもうここまでだ。著者の図々しさに見切りをつけ、新たな冒険へと出かけよう!

・もう一度この記事を読み直す
1へ進め

・インタビューは終わりだ。自分だけの冒険に踏み出そう
→ 現実へ進め
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. マクドナルドが『ポケモン』とコラボか?イーブイ、ピカチュウ、そして「メガルカリオ」らしきシルエットで匂わせ

    マクドナルドが『ポケモン』とコラボか?イーブイ、ピカチュウ、そして「メガルカリオ」らしきシルエットで匂わせ

  2. 「ちいかわ」ナガノ先生によるコラボグッズに驚き!「闇金ウシジマくん」20周年記念原画展が大阪で開催

    「ちいかわ」ナガノ先生によるコラボグッズに驚き!「闇金ウシジマくん」20周年記念原画展が大阪で開催

  3. 【特集】今年の夏もホラーゲームで涼もう!「SILENT HILL」の完全新作や話題のインディーなど暑さを忘れるタイトルがずらり

    【特集】今年の夏もホラーゲームで涼もう!「SILENT HILL」の完全新作や話題のインディーなど暑さを忘れるタイトルがずらり

  4. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

  5. 「ジークアクス」英語版ドゥー・ムラサメ声優が「サイコ・ガンダムMk-II」のガンプラ購入で話題―「早くキラキラ(完成品)で遊ぼう」

  6. 「ガンダム ジークアクス」×JR東海コラボがスタート!新大阪駅に降り立ったマチュ、ニャアン、シュウジの描き下ろしイラストが尊い

  7. 「ウマ娘 シンデレラグレイ」×「野郎ラーメン」コラボ開催!オグリたちの店員風新規描き下ろしイラストグッズや限定メニューを展開

  8. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  9. 【Amazonプライムデー】スイッチ・スイッチ2関連商品がラインナップ!「Nintendo Switch Online利用券」もお得に購入してソフトを遊びつくそう

  10. 本田翼、山田涼介も参加した第9回「CRカップ」順位結果まとめ!インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは…?

アクセスランキングをもっと見る