人生にゲームをプラスするメディア

企画展「GAME ON」の『スターウォーズ(ATARI版)』展示方法が変更に、実機ではなくエミュレータだった

日本科学未来館の担当者に事実確認を行ったところ、エミュレーターで動作していたことが発覚しました。

その他 全般
企画展「GAME ON」の『スターウォーズ(ATARI版)』展示方法が変更に、実機ではなくエミュレータだった
  • 企画展「GAME ON」の『スターウォーズ(ATARI版)』展示方法が変更に、実機ではなくエミュレータだった
3月2日より日本科学未来館で開催されている企画展「GAME ON」。会場にはゲームの歴史を彩る名作150タイトル以上がプレイでき、ビデオゲーム界隈では大きな盛り上がりを見せています。なお、同企画展は2002年に英国ロンドンのバービカン・センターを皮切りに世界中で開催され、これまでに200万人以上が来場しています。

その一方で、名作として知られるATARI版『スターウォーズ』が「筐体は本物だが、ゲーム自体はエミュレーターで動作しているのでは?」と一部で話題になっていました。ATARI版『スターウォーズ』は1983年にリリースされたアーケードゲームで、独特の雰囲気が美しいベクタースキャン方式のグラフィックを採用。ところが「GAME ON」に出展されているものは、このベクタースキャンの見え方に違和感があったのです。また、レスポンスの悪さも今回の疑惑に繋がりました。

そこで日本科学未来館の担当者に事実確認を行ったところ、エミュレーターで動作していたことが発覚しました。そもそも今回の筐体は、バービカン・センターで開催された「GAME ON」で使用されたものを展示。今回の発覚に伴い、3月7日よりプレイアブル展示から“筐体展示のみ”に変更されました。近日中に「特設サイト」にてお知らせが掲載される予定です。

なお、今後の運用としては「現在、オリジナルのシステムで再開できるよう調整を進めております。」とのこと。続報が入り次第お伝えします。
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  2. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

    ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

  3. 食べるのがもったいないほど可愛い!キラキラシール入り「ちいかわまぜごはんの素」が期間限定発売

    食べるのがもったいないほど可愛い!キラキラシール入り「ちいかわまぜごはんの素」が期間限定発売

  4. 主役は“筆頭ルーキー/陽気な推薦組”のエイデン! Netflix「モンハン」、予告編公開

  5. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  6. 4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開

  7. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  8. 金正恩氏も思わず惹かれた?とあるインディー開発者、まさかの「北朝鮮ユーザーが購入した」と困惑しながら報告

アクセスランキングをもっと見る