人生にゲームをプラスするメディア

VRタイトル2作品同梱のVRデバイス「Vive」が国内向けにも発表―国内で予約は3月1日より開始

台湾の携帯電話メーカーHTCは、Valveと共同開発のVRデバイス「Vive」を国内向けにも発表しました。

ゲームビジネス VR
VRタイトル2作品同梱のVRデバイス「Vive」が国内向けにも発表―国内で予約は3月1日より開始
  • VRタイトル2作品同梱のVRデバイス「Vive」が国内向けにも発表―国内で予約は3月1日より開始
台湾の携帯電話メーカーHTCは、Valveと共同開発のVRデバイス「Vive」を国内向けにも発表しました。

「Vive」は、Steamだけでなく「Vive Phone Services(Vive電話サービス)」にも対応。ヘッドマウントディスプレイを外すことなく電話やメッセージ、予定表の確認が可能です。「Vive」の製品版は、開発者向けの「Vive Pre」をベースにしたもので、現実の視界を確保出来るフロントカメラ、安定性を強化したヘッドストラップ、より明度の高いディスプレイを搭載。他にもトリガーによって触感を感じ取れる2つのワイヤレスコントローラーやルームスケール測定のセンサーセットを同梱しています。

また製品版には、Owlchemy Labs開発の仕事シミュレーター『Job Simulator: The 2050 Archives』と、Radial Games開発のクラフトゲーム『Fantastic Contraption』のVR対応タイトルを2つ収録します。




『Job Simulator: The 2050 Archives』ティーザー映像第2弾


『Fantastic Contraption』ティーザー映像

本デバイスは、日本を含む24カ国で発売予定。予約開始は東部標準時2月29日午前10時(日本時間3月1日午前0時)から開始予定。価格は799ドルです。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ゲーム開発は大変だけど楽しい!アークシステムワークス『GUILTY GEAR』開発チームが学生に語る

    ゲーム開発は大変だけど楽しい!アークシステムワークス『GUILTY GEAR』開発チームが学生に語る

  2. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

    【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  3. 任天堂、ロゴを変更?

    任天堂、ロゴを変更?

  4. シフトがWW向け新作アクションRPGを開発中と明らかに!『ゴッドイーター』や『フリーダムウォーズ』を手掛けたスタジオ

  5. コナミ、新社長に上月拓也氏・・・上月景正氏は会長に専念

  6. 【CEDEC 2012】ハンソフト、カプコンへプロジェクト管理ツール「Hansoft」を提供

  7. 『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】

  8. 秋葉原に新デジタルサイネージ登場、等身大キャラ「さとうささら」がアニメイトで情報発信

アクセスランキングをもっと見る