人生にゲームをプラスするメディア

はてなが上場、売上先は任天堂が3割

「はてなブックマーク」を始めとする各種サービスや法人向けテクノロジー提供を行う株式会社はてなが東証マザーズへの新規上場を承認されました。上場予定日は2月24日。

ゲームビジネス その他
はてなが上場承認
  • はてなが上場承認
「はてなブックマーク」を始めとする各種サービスや法人向けテクノロジー提供を行う株式会社はてなが東証マザーズへの新規上場を承認されました。上場予定日は2月24日。

はてなは2001年に京都で設立。Q&Aサイト「人力検索サイトはてな」からスタートし、「はてなダイアリー」や「はてなブックマーク」などUGCサイトで成長しました。近年では企業向けオウンドメディア支援サービス、アドベリフィケーションサービス(不適切なサイトへの広告配信を防ぐ仕組み)などB2B事業にも力を入れています。

2012年から同社が任天堂と企画・開発したコミュニケーションサービス「Miiverse」(ミーバース)がWii Uに内蔵される形でスタート。その後、ニンテンドー3DSやスマートフォン、PCなどからも閲覧できるようになっています。なお、直近の平成28年7月期 第1四半期(8月1日~10月31日)の任天堂向けの売上は1億2900万円で、全体に占める割合は30.9%となっています(取引先第一位)。

直近の通期業績である平成27年7月期は、売上高10億9500万円、経常利益1億6500万円、純利益5500万円となっています。大株主は創業者の近藤淳也氏が66.33%を保有。2位が自社株式で、以下は従業員が大半を保有しています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

    9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

  2. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

    FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

  3. ポケモンセンター初売りレポート'07

    ポケモンセンター初売りレポート'07

  4. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  5. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  6. さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

アクセスランキングをもっと見る