人生にゲームをプラスするメディア

2016年VRマーケットは51億ドルに到達か…海外調査会社が予測

Oculus Riftの予約開始、ValveとHTCのVR機「Vive」の新モデル発表と活気を見せているVR界隈。海外調査会社SuperDataが2016年末に予測されるVRマーケットを報告しています。

ゲームビジネス VR
 
  •  
  •  
Oculus Riftの予約開始、ValveとHTCのVR機「Vive」の新モデル発表と活気を見せているVR界隈。海外調査会社SuperDataが2016年末に予測されるVRマーケットを報告しています。

同社のレポートでは、2016年末までに売上高が51億ドルに到達すると予測。比較的高価なデバイスとなることが予測されるOculus Riftなどのハイエンド機よりも、スマートフォンなどのモバイル端末がVR市場を牽引し、その後にハイエンドデバイスの波が来るだろうと伝えています。

理由として、若年層がVRに対して強い関心を持っているものの、ハイエンド機種への購買力を持っていないことを指摘。平均収入の低い中国でも同様の現象が起こると予測し、ハイエンド機は可処分所得を持つ18歳から54歳の層が牽引すると説明しました。

また、VR機の総販売台数は3810万と予測。内訳としてはダンボール式の「Google Cardboard」などのライト層向けモバイルVRが2710万台、「Samsung Gear VR」などのモバイル上位機が250万台、「Oculus Rift」や「HTC Vive」などのPC VRが660万台、PlayStation VRが190万台と報告しています。

いよいよ製品版の本格的な投入が始まりつつあるVR分野。新たに巨大な市場を切り拓くことができるのか、その展望に注目が寄せられることとなりそうです。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. セタ、ジャスダックを上場廃止に―有価証券報告書の虚偽記載で

    セタ、ジャスダックを上場廃止に―有価証券報告書の虚偽記載で

  2. カプコン、『バイオハザード4』などで写真を無断使用したとして提訴される―損害賠償請求は1,200万ドル以上に

    カプコン、『バイオハザード4』などで写真を無断使用したとして提訴される―損害賠償請求は1,200万ドル以上に

  3. 【特集】『東方Project』商業・海外展開の裏側、その背景には時代の変化が

    【特集】『東方Project』商業・海外展開の裏側、その背景には時代の変化が

  4. 【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

  5. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  6. 自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

  7. 【レポート】紳士ゲー『ぎゃる☆がんVR』ついにお披露目!窓に挟まった美少女を後ろから覗いてみた

  8. チップチューンでバトルする女子高生DJを描くノベルゲーム『西武ロードリスト蘭のチップチューン地獄』とは

アクセスランキングをもっと見る