人生にゲームをプラスするメディア

【デレステ攻略】『アイマス デレステ』でアイドルを育てよう! 育成のポイント(第3回)

お気に入りのアイドルで編成したユニットでのライブが楽しい『アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ』。攻略連載3回目となる今回は、アイドルたちを育成するポイントを紹介します。

モバイル・スマートフォン iPhone
【デレステ攻略】『アイマス デレステ』でアイドルを育てよう! 育成のポイント(第3回)
  • 【デレステ攻略】『アイマス デレステ』でアイドルを育てよう! 育成のポイント(第3回)
  • アイドルかトレーナーからレッスンパートナーを選択
  • 特技レベル上昇確率を確認!
  • スターレッスンでスターランクをアップ
  • 特訓には特訓アイテムが必要!
  • 特訓したアイドルには「+」が付きます
  • トレーナーチケットは「トレチケタイム」にゲット!
  • 同じイラストのアイドルも、特訓前と特訓後なら同じユニットに編成できます
お気に入りのアイドルで編成したユニットでのライブが楽しい『アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ』。攻略連載3回目となる今回は、アイドルたちを育成するポイントを紹介します。

レッスンや特訓などでのアイドルの育成は、ライブパートで高得点を取るために欠かせないものです。でも、レッスンと特訓の違いや効率的な育成方法など、気になることはいっぱい! 今回は、そんな「アイドルの育成」をクローズアップしますよっ。

◆育成方法


アイドルの育成方法は、「レッスン」「スターレッスン」「特訓」の3種類です。



■レッスン
アイドルを選び、レッスンパートナーを選択することで、選んだアイドルのレベルを上げることができます。ただし、レッスンパートナーに選んだアイドルやトレーナーチケットはなくなってしまいます。

アイドルかトレーナーからレッスンパートナーを選択

特技を持っているアイドルをレッスンパートナーに選ぶと、確率で特技レベルがアップします。特技レベルは、レッスンパートナーのレアリティや特技レベルが高いほど上がりやすくなります。ベテラントレーナーやマスタートレーナーでも、特技レベルを上げることができますよ!

特技レベル上昇確率を確認!


■スターレッスン
同じイラストのアイドル同士でレッスンすることで、スターランクを上げることができます。スターランクが上がると、LIVEで獲得できるマニー量とレア報酬確率をアップすることができます。

スターレッスンでスターランクをアップ

スターレッスンは、同じイラストのアイドル同士か、特訓前後のアイドル同士でしか行えないので注意すべし! ただし、スターレッスンするアイドルのレベルは関係ありません。

■特訓
親愛度をMAXにすると、特訓アイテムを消費することでアイドルを進化させることができます。進化したアイドルは、レベル上限と親愛度上限が解放され、ステータスもアップします。さらに、カードの衣装やルーム内での衣装もかわりますよっ。

特訓には特訓アイテムが必要!

特訓したアイドルには「+」が付きます

特訓は、レベルに関係なく行えます。特訓後のアイドルにも、レベル、特技レベル、スターランク、親愛度が引き継がれるので安心して特訓しましょう。

◆効率の良い育成方法


■レッスン
レッスンパートナーは、獲得経験値が通常よりも多くなる同じタイプのアイドルやレベルの高いアイドルがオススメです。レベルの高いアイドルは、楽曲レベルの高いライブを成功させることで手に入れることができます。楽曲レベルが高いほど、レベルの高いアイドルが手に入りますよっ。

さらに、大量に経験値を手に入れたいなら、トレーナーチケットをゲットしましょう。ルーキートレーナーチケットは1500、トレーナーチケットは4000、ベテラントレーナーチケットは8000、マスタートレーナーチケットは12000の経験値を手に入れることができます。

トレーナーチケットは、「トレチケタイム」にLIVEを成功させると高確率で入手することができます。トレチケタイムの開始時間は、LIVE画面に表示されているので確認しておきましょう。

トレーナーチケットは「トレチケタイム」にゲット!

この他にも、ローカルガシャやルームアイテムのチケットボードからトレーナーチケットを手に入れることができます。

■スターレッスン
同じイラストのアイドルが手に入ったときに迷うのは、スターレッスンをするか、しないかです。スターランクを上げれば、LIVEで獲得できるマニー量とレア報酬確率をアップすることができますが、SRやSSRのアイドルは、スターレッスンをせずに手元に置いておくことをオススメします。

同じイラストのカードは同じユニットに編成できませんが、特訓前と特訓後なら併用することができます。同じイラストのカードでも、サポートメンバーとして使用することができるので、ユニットの力を底上げできます。

同じイラストのアイドルも、特訓前と特訓後なら同じユニットに編成できます

……と言うわけで基本的に、レアリティの高いアイドルをたくさん所有している場合以外は、同じイラストのアイドルも手元に置いておく方が強いユニットを編成することができますよっ。

■親愛度
アイドルを進化させることができる特訓を行うためには、親愛度を上げる必要があります。特訓を行えば、レベル上限と親愛度上限が解放され、ステータスもアップするので早く親愛度を上げてしまいたいところ!

親愛度を早く上げるポイントになるのは、センターです。ユニットのセンターに配置したアイドルは、他のアイドルに比べて親密度を多く獲得することができます。

親密度がMAXになっているアイドルがユニットにいる場合は、そのアイドルには親密度は割り振られずに、他のアイドルに割り振られます。早く親密度を上げたいアイドルがいるなら、親密度MAXのアイドルをユニットに編成することで集中して親密度を上げることができます。

親密度MAXのアイドルには親密度が割り振られません


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


『アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ』は、好評配信中で基本プレイ無料のアイテム課金制です。



(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

■筆者 さかまきうさろーる
ファミコンのA/Bボタンが四角だった頃からのゲーム好き。現在はAndroidとアニメにご執心。のんびりライターとして活動しながら、ゲームをプレイ中。アニメを追いかけつつ、ときどきすれ違いを求めて、3DS片手に福岡を徘徊しています。
Twitter:@sakaroll
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『バトガ』大好きなキャラに迫るサービス終了という別れ―1人のプレイヤーが伝えたい彼女達への最後の言葉【UPDATE】

    『バトガ』大好きなキャラに迫るサービス終了という別れ―1人のプレイヤーが伝えたい彼女達への最後の言葉【UPDATE】

  2. 『アズレン』サディア帝国が主役の新イベント「讃える復興の迷路」開催決定!ミニイベントには「天城ちゃん」も登場―全21種の新規艦船・衣装ひとまとめ

    『アズレン』サディア帝国が主役の新イベント「讃える復興の迷路」開催決定!ミニイベントには「天城ちゃん」も登場―全21種の新規艦船・衣装ひとまとめ

  3. Gジェネ最新作『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』発表!あらゆるガンダムの物語を“スマホ”で追体験

    Gジェネ最新作『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』発表!あらゆるガンダムの物語を“スマホ”で追体験

  4. 『FGO』ハロウィンイベントに関する“神戸新聞総合出版センター”のツイートが話題に―担当者に話を聞いてみた

  5. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  6. 『ウマ娘』新ムービーに登場した「謎のウマ娘」の正体は?有力視されている2頭のモデル馬

  7. 『ウマ娘』ナリタトップロードの怒り顔に隠されたヒミツとは?謎めいた“父親”の影

  8. 『FGO』あの世界観を伝える背景やマップはこうして作られた! ラフ案や制作過程に迫る5周年企画「潜入!『FGO』開発の舞台裏【美術編】」

  9. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  10. あの『GUNPEY』がスマホで復活!『ぐんぺい 花のカーニバル』配信開始

アクセスランキングをもっと見る