人生にゲームをプラスするメディア

3DS版『モンスト』開発はトーセ、シナリオは『428』『タイムトラベラーズ』の北島行徳に

ミクシィより発売予定のニンテンドー3DSソフト『モンスターストライク』について、シナリオ担当が北島行徳氏になると、アニメ「モンスターストライク」ストーリー・プロジェクト構成担当のイシイジロウ氏のTwitterより明らかになりました。

任天堂 3DS
ニンテンドー3DS『モンスターストライク』
  • ニンテンドー3DS『モンスターストライク』
  • 3DS版『モンスターストライク』タイトルロゴ
ミクシィより発売予定のニンテンドー3DSソフト『モンスターストライク』について、シナリオ担当が北島行徳氏になると、アニメ「モンスターストライク」ストーリー・プロジェクト構成担当のイシイジロウ氏のTwitterより明らかになりました。

3DS版『モンスターストライク』は、スマートフォンアプリ『モンスターストライク』を原作としたウェブアニメ「モンスターストライク」と同じ世界観で展開する本格RPGです。マルチプレイやすれちがい通信など3DSならではの通信機能に対応。スマホ版の人気モンスターはもちろん、本作のオリジナルモンスターも多数登場します。


本作の開発が、ハードを問わずさまざまなゲーム開発に携わってきたトーセになることが明らかになりました。また、アニメ「モンスターストライク」のストーリー・プロジェクト構成を担当するイシイジロウ氏のTwitterによると、本作のシナリオは、『428~封鎖された渋谷で~』や『ケイオスリングス』シリーズ、『閃乱カグラ』シリーズなどを手掛けた北島行徳氏が担当するとのことです。


アニメ版の世界観で新しい物語が展開される本作。プレイヤーは、主人公“焔レン”となって街中に出現したモンスターとのバトルを繰り広げます。パッケージイラストには“焔レン”のほかにも、アニメ版のメインキャラクターである“水澤葵”“影月明”“若葉皆実”が描かれているため、彼らがゲームにも登場することは間違いなさそうです。


このことから、キャラクターデザイン関係のスタッフには、キャラクターデザイン原案に『逆転裁判』シリーズのデザインなどを手掛けた岩元辰郎氏、キャラクターデザインに「ガンダムビルドファイターズ」などを手掛けた大貫健一氏を迎えることになりそうです。

アニメ版の世界観やキャラクターを活かし、スマホアプリ版とは異なるアプローチで展開するニンテンドー3DS版。引き続き続報にご期待ください。

ニンテンドー3DS『モンスターストライク』は2015年12月17日発売予定。価格はパッケージ・ダウンロード版ともに4,500円(税抜)です。

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

    『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  2. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  3. ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

    ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

  4. リースとアンジェラが意地の張り合い!? 8割近い票が2人に集中した『聖剣伝説3ToM』女性キャラクター人気投票、結果発表【読者アンケート】

  5. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  6. 『ダイパ』や『あつ森』は要注意!? 2台目スイッチ、遊び方やセーブ管理の注意すべきポイント

  7. 『ポケモンSV』名前に隠されたヒント…ウミディグダはダグトリオにならない可能性!

  8. アナログゲームを通してMDAフレームワーク理論を学ぶ「MDAワークショップ(初級編)」体験レポート

  9. 『モンハンライズ』の世界観にどっぷり浸ろう!400頁超えの公式設定資料集「百竜災禍秘録」が12月17日に発売

  10. 『スパロボ30』最も育成したパイロット&お世話になったサポーターは?ウッソにアムロ、愛あるコメントが多々【読者アンケート】

アクセスランキングをもっと見る