人生にゲームをプラスするメディア

あの「ARIA」が音ゲー化!スマホ向けヒーリングリズムゲーム『ARIA AQUA RITMO』事前登録開始…本作だけのシナリオ&ボイスも

BBBは、日本国内においてスマートフォン向けゲームブランド「HarvesT」を設立したことを発表しました。同時に、新作タイトルとなるiOS/Android『ARIA~AQUA RITMO~』の事前登録受付を開始しています。

モバイル・スマートフォン iPhone
あの「ARIA」が音ゲー化!スマホ向けヒーリングリズムゲーム『ARIA AQUA RITMO』事前登録開始…本作だけのシナリオ&ボイスも
  • あの「ARIA」が音ゲー化!スマホ向けヒーリングリズムゲーム『ARIA AQUA RITMO』事前登録開始…本作だけのシナリオ&ボイスも
  • あの「ARIA」が音ゲー化!スマホ向けヒーリングリズムゲーム『ARIA AQUA RITMO』事前登録開始…本作だけのシナリオ&ボイスも
  • あの「ARIA」が音ゲー化!スマホ向けヒーリングリズムゲーム『ARIA AQUA RITMO』事前登録開始…本作だけのシナリオ&ボイスも
BBBは、日本国内においてスマートフォン向けゲームブランド「HarvesT」を設立したことを発表しました。同時に、新作タイトルとなるiOS/Android『ARIA~AQUA RITMO~』の事前登録受付を開始しています。

『ARIA~AQUA RITMO~』は、漫画やTVアニメとして展開している「ARIA(アリア)」を題材にした新感覚ヒーリングリズムゲームです。プレイヤーは新米水先案内人として、ネオ・ヴェネツィアの街で出会う仲間とともに、「大妖精」と称えられる最高のプリマを目指していきます。


本作では、作品に登場するさまざまな楽曲をリズムゲームで楽しむことができるほか、アニメに参加した脚本家による書き下ろしイベントシナリオが用意されており、声優陣による音声も新規収録されています。


そして、本日2015年9月24日より、公式サイトにて事前登録受付が開始。同時にTwitterキャンペーンも実施されており、公式アカウント(@ARIA_game)をフォローして特定のツイートを行うと、出演声優のサイン色紙や、公式「ARIA」グッズが抽選でプレゼントされます。

■スタッフ情報(敬称略)

●出演
・水無灯里:葉月絵理乃
・藍華・S・グランチェスタ:斎藤千和
・アリス・キャロル:広橋涼
・アリシア・フローレンス:大原さやか
・アリア社長:西村ちなみ
・晃・E・フェラーリ:川純子
・アイ:水橋かおり
・あずさ:中原麻衣
・アーニャ:茅野愛衣
・アテナ・グローリィ:川上とも子

●イベントシナリオ
・藤咲あゆな

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『ARIA~AQUA RITMO~』は2016年初頭配信予定で、基本プレイ無料(アイテム課金制)です。

(C)2015 天野こずえ/マッグガーデン・ARIAカンパニー
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 近未来SF×刑事ドラマ×ダークコメディADV『流星ワールドアクターLite』配信開始─PC版の序盤をスマホで手軽に体験プレイ!

    近未来SF×刑事ドラマ×ダークコメディADV『流星ワールドアクターLite』配信開始─PC版の序盤をスマホで手軽に体験プレイ!

  2. EZweb向け新アプリ『真・女神転生 デビルコロシアム 20XX』登場

    EZweb向け新アプリ『真・女神転生 デビルコロシアム 20XX』登場

  3. これがYostarの思い描く「宝多六花」だ!太もも圧が凄い『アズレン』×『SSSS.GRIDMAN/DYNAZENON』コラボキャラ公開

    これがYostarの思い描く「宝多六花」だ!太もも圧が凄い『アズレン』×『SSSS.GRIDMAN/DYNAZENON』コラボキャラ公開

  4. 戦闘せず、挙動だけをひたすら眺める『戦車の履帯を愛でるアプリ』のiOS版がリリース! 物理エンジンで動く無限軌道が、延々と眺められる魅力を放つ

  5. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

  6. 『バトガ』大好きなキャラに迫るサービス終了という別れ―1人のプレイヤーが伝えたい彼女達への最後の言葉【UPDATE】

  7. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  8. 『FGO』アーサー王と円卓の騎士を改めて振り返る【特集】

  9. ゼロから始める『マギレコ』生活―アニメ「まどマギ」との違いは?みたま目当てに90連もしてみる

  10. “昔ながら”からの脱却―『ワールドフリッパー』のドット絵はなぜ今風に見えるのか?こだわりが凝縮した開発インタビュー

アクセスランキングをもっと見る