人生にゲームをプラスするメディア

【PAX Prime 2015】『F-ZERO』的な近未来&超高速レース、Wii U『FAST Racing NEO』を体験

インディーと呼ぶには実績のあるデベロッパーであるドイツのShin'en MultimediaがWii U向けに開発中のレースゲーム『FAST Racing NEO』をPAX Prime 2015のNindie Loungeで体験できました。

任天堂 Wii U
インディーと呼ぶには実績のあるデベロッパーであるドイツのShin'en MultimediaがWii U向けに開発中のレースゲーム『FAST Racing NEO』をPAX Prime 2015のNindie Loungeで体験できました。



舞台は近未来、『F-ZERO』を更に超高速にしたようなレースゲームが『FAST Racing NEO』です。会場ではPROコントローラーで体験でき、Aボタンで加速、L2R2で左右にドリフト。特徴的なのはL1R1で、自機のカラーをブルーとオレンジに切り替えること。コースに、ブルーとオレンジの加速板(ちょうど『F-ZERO』の回復する板のような)があり、自機のカラーと揃っていれば加速し、揃っていなければダメージを受けるという仕組み。カラーを切り替えながら走り抜けます。また、丸いブーストアイテムが落ちていて、それを拾うとブーストゲージが貯まり、それを消費してブーストができます。

とにかく、加速板で加速して、ブーストを決めて加速して、という形でどんどんと自機のスピードを上げていって駆け抜けるというようなレースゲーム。最高速はかなりのもので、操作はなかなか大変。しかし疾走感はありますね。加速板やブーストアイテムの位置を把握してハンドリングし、ブーストをどこで発動するかという戦略がレースを左右しそうです。最初はスピードに付いていくのに精一杯という感じでしたが、慣れてくるとスピード感が癖になりそうでした。

同社のアートディレクターのMartin Sauter氏が会場に来ていましたが、マルチプレイもゲームの特徴だとのこと。全てのステージを8人でオンラインマルチプレイができるほか、ローカルでも2人や4人の画面分割で対戦可能。ステージは60以上が用意されているようです。発売は2015年予定です。
《土本学》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    任天堂 アクセスランキング

    1. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

      『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

    2. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

      元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    3. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

      『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

    4. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    5. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

    6. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    7. 今カードゲームが熱い!スイッチで遊べるおすすめデジタルカードゲーム5選─少女を育成したり羊を増やしたり

    8. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    9. 『ポケモンレンジャー バトナージ』の「スペシャルミッション」と「エクストラミッション」が12月1日から再配信に

    10. デデデ大王が参戦決定―『スマブラX』

    アクセスランキングをもっと見る