まず第一部のプロジェクト説明会には「攻殻機動隊 REALIZE PROJECT」実行委員長で、Production I.G 代表取締役社長の石川光久さんが登壇した。石川さんは「攻殻機動隊」が25周年を迎えられたのは、士郎正宗さんの原作コミックが持つ芯の強さにあるとコメント。「攻殻の舞台である2029年に近付けば近付くほど、士郎さんの未来を見通す目に驚かされる」と、今後も色褪せることのない作品だと語った。
その上で「攻殻機動隊 REALIZE PROJECT」には、「攻殻」に登場したテクノロジーの実現を目指すだけでなく、「攻殻」では描かれていないが、その世界をより広げてくれるものを産み出すという、二つの方向性があることを明かした。中長期のプロジェクトとして今後への期待が高まる発表となった。
イベントでは様々な企画が判明したが、とくに話題をさらったのが、日本初のフォトグラメトリー専用スタジオ・AVATTAを使って、3DCGの草薙素子を作成するプロジェクトである。写真家の桐島ローランドさんは、AVATTAは80台以上のカメラを用いてあらゆる角度から同時に撮影することにより、より短時間でCGモデルを作成できるようになったと語った。
また実際には撮影していないポージングを自由にとらせることができたり、髪型や衣装を自由に替えることができたりするため、「一度スキャンしてしまえば、役者がいらなくなる時代も来るのかも知れない」と大胆な予測も飛び出した。
素子のモデルを務めた有馬綾香さんは「私こんなポーズしてないですよ」と驚きを隠せない様子。あらゆる角度から自分の姿を見られてしまうことに少し恥ずかしそうな表情を浮かべていた。
発表会ではそのほか、攻殻係数という独自アルゴリズムを用いて現実世界がどれだけ「攻殻」に近付いているのか可視化する企画や、独自取材や情報のキュレーションなどを行う攻殻関連NEWSの配信、注目を集めた個人や団体などを表彰するthe AWARD事業や、攻殻世界をテーマにしたコンテスト・ハッカソンの開催など、様々な概要が判明した。
「攻殻機動隊」シリーズは6月20日に『攻殻機動隊 新劇場版』の全国公開を控えている。最新作と同様に「攻殻機動隊 REALIZE PROJECT」の動向も注目していきたい。
[高橋克則]
「攻殻機動隊 REALIZE PROJECT」
http://www.realize-project.jp/
3D Photogrammetry feat. Motoko Kusanagi
http://3dmotoko.jp/
3D“素子”など注目企画が登場 「攻殻機動隊 REALIZE PROJECT」発表会レポート
《高橋克則》編集部おすすめの記事
特集
その他 アクセスランキング
-
人気VTuberにウマ娘、初音ミクまで!雨にも負けなかった痛車&痛バイクを取材【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】
-
「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず
-
葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施
-
最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定
-
カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー
-
【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!
-
「ガンダム ジークアクス」待望のBlu-ray・DVD発売決定!新規収録のドラマCD封入、特典のみの「ディスクレスパッケージ」も用意
-
「PS2ソフト」は大ヒット作だけじゃない! 個人的に好きなタイトルをただただ語りたい─『ヴィーナス&ブレイブス』など忘れられない6作品を振り返り
-
格ゲーのオンライン対戦を快適にするロールバック方式と未来予測のからくり
-
『モンハンライズ』人気武器No.1はどれだ! 1,600人以上の読者が選んだ投票結果ー選ばれたのは?