人生にゲームをプラスするメディア

『デビル メイ クライ 4 スペシャルエディション』雷の力を操るトリッシュのアクションが公開

カプコンは、PS4/Xbox One/PC『デビル メイ クライ 4 スペシャルエディション』の最新情報を公開しました。

ソニー PS4
『デビル メイ クライ 4 スペシャルエディション』雷の力を操るトリッシュのアクションが公開
  • 『デビル メイ クライ 4 スペシャルエディション』雷の力を操るトリッシュのアクションが公開
  • 『デビル メイ クライ 4 スペシャルエディション』雷の力を操るトリッシュのアクションが公開
  • 『デビル メイ クライ 4 スペシャルエディション』雷の力を操るトリッシュのアクションが公開
  • 『デビル メイ クライ 4 スペシャルエディション』雷の力を操るトリッシュのアクションが公開
  • 『デビル メイ クライ 4 スペシャルエディション』雷の力を操るトリッシュのアクションが公開
  • 『デビル メイ クライ 4 スペシャルエディション』雷の力を操るトリッシュのアクションが公開
  • 『デビル メイ クライ 4 スペシャルエディション』雷の力を操るトリッシュのアクションが公開
  • 『デビル メイ クライ 4 スペシャルエディション』雷の力を操るトリッシュのアクションが公開
カプコンは、PS4/Xbox One/PC『デビル メイ クライ 4 スペシャルエディション』の最新情報を公開しました。

『デビル メイ クライ 4 スペシャルエディション』は、2008年に発売されたスタイリッシュアクション『デビル メイ クライ 4』を新世代機向けにリメイクした作品です。“城塞都市フォルトゥナ”を舞台に、「ダンテ」や「ネロ」が戦いを繰り広げていきます。


今回は、ダンテの相棒でもある「トリッシュ」のアクションについて公開されています。また、日本語ボイスにおける声優陣の情報や、Xbox One版の店頭試遊会についても明らかにされています。

◆雷の力を使うダンテの相棒「トリッシュ」




トリッシュのアクションはシンプルな操作でありながら、技から技への繋がりが多彩です。初心者から上級者まで幅広くのユーザーが楽しめるとのこと。

■ラウンドトリップ

トリッシュは、武器の切り替えを行うことなく、バリエーション豊かなコンボを行うことができます。特徴として必ずおさえておきたい技が「ラウンドトリップ」。この技は、スパーダを鎌状に変形させて敵に投げ付けたあと、敵を自動で斬り刻み続けます。

この時にトリッシュ自身を操作することが可能となっており、この状態で以下のような攻撃を重ねることで威力が強化され、効果時間が延長されます。

■ベアナックルコンボC

コマのように高速スピンしながら広範囲を巻き込むコンボ。

■コレダー

地面に拳を叩き付けて、周囲に雷を帯びた衝撃波を発生させます。

■サンダーブロウ

一気に相手との間合いを詰め、強烈な雷の一打を繰り出します。

◆その他の技


トリッシュの技には、もちろんスパーダを使用した攻撃も存在します。また、トリッシュの銃器となる「パンドラ」は災厄ゲージ無しに使用することが可能です。

■スパーダコンボA

スパーダを用いた最も基本的な連続技で、敵を3回斬りつけます。そのほか、スパーダが槍に変形して攻撃を加えるスパーダコンボBも。どちらも汎用性がある技となっています。

■PF013 エピデミック

パンドラをボウガンに変形させ、爆発力のある弾丸を発射します。このほかにも、エビテミック、ヘイトリッド、リヴェンジという3種類の技は地上でも空中でも発動可能。さらに、発射まで上下で角度調節ができるという優れもの。

■Vディバイダー

ロックした敵に向かってスパーダが飛んでいき、一定距離を飛ぶと真っすぐ帰ってくる技です。ヒットした敵をトリッシュの方へ吹っ飛ばし、そこから追い打ちをかけていきましょう。

◆トリッシュ VS アンジェロアグナス


トリッシュの戦闘スタイルは大量の敵に有効なものですが、立ち回りや使用する技を工夫することでボスに対しても優位に立つことが可能です。今回は、ボス「アンジェロアグナス」を例とした戦い方が公開されています。

■アンジェロアグナス

魔剣教団の技術局の長「アグナス」が、「帰天」と呼ばれる儀式で悪魔化した姿です。羽のような器官で自分が生み出した疑似魔界に接触し、無数の悪魔を呼び出すことが可能。しかし、それにはかなりの体力を消耗してしまいます。


アンジェロアグナスは、体力吸収や敵の召還など特殊な技を多用してくるので、しっかりと対処を把握する必要があります。敵を召還してきた場合、アグナスの近くでコレダーの溜めを放ち、呼び出された敵を蹴散らすことが有効。また、体力が少なくなってくると凶吸収のエネルギー充填に入りますが、「ローリングサンダー」「Vディバイダー」を当て続ければ防ぐことができます。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハン:アイスボーン』アルバトリオンの初見クリア率は約11%! 初戦の狩猟結果&先駆者たちのアドバイスを紹介【読者アンケート】

    『モンハン:アイスボーン』アルバトリオンの初見クリア率は約11%! 初戦の狩猟結果&先駆者たちのアドバイスを紹介【読者アンケート】

  2. 激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

    激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

  3. PS4『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』メインキャラの情報を公開、ルフラン市に伝わる奇妙なルールとは?

    PS4『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』メインキャラの情報を公開、ルフラン市に伝わる奇妙なルールとは?

  4. 『モンハン:アイスボーン』ミラボレアスの初見クリア率は約7%! 初戦の狩猟結果&先駆者たちのアドバイスを紹介【アンケート】

  5. PS版『マインクラフト』国内累計販売本数が100万本を突破…10代のユーザーに人気

  6. 『ゴッドイーター2 レイジバースト』新アラガミ「神融種」から前作からの引き継ぎ要素まで総チェック

  7. 【特集】「ヤンデレ」ゲームまとめ…“様々なヤンデレヒロインに触れたい人”はぜひ

  8. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  9. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  10. イーサンの最強メンタルは本作でも健在!アクション要素が増したサバイバルホラー『バイオハザード ヴィレッジ』メディア向け体験会レポ

アクセスランキングをもっと見る