人生にゲームをプラスするメディア

濃厚ストラテジーに本格派TCGも!「東京インディーフェス 2015」ネクソンブースレポート

東京・秋葉原で開催されていた東京インディーフェス 2015。本記事では、同イベントで出展されていたネクソンブースの模様をお届けします。

モバイル・スマートフォン iPhone
濃厚ストラテジーに本格派TCGも!「東京インディーフェス 2015」ネクソンブースレポート
  • 濃厚ストラテジーに本格派TCGも!「東京インディーフェス 2015」ネクソンブースレポート
  • 濃厚ストラテジーに本格派TCGも!「東京インディーフェス 2015」ネクソンブースレポート
東京・秋葉原で開催されていた東京インディーフェス 2015。本記事では、同イベントで出展されていたネクソンブースの模様をお届けします。

ネクソンブースでは、新作モバイル向けストラテジー『DomiNations』の映像が公開されていました。開発元は『シヴィライゼーション2』で知られるブライアン・レイノルズ氏が率いる、Big Huge Games。壮大な本格派ストラテジー『Rise Of Nation』を世に送り出した同スタジオの新作は、PCゲームを好むハードコアなゲーマーにとっても、気になるタイトルなのではないでしょうか。『DomiNations』は海外でiPhone/iPad/iPod Touch、Android搭載デバイスに向けてリリース中です。


そのほかにはモバイル向けトレーディングカードゲーム『マビノギデュエル』も登場。モバイル向けカードゲームの多くはソーシャル要素が強く、いわゆるテーブルトップで遊ぶカードゲームとは一線を画したジャンルとなっていましたが、本作はしっかりと手応えのあるプレイフィールを備えています。韓国産の人気MMORPG『マビノギ』をベースにした世界観はもちろんのこと、12枚の手持ちカードのみで戦うルールもユニーク。2015年3月には国内向けベータテストも実施されていました。


国内向け展示ブースでは、『クレヨンしんちゃん 夢みる!カスカベ大合戦』がプレイアブルタイトルとして用意されていました。横スクロール形式のタワーディフェンス系ゲームとして開発されており、アニメでおなじみのキャラクター達が出演する親しみ易いルックスが特徴的ですが、高難度ステージではなかなかの手応えが感じられます。同作はiOS/Android向けにリリース中。6月1日まで、劇場版「クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 サボテン大襲撃」とのタイアップキャンペーンを実施中です。

最後に紹介するのはLogiware開発のカード×アクションRPGの『Soul Slash SAGA -ソウル スラッシュ サガ-』。本作は仮想ゲームパッドを採用した軽快なアクション性を特色としています。スマートフォンで遊べるお手軽タイトルでありながらも、2Dプラットフォーマーらしい爽快感が魅力的。リアルタイムでの協力プレイやギルド作成、1対1のバトル要素など、オンラインRPGが持つ楽しさを体験出来ます。
《ハヤカワ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『FGO』「あなたにとってママっぽいサーヴァントといえば?」結果発表―決め手は母性愛!【読者アンケート】

    『FGO』「あなたにとってママっぽいサーヴァントといえば?」結果発表―決め手は母性愛!【読者アンケート】

  3. あの伝説のRPGが24年ぶりにリメイク!『桃太郎伝説』4月1日に復活

    あの伝説のRPGが24年ぶりにリメイク!『桃太郎伝説』4月1日に復活

  4. 毎号付属するパーツでマイドールを作る『週刊マイドール』10月中旬創刊 ― 完成すると恋愛可能なカワイイ女の子に

  5. 街で見つけた“男の子”を妖精の力で“男の娘”に変身させる育成ゲーム「男の娘になぁれ!」10月リリース

  6. 『ウマ娘』最新アプデで“育成中のサポカ確認”に対応!イベントギャラリーの「無限NEW表示」も修正へ

  7. 鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

  8. 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が! 開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

  9. 「『メギド72』推しメギドとどんなデートがしたい?」回答発表!ソロモン王たちの“勝算あるデート”を目撃せよ!(後編)【アンケート】

  10. Android版『テラリア』の配信が開始 ― 500円でマルチプレイにも対応

アクセスランキングをもっと見る