人生にゲームをプラスするメディア

1人で開発した死にゲー『ダンジョン&バーグラー』配信開始、死んで覚えてお宝をゲットしよう

ヒストリアは、Androidアプリ『ダンジョン&バーグラー』の配信を開始しました。

モバイル・スマートフォン Android
1人で開発した死にゲー『ダンジョン&バーグラー』配信開始、死んで覚えてお宝をゲットしよう
  • 1人で開発した死にゲー『ダンジョン&バーグラー』配信開始、死んで覚えてお宝をゲットしよう
  • 1人で開発した死にゲー『ダンジョン&バーグラー』配信開始、死んで覚えてお宝をゲットしよう
  • 1人で開発した死にゲー『ダンジョン&バーグラー』配信開始、死んで覚えてお宝をゲットしよう
  • 1人で開発した死にゲー『ダンジョン&バーグラー』配信開始、死んで覚えてお宝をゲットしよう
  • 1人で開発した死にゲー『ダンジョン&バーグラー』配信開始、死んで覚えてお宝をゲットしよう
  • 1人で開発した死にゲー『ダンジョン&バーグラー』配信開始、死んで覚えてお宝をゲットしよう
  • 1人で開発した死にゲー『ダンジョン&バーグラー』配信開始、死んで覚えてお宝をゲットしよう
  • 1人で開発した死にゲー『ダンジョン&バーグラー』配信開始、死んで覚えてお宝をゲットしよう
ヒストリアは、Androidアプリ『ダンジョン&バーグラー』の配信を開始しました。

『ダンジョン&バーグラー』は、ダンジョンをどんどん潜りながら、「おたから」をゲットしていくフル3Dのこそどろアクションゲームです。古き良き死にゲーを彷彿とさせるやりごたえがあり、中毒性が高いアクションが魅力です。世界観と映像表現には、ポップなかわいさとブラックユーモアが共存しています。



ダンジョンは全30階。個性豊かな敵と、行く手を阻む仕掛けが登場します。移動のみのカンタン操作で、頭脳とテクニックを駆使しておたからを盗み出してください。



敵や仕掛けに接触すると、一発で死んでしまいます。ステージの最初に戻されてしうので、死にまくりながらプレイスキルを磨き、ダンジョンの奥を目指してください。また、実績アイテムやタイムアタック、ランキングなどやりこみ要素も搭載しています。

本作は、Unreal Engine4採用のAndroid向けゲームです。1人のクリエイターが好きなように1タイトル作るという方針で制作されました。「少人数かつ短期間の低コストで、Unreal Engine4のモバイルゲームを開発する」ことに挑戦し、今回はデザイナー1人で開発。一見無謀な企画にも見えますが、UnrealEngine4のBlueprint機能を駆使してプログラミングなしで組み上げ、マーケットプレイスのアセットを活用することで、約1ヶ月という開発期間でリリースされました。

iOS版は、近日サービス開始予定です。現在、事前登録を予約トップ10にて受け付けています。

『ダンジョン&バーグラー』は、好評配信中で価格は無料です。

(C) historia Inc.
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

    『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

  2. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  3. 『コードギアス』新作アプリの「ログボ画面」が怖い…原作愛に溢れすぎた“ブラックジョーク”が話題に

    『コードギアス』新作アプリの「ログボ画面」が怖い…原作愛に溢れすぎた“ブラックジョーク”が話題に

  4. 『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第二特異点セプテムの巻~【特集】

  5. 「スレイヤーズ」あらいずみるい先生が『ウマ娘』コパノリッキーを描く!―「コパッてくんないとぉ!暴れちゃうぞっ」

  6. 『アクション対魔忍』セクシー美女をいじれる「プライベートルーム」がパワーアップ!風呂場追加で妄想が捗ったので、新機能紹介も交えて遊んできた

  7. 『アズレン』新/旧UIの違いを画像でチェック!ユーザーの操作性はどれ程向上したのか?【特集】

  8. 『オルサガ』「オルタンス」&「ジナーチェ」が登場!第3章“邂逅~歴史の始まり~”配信中─新章クリアでもれなく「テレジア」をプレゼント!

  9. 『ウマ娘』1.5周年記念イラスト公開!見知らぬ衣装のユキノビジン、ダイイチルビーも登場

  10. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

アクセスランキングをもっと見る