人生にゲームをプラスするメディア

1人で開発した死にゲー『ダンジョン&バーグラー』配信開始、死んで覚えてお宝をゲットしよう

ヒストリアは、Androidアプリ『ダンジョン&バーグラー』の配信を開始しました。

モバイル・スマートフォン Android
1人で開発した死にゲー『ダンジョン&バーグラー』配信開始、死んで覚えてお宝をゲットしよう
  • 1人で開発した死にゲー『ダンジョン&バーグラー』配信開始、死んで覚えてお宝をゲットしよう
  • 1人で開発した死にゲー『ダンジョン&バーグラー』配信開始、死んで覚えてお宝をゲットしよう
  • 1人で開発した死にゲー『ダンジョン&バーグラー』配信開始、死んで覚えてお宝をゲットしよう
  • 1人で開発した死にゲー『ダンジョン&バーグラー』配信開始、死んで覚えてお宝をゲットしよう
  • 1人で開発した死にゲー『ダンジョン&バーグラー』配信開始、死んで覚えてお宝をゲットしよう
  • 1人で開発した死にゲー『ダンジョン&バーグラー』配信開始、死んで覚えてお宝をゲットしよう
  • 1人で開発した死にゲー『ダンジョン&バーグラー』配信開始、死んで覚えてお宝をゲットしよう
  • 1人で開発した死にゲー『ダンジョン&バーグラー』配信開始、死んで覚えてお宝をゲットしよう
ヒストリアは、Androidアプリ『ダンジョン&バーグラー』の配信を開始しました。

『ダンジョン&バーグラー』は、ダンジョンをどんどん潜りながら、「おたから」をゲットしていくフル3Dのこそどろアクションゲームです。古き良き死にゲーを彷彿とさせるやりごたえがあり、中毒性が高いアクションが魅力です。世界観と映像表現には、ポップなかわいさとブラックユーモアが共存しています。



ダンジョンは全30階。個性豊かな敵と、行く手を阻む仕掛けが登場します。移動のみのカンタン操作で、頭脳とテクニックを駆使しておたからを盗み出してください。



敵や仕掛けに接触すると、一発で死んでしまいます。ステージの最初に戻されてしうので、死にまくりながらプレイスキルを磨き、ダンジョンの奥を目指してください。また、実績アイテムやタイムアタック、ランキングなどやりこみ要素も搭載しています。

本作は、Unreal Engine4採用のAndroid向けゲームです。1人のクリエイターが好きなように1タイトル作るという方針で制作されました。「少人数かつ短期間の低コストで、Unreal Engine4のモバイルゲームを開発する」ことに挑戦し、今回はデザイナー1人で開発。一見無謀な企画にも見えますが、UnrealEngine4のBlueprint機能を駆使してプログラミングなしで組み上げ、マーケットプレイスのアセットを活用することで、約1ヶ月という開発期間でリリースされました。

iOS版は、近日サービス開始予定です。現在、事前登録を予約トップ10にて受け付けています。

『ダンジョン&バーグラー』は、好評配信中で価格は無料です。

(C) historia Inc.
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第四特異点ロンドンの巻~【特集】

    『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第四特異点ロンドンの巻~【特集】

  2. 「LEVEL 5 ID」発表…複数アプリでプレイヤーステータスを共有できる、レベルファイブの新たな試み

    「LEVEL 5 ID」発表…複数アプリでプレイヤーステータスを共有できる、レベルファイブの新たな試み

  3. 『FGO』第1部を改めて振り返ろう~特異点F・冬木の巻~【特集】

    『FGO』第1部を改めて振り返ろう~特異点F・冬木の巻~【特集】

  4. コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

  5. 『FGO』エミヤ・オルタのこと皆なんて呼んでる?結果発表!一番呼ばれていたのはあの名前!【読者アンケート】

  6. 『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第一特異点オルレアンの巻~【特集】

  7. 『ブルアカ』公式のリプ欄を埋め尽くす“顔芸少女”の正体とは?「アル社長」の隠れた努力といじらしさが、おっさんゲーマーの胸を打つのだ

  8. 伝説の“プニキ”が『アリス・ギア・アイギス』で復活!?激ムズのホームランダービーを堪能

  9. “モブ娘”だけのライブシアター鑑賞のススメ!彼女たちも『ウマ娘』を支える立派な屋台骨だ

  10. 『ウマ娘』アニメ視聴者に嬉しいサプライズ!あの「名物コンビ」がゲームにも登場

アクセスランキングをもっと見る