人生にゲームをプラスするメディア

ZUNTATA監修のCD「タイトー デジタルサウンドアーカイブス ~ARCADE~ Vol.3」発売決定!初音源化も多数

ウェーブマスターは、サウンドトラックCD「タイトー デジタルサウンドアーカイブス ~ARCADE~ Vol.3」の発売すると発表しました。

その他 音楽
ウェーブマスター
  • ウェーブマスター
  • タイトー デジタルサウンドアーカイブス ~ARCADE~ Vol.1
  • タイトー デジタルサウンドアーカイブス ~ARCADE~ Vol.2
ウェーブマスターは、サウンドトラックCD「タイトー デジタルサウンドアーカイブス ~ARCADE~ Vol.3」の発売すると発表しました。

1970年代から数多くのタイトルを世に送り出してきたタイトー。「Vol.1」「Vol.2」に続いてリリースされる今回アルバムでは、80~90年代を代表するタイトーのゲームサウンドを、タイトーのサウンドチーム「ZUNTATA」による完全監修のもと、アーケードのオリジナルゲーム基板からデジタルで完全新規収録しています。

◆タイトー デジタルサウンドアーカイブス ~ARCADE~ Vol.3



■発売日:5月27日
■価格:3,200円(税抜)
■仕様:CD2枚組

■販売サイト:
 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/B00UGNYSI6/

■監修:タイトーサウンドチーム「ZUNTATA」 http://zuntata.jp
■発売元:ウェーブマスター http://www.wave-master.com/
■販売元:エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ

■収録ゲームタイトル(曲順、収録曲未定)
●『デンジャラスカーブス』(1995年)
ゲーム史上初、オートバイと車が同じコースで対戦出来るレースゲーム。楽曲は、「電車で電車でGO!GO!GO!(『電車でGO!』CMソング)」や、『サイキックフォース』でお馴染みのDr.Haggyこと高萩英樹氏が担当。

●『レイフォース』(1993年)
タイトーを代表する縦スクロールシューティングゲームシリーズの第1弾。楽曲は「タイトーデジタルサウンドアーカイブスVol.1」に収録の『ヴァーテクサー』のサウンドを手掛けたTAMAYOこと河本圭代氏が担当。

●『奇々怪界』(1986年)
タイトーを代表するキャラクターアクションゲーム『奇々怪界』。妖怪にさらわれた七福神を助けに、巫女の“小夜ちゃん”が闘います。見た目の可愛らしさから、多くのハードに移植されました。楽曲は、タイトーで数々の名曲を生み出しきた、OGRこと小倉久佳氏が担当。

●『功里金団』(1988年)
攻撃ボタンを押し続けることでエネルギーが溜まり、何も操作をしなければ、オーラ(バリア)をまとえる、ちょっと変わった操作系の横スクロールアクションゲームです。

●『ゴーフォーザゴールド』(1988年)[初音源化]
1988年ソウルオリンピックの年にリリースされたオリンピックゲーム。10種類の競技がプレイ可能で、お馴染みの100m走や、110mハードル以外にも、跳馬や、三段跳び、100m自由形などが収録されています。本作のサウンドは、今回のアルバムで初の音源化となります。

●『ファイナルブロー』(1989年)[初音源化]
タイトーのシステム基板“F2システム”第1弾。5人のキャラクターから1人を選び、残りの4人と対決。最後にチャンピオンと闘うボクシングゲームです。大きなキャラクターが動くビジュアルは、当時のゲームセンターで非常に目立ちました。今回のアルバムで初の音源化となります。

●『マスターオブウェポン』(1989年)
独特な世界観と高い難易度でプレイヤーを魅了した縦スクロールシューティングゲームです。当時メガドライブにも移植されました。

●『ニンジャキッズ』(1990年)[初音源化]
“F2システム”第15弾。個性的な4人の“忍者人形”から1人を選んでプレイします。レバー+2ボタン操作を徹底的追求し、連続入力による特殊攻撃が特徴的なゲームです。今回のアルバムで初の音源化となります。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

また、CDの発売に先駆けて、昨年11月に放送して大好評だったUstream配信の実施も決定。タイトーのサウンドチーム「ZUNTATA」の石川勝久氏と、ウェーブマスターの辻坂健次氏のほか、ゲストとして小倉久佳音画制作所や高萩英樹氏(Dr.Haggy)も出演予定です。


◆ウェーブマスタープレゼンツ ZUNTATA NIGHT大増刊号


■放送日時:4月4日21:00~
■放送URL:http://www.ustream.tv/channel/zuntata
■出演(敬称略):石川勝久(タイトーZUNTATA)、辻坂健次(ウェーブマスター)
■ゲスト(敬称略):小倉久佳音画制作所、高萩英樹(Dr.Haggy)

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

レトロゲームファンにはたまらないタイトーのアーケードゲームサウンドをアルバムでぜひ堪能してみてください。

(C)TAITO CORPORATION 1986,1995 ALL RIGHTS RESERVED.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. マクドナルドが『ポケモン』とコラボか?イーブイ、ピカチュウ、そして「メガルカリオ」らしきシルエットで匂わせ

    マクドナルドが『ポケモン』とコラボか?イーブイ、ピカチュウ、そして「メガルカリオ」らしきシルエットで匂わせ

  2. 【特集】今年の夏もホラーゲームで涼もう!「SILENT HILL」の完全新作や話題のインディーなど暑さを忘れるタイトルがずらり

    【特集】今年の夏もホラーゲームで涼もう!「SILENT HILL」の完全新作や話題のインディーなど暑さを忘れるタイトルがずらり

  3. 「ちいかわ」ナガノ先生によるコラボグッズに驚き!「闇金ウシジマくん」20周年記念原画展が大阪で開催

    「ちいかわ」ナガノ先生によるコラボグッズに驚き!「闇金ウシジマくん」20周年記念原画展が大阪で開催

  4. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

  5. 「ジークアクス」英語版ドゥー・ムラサメ声優が「サイコ・ガンダムMk-II」のガンプラ購入で話題―「早くキラキラ(完成品)で遊ぼう」

  6. 「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

  7. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  8. 【特集】ゲームブックはオワコンなのか ― 「ドルアーガの塔」を電子書籍化した幻想迷宮書店が語る今と未来

  9. 【Amazonプライムデー】スイッチ・スイッチ2関連商品がラインナップ!「Nintendo Switch Online利用券」もお得に購入してソフトを遊びつくそう

  10. 「ウマ娘 シンデレラグレイ」×「野郎ラーメン」コラボ開催!オグリたちの店員風新規描き下ろしイラストグッズや限定メニューを展開

アクセスランキングをもっと見る