人生にゲームをプラスするメディア

【JAEPO2015】『艦これアーケード』プレイレポ!ブラウザ版にアニメ演出が入り、実際に操作できて…とにかく可愛い

アニメ版の演出を3DCGで表現しており、それをブラウザ版のシステムに落とし込みつつ、アーケードならではの操作性を加えた作品だといえます。では具体的にどうなのか、詳しく見て行きましょう。

その他 アーケード
【JAEPO2015】『艦これアーケード』プレイレポ!ブラウザ版にアニメ演出が入り、実際に操作できて…とにかく可愛い
  • 【JAEPO2015】『艦これアーケード』プレイレポ!ブラウザ版にアニメ演出が入り、実際に操作できて…とにかく可愛い
  • 【JAEPO2015】『艦これアーケード』プレイレポ!ブラウザ版にアニメ演出が入り、実際に操作できて…とにかく可愛い
  • 【JAEPO2015】『艦これアーケード』プレイレポ!ブラウザ版にアニメ演出が入り、実際に操作できて…とにかく可愛い
  • 【JAEPO2015】『艦これアーケード』プレイレポ!ブラウザ版にアニメ演出が入り、実際に操作できて…とにかく可愛い
  • 【JAEPO2015】『艦これアーケード』プレイレポ!ブラウザ版にアニメ演出が入り、実際に操作できて…とにかく可愛い
  • 【JAEPO2015】『艦これアーケード』プレイレポ!ブラウザ版にアニメ演出が入り、実際に操作できて…とにかく可愛い
  • 【JAEPO2015】『艦これアーケード』プレイレポ!ブラウザ版にアニメ演出が入り、実際に操作できて…とにかく可愛い
  • 【JAEPO2015】『艦これアーケード』プレイレポ!ブラウザ版にアニメ演出が入り、実際に操作できて…とにかく可愛い

◆バトルシステム




基本的にはブラウザ版と同じですが、攻撃はボタン操作に。画面下には味方戦艦と敵戦艦の行動状況を示すゲージがあり、そのゲージ上に戦闘に参加しているキャラクターのアイコンが表示。ゲージは時間経過で溜まり、アイコンの位置を超えたキャラクターから攻撃が可能になります。

ゲージが複数のアイコンを超えている場合は、一斉攻撃となるため、単体で先制攻撃するか、少し待って一斉攻撃するかを選べるということです。また、攻撃せずにゲージを溜め続けると、その分攻撃力がアップ。RPGのアクティブターンバトルに近い感覚で、敵のゲージを見ながら行動を予測するという、駆け引きのあるバトルになっていました。

さらに、雷撃攻撃を行える艦娘がいる場合、砲撃後の「雷撃戦闘」のありなしを選択することができます。この他、成功すると敵の攻撃を回避できるミニゲームが一定の確率で発生しました。

◆夜戦とカードの排出




会敵からの砲撃戦が終了すると、撤退するか夜戦に行くかを選択することができます。その後に追加で100円を入れると、カード排出イベント「艦娘着任挨拶」に突入。提督視点で鎮守府内の廊下を歩き、様々な艦娘たちが挨拶をしてくれると様子を楽しむ事ができます。排出されるカードはランダムで、そのまま廊下を進み提督室に入ると、今回手に入れることができる艦娘が立っているという演出です。

◆艦娘の強化とアップデート


ICカードと携帯電話にプレイデータを保存できるため、艦娘の育成が可能です。また同一カードを複数セットすることで、艦娘の性能が向上。さらに同じ艦娘を使い続けると、強化された「艦娘 改トレカ」を入手することができます。

またネットワークによる継続的なサポートも行われ、イベントに合わせた「艦娘トレカ」の追加や、海域等の追加が行われます。

◆3DCG表現




多くの艦娘が登場する本作ですが、それぞれ異なるモーションが用意されており、攻撃モーションも多彩。これを見るだけでもゲームセンターに行く価値はありそうです。また、中破・大破による衣装破壊も3DCGで再現されおり、色っぽい専用の演出を見ることもできます。

◆未確認情報


この他にも、多くの情報を得ることができました。ただし、開発中のため選択できないなど、実際に内容を確認出来たわけではない為、未確認情としてお届けします。

・戦闘画面にて「陣形」のアイコンを確認。ただし選択はできなかった。
・ゲームクリアで手に入る経験地を溜めると、艦隊司令部レベルが向上。ただレベルアップによる効果は不明。
・出撃艦娘の選択画面で「補給」のアイコンを確認。ただし選択はできなかった。
・出撃艦娘の選択画面で艦娘を選択すると、「第一艦隊配置済み」と表示された。
・出撃させる艦娘の選択画面で「装備」のアイコンを確認。ただし選択はできなかった。
・海域には「北方海域」や「南方海域」というように複数の海域に分かれていた。ただし選択はできなかった。
・スタッフいわく、砲撃戦中でも「船速レバー」により移動速度の操作が可能。これにより敵艦隊との距離を調整できるとのことですが、距離と速度がどのような影響をもたらすのかは不明。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『艦これアーケード』は2015年夏稼動予定です。

(C)SEGA (C)2015 「艦これ」連合艦隊司令部
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. サイコガンダム、キケロガ、ハンブラビ、ギャンまで!「ガンダム ジークアクス」第7話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    サイコガンダム、キケロガ、ハンブラビ、ギャンまで!「ガンダム ジークアクス」第7話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. 「ガンダム ジークアクス」大川ぶくぶ先生による「シャリア・ブルとキケロガ」のファンアートが大注目!「緑のおじさま可愛い」「7話カッコ良すぎた」

    「ガンダム ジークアクス」大川ぶくぶ先生による「シャリア・ブルとキケロガ」のファンアートが大注目!「緑のおじさま可愛い」「7話カッコ良すぎた」

  3. 衝撃の展開だった「ガンダム ジークアクス」第7話!サイコガンダム、キケロガ、ハンブラビ、ギャンまで新メカが一挙出現

    衝撃の展開だった「ガンダム ジークアクス」第7話!サイコガンダム、キケロガ、ハンブラビ、ギャンまで新メカが一挙出現

  4. 「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

  5. 強化人間にバスク・オムまで…「ジークアクス」第6話登場キャラに視聴者騒然―「Zガンダム始まった?」「ムラサメとか嫌な予感しかしない」

  6. “痛車”約150台が全国から集結!入場無料の「ARC Championship 2025」が5月25日開催

  7. サイコガンダムにギャン、キケロガにハンブラビ…「ジークアクス」7話登場の機体が話題!ガンプラ「HG エグザベ専用ギャン(ハクジ装備)」もカッコ良い【週間ニュースランキング】

  8. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  9. ジム…ではなくゲルググ!?「ガンダム ジークアクス」第4話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

アクセスランキングをもっと見る