人生にゲームをプラスするメディア

マイクロソフトの新デバイス「HoloLens」発表、ヘッドセット型ホログラムコンピュータ

Microsoftは、米国レドモンドで開催された「Windows 10: The Next Chapter」にて、ヘッドセット型のホログラム・コンピュータ「Microsoft HoloLens」を発表しました。

その他 全般
マイクロソフトの新デバイス「HoloLens」発表、ヘッドセット型ホログラムコンピュータ
  • マイクロソフトの新デバイス「HoloLens」発表、ヘッドセット型ホログラムコンピュータ
Microsoftは、米国レドモンドで開催された「Windows 10: The Next Chapter」にて、ヘッドセット型のホログラム・コンピュータ「Microsoft HoloLens」を発表しました。

「Microsoft HoloLens」は透過型のヘッドセットデバイスで、現実の視界に3D映像オブジェクトを表示するもの。現実世界の環境と連携を可能にし、例えば、壁をスクリーンにして映像を表示したり、現実の部屋の模様替えプランをホログラムで表示するといったできるようになるとのこと。ホログラムオブジェクトに干渉することも出来るようです。


「Windows 10」はAPI「Windows holographic」に標準対応し、全てのユニバーサルアプリをホログラムとして動作させることが可能。「Microsoft HoloLens」にはハイエンドのCPUとGPU、そしてHPU(ホログラム処理ユニット)を内蔵し、PCなどへ接続することなく使用できる他、立体音響装置を搭載し、オブジェクトのある方向や距離が聴覚的にも再現されます。


プレゼンテーションではプロトタイプを使って、視界にオブジェクトを作成していく様子が実演されました。また、イベント後に公開された映像では、「Microsoft HoloLens」の可能性が紹介されており、『Minecraft』など、ゲーム用途での可能性も示唆されています。

Microsoftは「HoloLens」の開発ツールの提供で、ソフトウェアやデバイスの開発を促していくとのこと。かなりの未来感が漂うデバイスだけに、対応アプリに期待が募ります。また、リリース時期については「Windows 10 タイムフレーム」と伝えており、「Windows 10」の実働期間の間に登場するものと思われます。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  2. 葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催決定ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施

  3. ひたすら「可愛い」と連呼したい!中国のキュートすぎるコスプレイヤーLolu【インタビュー】

  4. 神秘的な海のロマンあふれるおすすめゲーム5選―美しくも厳しい海中世界を大冒険しよう!

  5. シャープ、なぜか“AQUOSの実力”を花澤香菜で検証 ― 「私である必要あるんですか?」と戸惑うも…

  6. ゲーマーも人ごとじゃない尿路結石、その症状や対処法を医師に聞いてみたー水分不足は発症の原因に、適切な水分補給がカギ【コラム】

  7. 【コスプレ】「チェンソーマン」レゼから『モンハンライズ』ヒノエ・ミノト姉妹まで盛りだくさん!“中国版コミケ・夏”美女レイヤー11選【写真56枚】

アクセスランキングをもっと見る