人生にゲームをプラスするメディア

『ブロブ』の版権、Nordic Gamesが買収・・・Wiiなどで発売されたアクションゲーム

オーストラリア・ウィーンに拠点を置くゲームパブリッシャーのNordic Gamesは、 2012年に倒産したTHQが所有していたゲームIP『de Blob』の資産売買契約の完了を報告しています。

ゲームビジネス その他
オーストラリア・ウィーンに拠点を置くゲームパブリッシャーのNordic Gamesは、 2012年に倒産したTHQが所有していたゲームIP『de Blob』の資産売買契約の完了を報告しています。

『Darksiders』や『Red Faction』『MX vs. ATV』シリーズなど、競売へと掛けられた様々なIPをTHQから買い取ったNordic Gamesですが、今回契約を完了した『de Blob』についてNordic Gamesのビジネス/製品開発ディレクターのReinhard Pollice氏は、本作は実に素晴らしく非常にユニークなフランチャイズの1つであるとして、色で溢れた華やかな本作をNordic Gamesの新たな製品の1つとして追加する事に興奮しているとコメントしています。

国内では『ブロブ カラフルなきぼう』として知られる『de Blob』は、ユトレヒト芸術大学の学生達によって2006年に生み出された色がテーマの3Dアクションゲームで、2008年にBlue Tongue Entertainment開発/THQ販売による第一作目がWiiでリリース、ユニークなビジュアルとゲーム性が話題を呼び海外では高い評価を獲得していました。

2011年にはその続編『de Blob 2』がPS3/Xbox 360/Wiiのマルチプラットフォームで登場するも、翌年のTHQ倒産に伴い現在までシリーズは途絶えていました。尚、開発を手掛けたBlue Tongue Entertainmentも親会社のTHQの方針により2011年に閉鎖しています。

Nordic GamesがTHQのIP『de Blob』の資産売買契約完了を報告

《Round.D》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ゲーム開発は大変だけど楽しい!アークシステムワークス『GUILTY GEAR』開発チームが学生に語る

    ゲーム開発は大変だけど楽しい!アークシステムワークス『GUILTY GEAR』開発チームが学生に語る

  2. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

    【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  3. 任天堂、ロゴを変更?

    任天堂、ロゴを変更?

  4. シフトがWW向け新作アクションRPGを開発中と明らかに!『ゴッドイーター』や『フリーダムウォーズ』を手掛けたスタジオ

  5. コナミ、新社長に上月拓也氏・・・上月景正氏は会長に専念

  6. 【CEDEC 2012】ハンソフト、カプコンへプロジェクト管理ツール「Hansoft」を提供

  7. 『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】

  8. 秋葉原に新デジタルサイネージ登場、等身大キャラ「さとうささら」がアニメイトで情報発信

アクセスランキングをもっと見る