人生にゲームをプラスするメディア

ハードが違うだけじゃない!『スマブラ for Wii U』は、フィギュアショップだけでも大違い

任天堂は、Wii U/3DSソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS / Wii U』の公式Twitterにて、Wii U版の画面を公開しました。

任天堂 Wii U
ハードが違うだけじゃない!『スマブラ for Wii U』は、フィギュアショップだけでも大違い
  • ハードが違うだけじゃない!『スマブラ for Wii U』は、フィギュアショップだけでも大違い
任天堂は、Wii U/3DSソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS / Wii U』の公式Twitterにて、Wii U版の画面を公開しました。

任天堂の歴代ハードで活躍したキャラクターたちが作品の枠を超えて集い、それぞれが多彩な技を繰り出し相手を吹き飛ばす爽快アクション『スマッシュブラザーズ』シリーズの最新作が、3DSとWii Uに展開されます。

一足早くリリースされた3DS版を遊んだ方もかなり多いことと思います。シリーズを通して初めて携帯ゲーム機に登場した『スマブラ』でしたが、その魅力は損なわれることなくファンも納得の完成度を誇り、発売日が決定したばかりのWii U版への期待も高まるばかりです。

そしてこのたび、Wii U版における"フィギュアショップ"の画面が公式Twitterにて公開されました。3DS版をプレイされた方は一目瞭然のことと思いますが、同じフィギュアショップでもかなり雰囲気が異なっています。


この画面を見るだけでも、ハードが異なるだけではないことが分かります。この他にも公式Twitterでは、Wii U版のステージ「オービタルゲート周域」が公開されています。



全体的にライドもののような感覚となるこのステージ、よく見るとアーウィンの上にファイターたちが乗っているのが確認できます。刺激的なこのシチューションを、Wii U版で遊ぶ日が今から楽しみですね。3DS版にも独自要素が搭載されていましたが、Wii U版にはどのような独自要素が用意されるのか、今後の発表に注目が集まることでしょう。

『大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS』は好評発売中。価格は5,200円(税抜)です。『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』は2014年12月6日発売予定。価格は、7,200円(税抜)です。

(C)2014 Nintendo
Original Game: (C) Nintendo / HAL Laboratory, Inc.
Characters: (C) Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Poke'mon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Games Inc. / MONOLITHSOFT
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  3. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

    『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  4. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  5. 『モンハンライズ:サンブレイク』体験版の「メル・ゼナ」をどうしても倒したい人向け!ちょっと楽になる攻略チャート解説

  6. “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

  7. 任天堂のキャラクター、今と昔で見た目がぜんぜん違う!?マリオやカービィの歴史を画像で振り返る

  8. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  9. 『Wizardry ~忘却の遺産~』最新情報公開、新要素「アチーブメント」とは

  10. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

アクセスランキングをもっと見る