人生にゲームをプラスするメディア

ディズニー、開発スタジオの確認を取らずスマホゲーム『Tiny Death Star』を販売中止に

ディズニーはApp StoreやGoogle Playにて販売していた『Tiny Death Star』および『Star Wars Assault Team』をストア上から削除したと報告しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
ディズニーはApp StoreやGoogle Playにて販売していた『Tiny Death Star』および『Star Wars Assault Team』をストア上から削除したと報告しました。発売から1年にも満たず棚から降ろされた両作。前者のデベロッパーNimblebitは、事前の報告がなかったと海外メディアGame Informerに訴えています。

『Tiny Death Star』は昨年11月に発売されたタイトル。ディズニーがルーカスフィルムを買収してからはじめて販売した『Star Wars』ゲームで、開発Nimblebitの手掛けた『Tiny Tower』風のデス・スター運営ゲームです。また『Star Wars: Assault Team』は2014年3月から展開されたカードストラテジーゲームで、基本無料となるFree-to-Playを採用していました。

海外メディアGame Informerの問い合わせに対し、ディズニーは『Star Wars Commander』といった重要なタイトルに集中するため両タイトルを削除したとコメント。一方『Tiny Death Star』の開発Nimblebitは、同作をストアから削除する件に関して報告を受けていなかったと内情を伝えています。

Nimblebitを設立したMarsh兄弟は「『Tiny Death Star』が発売1年も経たずに販売中止となりとても落胆している。ゲームが削除されることは事前に伝えられていなかったし、最近のレイオフのあとも一切ディズニーから連絡はない」と経緯を説明しています。Marsh兄弟は「もしディズニーをパートナーにしようか検討しているのなら、恐らくそれは君が探しているようなパートナーシップではない」と伝え、今回の件について深い不快感を示しています。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

    今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  2. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  3. 『妖怪三国志 国盗りウォーズ』不正なゲームデータ改変の疑いで、高校1~2年生を含む9名を書類送検

    『妖怪三国志 国盗りウォーズ』不正なゲームデータ改変の疑いで、高校1~2年生を含む9名を書類送検

  4. 『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

  5. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

  6. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返る~第七特異点バビロンの巻~【特集】

  7. 鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

  8. 『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

  9. 『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第一特異点オルレアンの巻~【特集】

  10. 『FGO』闇のコヤンスカヤ→太公望へのボイスは、なぜブチギレなのか?奈須きのこ氏が「竹箒日記」で解説

アクセスランキングをもっと見る