人生にゲームをプラスするメディア

もし現代の10代がファミコンで遊んだら…世代の壁を感じるインタビュー動画「これはプロジェクター?」

言わずと知れた任天堂のゲーム機ファミコンことNES(Nintendo Entertainment System)。日本で1983年に、アメリカでは1985年にリリースした本機で「もし現代の10代が遊んだら」という動画が海外ゲームフォーラムNeoGAFで話題になっています。

任天堂 その他


言わずと知れた任天堂のゲーム機ファミコンことNES(Nintendo Entertainment System)。日本で1983年に、アメリカでは1985年にリリースした本機で「もし現代の10代が遊んだら」という動画が海外ゲームフォーラムNeoGAFで話題になっています。

動画ではNESを手渡すところからスタート。何人かはNESを知っていたようですが「ゲームボーイ」や「プロジェクタ?」と言った反応を見せる人も。「NESのゲームタイトルを知っていますか?」という質問では、『マリオ』や『ゼルダ』、『メトロイド』は殆どの人が知っていると答えていましたが、『ドラゴンクエスト III(Dragon Warrior III)』はあまり知られていないようでした。

続いて実際に『スーパーマリオブラザーズ』をプレイ。カセットタイプのゲーム独特の起動手順に新鮮な反応を見せています。起動をすると聞き慣れた『マリオ』のテーマ曲に興奮気味の様子。初プレイでは「あー、やるよねー!」と言った行動を確認することができます。ジェネレーションギャップを感じるとともに、「今の子供でも楽しむことができるんだ。」という安心感を覚えました。

この動画を制作したのは過去に「現代の子供が初代ゲームボーイで遊んだら」の動画を制作したTheFineBros。初代ゲームボーイやSNEの他にも、昔の機器を子供たちがプレイする「Kids(Teens) React」シリーズを制作しています。興味のある方はご覧になってはいかがでしょうか。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモンZA』DLCで参戦するかも!?ポスターに洋服、姿だけはコッソリ登場のポケモンたちをご紹介

    『ポケモンZA』DLCで参戦するかも!?ポスターに洋服、姿だけはコッソリ登場のポケモンたちをご紹介

  2. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  3. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  4. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  5. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

  6. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  7. 『ポケモン ピカ・ブイ』初代を遊んだおっさんが驚いた10のポイント!おしょうが仲間にならずサイクリングロードも廃止!?

  8. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  9. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』シンジュ団・カイの子孫はあの主人公? ネット上で様々な説が浮上

  10. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

アクセスランキングをもっと見る