人生にゲームをプラスするメディア

現代的でGBA風な『蒼き雷霆 ガンヴォルト』をレビュー

『ロックマンゼロ』や『ぎゃる☆がん』を手がけたインティ・クリエイツと、comceptの代表である稲船敬二氏による2Dアクションゲーム『蒼き雷霆(アームドブルー)ガンヴォルト』の配信が8月20日から開始しています。

任天堂 3DS


『ロックマンゼロ』や『ぎゃる☆がん』を手がけたインティ・クリエイツと、comceptの代表である稲船敬二氏による2Dアクションゲーム『蒼き雷霆(アームドブルー)ガンヴォルト』の配信が8月20日から開始しています。

『蒼き雷霆 ガンヴォルト』は、カプコン在籍時代に『ロックマンX2』や『ロックマン7』を開発した津田祥寿氏が温めていたもので、稲船氏がアクション部分を監修。テーマは「ハイスピード、ハイテンション、そしてライトノベルのような世界観」です。



発表された当時に一度プレイする機会がありましたが、その時は「アクションが苦手な方でも得意な方でも楽しめるアクションゲーム」という表現をしていました。そんな本作の完成版を最後までプレイする事ができましたので、レビューをお届けします。

◆蘇るゲームボーイアドバンス時代



前回プレイしたのは、最初のチュートリアル面でしたが、今ラスボスを倒して振り返ると、様々な苦労が蘇ります。もしかしたら、2Dの横スクロール型のACTが苦手な方は、そうとう苦労するかもしれません。とはいえこの苦労は、悪い意味ではなく、繰り返しプレイすることで攻略の糸口が見えるという意味。「無理だ無理だ」と言いながらも何度も挑戦して、ある時サクっとクリアできる時が来る、あの感覚が味わえるのです。



それはまさしく、ゲームボーイアドバンス時代のACTをプレイしているようで、特に『ロックマンゼロ』がそれに近いと感じました。

◆クリアするだけなら、誰でもできる…するだけなら




実際、3Dゲームばかりプレイしている筆者は、あるボスに大苦戦。そこで私を救ってくれたのが、「電磁結界(カゲロウ)」という能力です。これは、特殊能力を利用するためのエネルギー「EPゲージ」がなくならない限り、敵の攻撃を無効化するというもの。



「EPゲージ」は、下ボタンを2回押すだけで回復しますので、下ボタンを連打しておけば、死ぬことはそうありません。ただし、一度ダメージを食らってしまうと、コンボポイントが0になってしまうため、自ずとクリア評価は低いものになります。

◆高評価を狙うためのスピード感



高評価を狙うポイントは、「敵の攻撃に当らずに、素早く、複数体を同時に倒す」です。『蒼き雷霆 ガンヴォルト』は、敵を撃って倒していくスタイルがベースにありつつも、敵に避雷針を当てて雷撃を流し込み、ゲージを回復するという1クッションが入っていますので、ダッシュ・攻撃・チャージの切り替えが重要になってきます。



ですので、最初はごり押しでなんとかクリアするも、「もっと綺麗な戦い方があるに違いない」とあれやこれやと戦い方を模索する楽しみが味わえます。そして、頭で思い描いた「綺麗な戦い方」が実際のプレイで出来たときの爽快感とスピード感、そして緊張感は、本作の醍醐味といえます。

◆「電撃を操る」というアイデアと世界観




またステージにも一工夫されており、「電撃を操る」という1つのアイデアが様なギミックを生み出しており、1ボタンでできることの幅の広さには驚きました。そのアイデアは、「第七波動(セブンス)」という設定に結びついており、ライトノベルで多く見られる中二設定が満載です。


なおストーリーは、アクションパートと同時に進行。会話文はステージの上から表示されるため、アクションと一緒に楽しめる反面、ステージが見にくく感じました。特にボス戦では、画面端が会話文のUIで隠れ、誤って落下してしまうことも。会話文だけ消して、ボイスのみ流れる設定があればベストでしたが、UIを消すとボイスも消えてしまうようです。

◆やりこみ要素



先ほど触れたスコア以外にも、アイテム開発やレベル要素、クエストといったいくつかのやりこみ要素もあります。ただし、これらをあえて進める意義は薄く、新しいアイテムを装備したからといって、劇的に何かが変るわけではありませんでした。

クエスト/ショップ

クリア報酬/アイテム開発

ゲームシステムはある程度完成しているだけに、その他の部分で面白い・楽しいと思える要素がココにあれば、さらにいい作品になっていたかもしれません。ただ、ステージを周回することで隠し要素や、新たな攻略方法を発見することがありました。そして一番感動したのが、自分の上達を再びボスに挑むことで感じられたこと。そのきっかけをくれるという意味では、大切な要素です。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

やりこみを抜きにしても十分に遊べ、フルボイス+ライトノベルのような世界観で今風でありながらもGBA時代のACTを感じ取れる『蒼き雷霆 ガンヴォルト』は、3DSのダウンロード専売で、価格は1,960円(税込)です。
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  2. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

    『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  3. 『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

    『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

  4. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  5. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  6. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  7. 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!

  8. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  9. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  10. やっぱモフモフは正義?「ペットにしてみたいポケモン」ピカチュウ抑えた1位は…【読者アンケート】

アクセスランキングをもっと見る