人生にゲームをプラスするメディア

「ニンテンドーニュース」でますます広がる任天堂の情報一次発信戦略

任天堂が自社タイトルの最新情報を"直接"お届けするWebサイト「Nintendo News」。メディアを介さない情報の一次発信にさらなる力を入れる任天堂の姿に迫ります。

任天堂 その他
E3 2014で行われた「Nintendo Kids Corner」の様子。会場では、招待された子供たちが宮本茂氏といっしょに最新作を試遊する姿も見られました
  • E3 2014で行われた「Nintendo Kids Corner」の様子。会場では、招待された子供たちが宮本茂氏といっしょに最新作を試遊する姿も見られました
  • 4月30日に配信された「マリオカート8ダイレクト」が最新となるニンテンドーダイレクト。夏ごろには、次の配信も見られるでしょうか?
  • グラフィカルでにぎやかなデザインが見ているだけでも楽しい「Nintendo News」。トップページ右下にさりげなくいるルイージをクリックすると……? そこかしこに遊び心が満載です
  • ゲームタイトルではなく、画像やキャッチコピーで記事に誘導するデザインは「任天堂タイトルの最新情報」という前提があるサイトならでは。マウスカーソルを乗せれば、タイトルも確認できます
6月20日にオープンした、任天堂が自社の最新情報を発信するニュースサイト「ニンテンドーニュース」。元はゲームショップや大手家電量販店などで無料配布されている冊子ですが、このたび同名のWebサイトが誕生。6月25日に初の情報更新がされました。今回はこのニュースサイト誕生の背景に触れてみます。

◆E3でもキッズ層へのアピールを
 より強固なものに


先に開催されたE3 2014で、NoA(Nintendo of America)は同社初の試みとして子供たちを招待した「Nintendo Kids Corner」を開催しました。任天堂が多くの年少ユーザーを有するのはいうまでもありませんが、業界関係者のみが入場できるE3でさえそうした小さなゲームファンのことを忘れないという姿勢は、これまで以上の意気込みを感じさせます。

◆すっかりおなじみとなったニンテンドーダイレクトのメイン視聴者層は?


任天堂といえばいまや欠かせないのが「ニンテンドーダイレクト」。任天堂が自社タイトルを含む自社のプラットフォームからリリースされるタイトルの魅力や最新情報を直接発信するコンテンツで、配信されるたびに欠かさず見ているという方もおられるでしょう。

配信後に情報を聞きつけたユーザーたちがやってきて動画の再生数をさらに伸ばす例もありますが、ニンテンドーダイレクトのメイン視聴者層は、本質的には「能動的にゲームの情報を集める気概があるユーザー」であると思われます。前述の年少ユーザーたちにも欠かさず見てもらうには、さらなる一手がほしいところです。

◆キッズ層にも情報の一次発信を――ニンテンドーニュースが目指すもの


Nintendo Kids Cornerとニンテンドーダイレクト。これらのコンセプトを併せ持ち「子供たちにもより広く最新情報の一時発信を」というコンセプトで生み出されたのがWeb版「ニンテンドーニュース」といえるでしょう。では、年長のゲームファンは楽しめないかというとそうではないのが憎いところで、隔週水曜日に配信されている「ニャニャニャ!ネコマリオタイム」を同サイトからも見ることができたり、他の媒体では公開されていない『マリオメーカー』の最新情報を動画で見られたりと、任天堂タイトルのファンなら年齢を問わず見ごたえのある内容になっています。

今後はニンテンドーダイレクトの告知がここでも掲載されたり、もしかしたら発売中のタイトルの攻略情報などが掲載されたり……などというのもそう遠い話ではないのかもしれません。今年中には開始を予定しているというスマートデバイス向けのサービスとも連携を取れれば、さらなるシナジーが得られるでしょう。ますます地盤を固めていく任天堂の情報一次発信は、今後どこまで広がっていくのでしょうか。それを見る意味でも、「ニンテンドーニュース」はぜひブックマークしておきたいサイトです。

(C)2014 Nintendo
《蚩尤》

汎用性あるザク系ライター(が目標) 蚩尤

1979年生まれのファミコン直撃世代。スマホゲームもインディーズも大型タイトルも遊びますが、自分と組ませてしまって申し訳ないという気持ちやエイミングのドヘタさなどからチーム制のPvPやFPS、バトロワが不得手です。寄る年波…! ゲームの紹介記事に企画記事・ビジネス寄りの記事のほか、アニメなど他業種の記事もやれそうだと判断した案件はなんでも請けています。任天堂『ガールズモード』シリーズの新作待機勢。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  2. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

    「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  3. 『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介―懐かしのゲーム機や玩具などが隠れてる!?

    『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介―懐かしのゲーム機や玩具などが隠れてる!?

  4. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  5. 『ライブアライブ』発売記念、プロデューサー時田貴司氏インタビュー!シナリオ、キャスティングに音楽まで根掘り葉掘り聞いちゃいました

  6. 『スマブラSP』最後の追加ファイターは誰がいい?3位「2B」、2位「バンダナワドルディ」…人気作品が勢揃い

  7. 【特集】『星のカービィ』一度は食べてみたいカービィ世界の食べ物10選、あなたが食べたいのはどれ?

  8. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  9. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  10. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

アクセスランキングをもっと見る