これはアクティビジョン幹部のメモを同メディアが入手して判明したもの。歴史あるスタジオの一つであるNeversoftはそのブランドの歴史を閉じますが、Infinity Wardの一部として残ることになります。今後どのような作品を開発するかは言及されていなかったとのこと。
アクティビジョンパブリッシングのEric Hirshberg氏はメモの中で「Neversoftの20年間のインパクトはいくら強調されてもされ過ぎる事はありません。(中略)スタジオのロゴは無くなりますが、素晴らしいタレント、創造性、プロ精神、最良へのコミットメントは依然として残り、新しい歴史を築いていくことでしょう」と述べています。
Neversoftは1994年にJoel Jewett氏によって設立され、1999年にアクティビジョン傘下となりました。これまで、『Tony Hawk's Pro Skater』シリーズ、『Guiter Hero』の『3』以降などの開発に携わり、昨年発売された『Call of Duty: Ghost』の一部にも携わりました。Jewett氏は同スタジオを離れるとのこと。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催
-
【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る
-
グラビアアイドル×VR=けしからん!パノラマ動画「VRガール」公開
-
『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸
-
USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する
-
任天堂、ロゴを変更?
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン
-
『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売