人生にゲームをプラスするメディア

Wii U『零』シリーズ最新作発表に見るゲームのメディアミックス展開

4月22日、コーエーテクモゲームスが和風ホラーアドベンチャー『零』シリーズの最新作を任天堂と共同開発し、Wii U用ソフトとしてリリースすることを発表しました。

ゲームビジネス 市場
画像はWiiソフト『零 眞紅の蝶』
  • 画像はWiiソフト『零 眞紅の蝶』
4月22日、コーエーテクモゲームスが和風ホラーアドベンチャー『零』シリーズの最新作を任天堂と共同開発し、Wii U用ソフトとしてリリースすることを発表しました。

画像は前作Wii向け『零 眞紅の蝶』


『零』シリーズは射影機と呼ばれる特殊なカメラで霊を撮影して除霊するシステムが特徴。できれば見たくもない幽霊を、敢えて直視しなければならないようにプレイヤーを誘導するシステムが怖くもあり、ユニークなところです。

近年は任天堂が発売元となってWiiでリリースされたり、3DSでは実験的な『心霊カメラ ~憑いてる手帳~』がリリースされたりしていましたので、ファンの方の中にはWii Uでのリリース決定を喜ぶ一方、予想通りという人もいたかもしれません。

Wii Uゲームパッドをカメラに見立て、ゲームパッド越しにTV(メインモニター)を覗き込むことで霊が見えるインターフェースになっていたりすると、これまでの作品以上の没入感が得られそうです。もちろん、ゲームパッド単体で遊べるOff-TVプレイへの対応にも期待したいところです。

最新作の発表と同時に、大型メディアミックスプロジェクトが始動したというのも気になるところです。発表によれば、ホラー映画化、同映画作品の原作小説の刊行、コミカライズが進行中とのこと。しかも、これらの作品とWii U版ソフトを合わせた一連のプロジェクト終了後には、ハリウッドによる映画化が始動するというから驚きです。

作品のヒットを受けてのものではなく、当初から計画されたマルチメディア展開をしている作品といえば、レベルファイブの『妖怪ウォッチ』を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。当初から玩具化やTVアニメ化、コミック化を見すえた作品で、同社の代表取締役社長/CEOの日野晃博氏がプロデューサー、時にはディレクターとして辣腕を振るうことで、発売から9ヶ月でついにパッケージ版の累計出荷本数が100万本を超えるというロングセラーとなっています。

セガの『ヒーローバンク』も同じように当初から多角的な展開をしている他、6月26日にPS Vita版が発売されるMAGES.の『ロボティクス・ノーツ』(PS Vita版は『ロボティクス・ノーツ エリート』)も、PS3/Xbox 360のゲーム版とTVアニメ版の同時制作がされた意欲的な作品でした。

ゲームと同時展開というわけではありませんが、実写化を果たして好評を博した作品としては、ミラ・ジョヴォヴィッチ主演による映画化を果たした『バイオハザード』、宝塚歌劇団によって舞台化された『逆転裁判』、不定期ながら長年にわたり再公演され続けている『ドラゴンクエスト』のバレエなどが有名でしょうか。

もちろん、当初から多角的な展開を見すえたからといって成功を収めるとは限りません。ですが、マルチメディア展開をすればそれだけ新規層を開拓しやすくなりますし、好きになったキャラクターの活躍、好きになった世界での物語などが他のメディアでも楽しめるのは既存のファンにとってもうれしいもの。Wii U版はもちろん、それを取り巻く様々なメディアでの展開の続報にも注目したいところですね。
《蚩尤》

汎用性あるザク系ライター(が目標) 蚩尤

1979年生まれのファミコン直撃世代。スマホゲームもインディーズも大型タイトルも遊びますが、自分と組ませてしまって申し訳ないという気持ちやエイミングのドヘタさなどからチーム制のPvPやFPS、バトロワが不得手です。寄る年波…! ゲームの紹介記事に企画記事・ビジネス寄りの記事のほか、アニメなど他業種の記事もやれそうだと判断した案件はなんでも請けています。任天堂『ガールズモード』シリーズの新作待機勢。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【GDC 2009】ディズニーランドに学ぶゲームデザイン

    【GDC 2009】ディズニーランドに学ぶゲームデザイン

  2. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  3. マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨

    マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨

  4. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  5. 任天堂、ロゴを変更?

  6. ゲーム開発のマイルストーン社長が逮捕、金融商品取引法違反

  7. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  8. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  9. 【セガ コンシューマー新作発表会 2007 Autumn】 新作タイトルSSを多数掲載『ナイツ』『シレン3』など(再掲)

  10. ゲーム実況者をプロデュースする「ワタナベアマダクション」設立、ドワンゴとワタナベエンターテインメントの合弁会社

アクセスランキングをもっと見る