人生にゲームをプラスするメディア

DODAにツェナワークスの武田寧氏のインタビューが掲載 ― 『ボクと魔王』が生まれるまでの紆余曲折とは

さまざまな分野で活躍しているITエンジニアを紹介するギークアカデミーに、武田寧氏のインタビュー記事が掲載されています。

その他 全般
DODA「ギークアカデミー」スクリーンショット
  • DODA「ギークアカデミー」スクリーンショット
さまざまな分野で活躍しているITエンジニアを紹介するギークアカデミーに、武田寧氏のインタビュー記事が掲載されています。

武田寧氏は、『ボクと魔王』や『リトルマスター』シリーズなどを生み出したゲームソフト開発のツェナワークスの技術開発責任者であり、プログラミング言語HSP(Hot Soup Processor)の作者でもあります。小学生の頃にコンピュータに触れ、中学時代には趣味でゲームソフトを制作していた武田寧氏のインタビューを通じて、ツェナワークスの代表作である『ボクと魔王』や『リトルマスター』シリーズなどが生まれるまでに迫ります。

会社設立のきっかけは、任天堂「ゲームボーイ」のゲームを作ろうとしたことだと答えた武田氏。ソフト販売会社社長の「会社組織じゃないと契約できない。君たち会社作ってよ」の言葉がきっかけになり、ツェナワークスを設立します。1990年に設立したツェナワークスは、それから現在までの間、20年以上続いていることになります。思い出に残っている作品の一つは、ゲームボーイ向けに1作目が発売された『リトルマスター』シリーズで、やりたいアイディアを一通り入れてみた結果、盛り沢山なシミュレーションRPGが生まれたと語っています。

そして、思い出に残っているもう一つの作品がPlayStation2ソフト『ボクと魔王』で、当時について「ツェナワークスとしては大変な時期でした」と答えています。これは、『ボクと魔王』を「3DO」の次世代機「Panasonic M2」向けに開発していたところ、ゲーム発売直前にM2が開発中止、その後、ソニー・コンピュータエンタテインメントからの打診によって初代PlayStation向けに開発を進めるものの、完成が迫る中、SCEから呼び出しがあり、「新機種のPlayStation2の発表があるから、そちらに差し替えて」といった紆余曲折があったからのようです。

手探り状態で開発した『ボクと魔王』は、SCEと一緒に作っていたことが面白く、刺激になったとのこと。また、最初にPlayStation2に触るプログラマの1人になれたとも語っています。インタビューでは、プログラミング言語HSPや基礎的な技術の重要性などにも触れています。武

田氏の子供時代から、代表作・仕事観まで知ることができるインタビューは、興味深いものです。気になる方は、DODA「ギークアカデミー」をチェックしてみてください。

(C) INTELLIGENCE,Ltd.All Rights Reserved.
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. 【Amazonプライムデー】スイッチ・スイッチ2関連商品がラインナップ!「Nintendo Switch Online利用券」もお得に購入してソフトを遊びつくそう

    【Amazonプライムデー】スイッチ・スイッチ2関連商品がラインナップ!「Nintendo Switch Online利用券」もお得に購入してソフトを遊びつくそう

  3. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

    「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  4. 「ガンダム ジークアクス」×JR東海コラボがスタート!新大阪駅に降り立ったマチュ、ニャアン、シュウジの描き下ろしイラストが尊い

  5. 「メダリスト」つるまいかだ先生による「ガンダム ジークアクス」とのコラボイラストが豪華すぎる…!結束いのりとマチュたちが夢の共演

  6. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  7. 【Amazonプライムデーセール】17日に終了!最後に確認してほしいおすすめの10商品をピックアップ

  8. 【Amazonプライムデー】先行セールが7月8日より開始!Amazonデバイスやゲーム関連製品も早速お買い得に

  9. 「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

  10. またバンダイがやってくれた!「Figure-riseLABO ホシノ・フミナ」はプラモなのかフィギュアなのか?

アクセスランキングをもっと見る