人生にゲームをプラスするメディア

PS4の「シェア機能」、メーカー公認=“規制なし"ではない

筆者がいくつかのゲームで「シェア機能」を使ってみたところ、『龍が如く 維新!』と『真・三國無双7 with 猛将伝』には配信制限が掛けられていました。

ソニー PS4
PS4の「シェア機能」、メーカー公認=“規制なし
  • PS4の「シェア機能」、メーカー公認=“規制なし
  • 実際にやってみた
  • シェアの選択
  • 支援コメントで肉まんが出現
自分がプレイしている様子をブロードキャストでリアルタイムに配信したり、動画や画像をSNSに投稿できる「シェア機能」が標準搭載されているPlayStation 4。これらの行為は、著作権の問題からグレーゾーンの行為とされていましたが、PS4から行うぶんにはメーカー公認ということで、その問題をクリアしています。

さらにPS4の「シェア機能」では、UstreamやTwitchといった複数のオンラインサービスで配信することができ、カメラや自分の声を配信することも可能です。ゆえに、誰でも手軽かつ簡単にそれらの行為を行える土台がPS4によって確立されたいえますが、メーカー公認だからこその規制もあるようです。


筆者がいくつかのゲームで「シェア機能」を使ってみたところ、『龍が如く 維新!』と『真・三國無双7 with 猛将伝』には配信規制が掛けられていました。

まず『龍が如く 維新!』では、「プレイスポット 闘技場」と本編クリア後にアンロックされる「幕末漫遊モード」のみが「シェア機能」に対応。本編は画像・映像共にシェアすることは出来ませんでした。また『真・三國無双7 with 猛将伝』は、シーン的な規制はないものの、音声が配信されない仕様です。また、「Music Unlimited」を使ってバックグラウンドで音楽を流しながら配信した場合、その音声は配信されません。

このように、PS4「シェア機能」が標準搭載されているからといって、当然のことながら著作権やビジネス的問題完全になくなるわけではありません。特に、ストーリー性の強い日本のゲームは、その多くが何処かしらの制限を掛けられることが予測されます。


土台は出来ても中々難しい「シェア」ですが、こういった規制を掛ける掛けないの選択が出来ることや、視聴者のコメントがゲームに反映される新たな遊び方など、今までになかった事が形となっていますので、今後どのように「シェア機能」が利用されていくのか注目です。
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 『レッド・デッド・リデンプション2』で善人は生き残れるのか!? 無法者が歩む無謀なチャレンジの第一歩【プレイ日記】

    『レッド・デッド・リデンプション2』で善人は生き残れるのか!? 無法者が歩む無謀なチャレンジの第一歩【プレイ日記】

  3. 『Bloodborne』神秘と狂気の古都・ヤーナムでも旅行は楽しめるのか?ガスコイン神父までをポジティブな旅レポ風に紹介

    『Bloodborne』神秘と狂気の古都・ヤーナムでも旅行は楽しめるのか?ガスコイン神父までをポジティブな旅レポ風に紹介

  4. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

  5. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  6. 『原神』Twitterハッシュタグに「各キャラの絵文字」が登場!行秋以外の38人を確認、豪華すぎる1周年に

  7. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  8. 白熱する戦闘を詳しく解説!ハガレンRPG『鋼の錬金術師FA 約束の日へ』

  9. その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

  10. 『うたわれるもの 二人の白皇』新キャラ「フミルィル(CV儀武ゆう子)」発表!オシュトル(ハク)の登場やストーリーも明らかに

アクセスランキングをもっと見る