人生にゲームをプラスするメディア

【海外ゲーマーの声】TVゲームのCMは購買意欲を掻き立てるか?

TVCMは様々な商品を紹介する上で大きなメディアのひとつですが、ゲーム作品もTVCMで頻繁に見られます。インターネットが普及するまでは、新作情報を取得する方法としてこのTVCMや雑誌などが発信する情報に頼るゲーマーも多かったかと思います。

ゲームビジネス 市場
TVCMは様々な商品を紹介する上で大きなメディアのひとつですが、ゲーム作品もTVCMで頻繁に見られます。インターネットが普及するまでは、新作情報を取得する方法としてこのTVCMや雑誌などが発信する情報に頼るゲーマーも多かったかと思います。

海外メディアGame InformerではそのTVゲームCMに着目し「TVゲームのコマーシャルは購買意欲を掻き立てるか?」といった質問を読者へ投げかけています。

最も多い解答は「No」。理由も多くの解答が共通しており「CMが流れている頃には、既に古い情報になっていることが多い」、「映画のようなトレイラーになっていて、実際のゲーム画面ではない映像が多く、買う気にはならない」とのこと。

確かに小誌も含め様々なゲームサイトが多い中、最新情報をキャッチする網を張っているゲーマーの皆さんにとっては「既に観たことがあるトレイラーだ」、「より詳しい映像が既にYouTubeなどに上がっている」となどといった感想が出てくるかと思います。

しかしながら一部の解答者の中には「既に情報は持っているが、CMによっては興奮させてくれるものもあり、購入に至ることもある」といった解答もあり、例えゲームサイトを常にチェックしているゲーマーであっても、買う意欲を高めるものではある、としている人も見受けられました。

日本国内では、昨年末に発売された『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』のCMにスチャダラパーが出演。軽快な音楽と共に新規ファンを魅了していましたが、スチャダラパーは当時SFC『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』のCMにも出演していたため、既存ファンを喜ばすCMにもなっていました。

このように新規ファンを取り込むためだけにCMを展開するだけでなく、既存ファンの購買意欲を上げるためのCMも増えることで、先述の海外ユーザーや皆さんの意見も変わってくるのではないでしょうか。
《半蔵》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  2. 無限のカーライフ!『Test Drive Unlimited 2』日本版プレイレポ

    無限のカーライフ!『Test Drive Unlimited 2』日本版プレイレポ

  3. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  4. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  5. 任天堂、ロゴを変更?

  6. セタが解散へ―『スーパーリアル麻雀』や『森田将棋』で知られる

  7. それは“絶望の一週間”―『シノアリス』のエンジニアがサービスイン時の混乱を語る【CEDEC 2018】

  8. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

  9. 「これは私の人生そのもの」―元マフィアの娘が『GTA V』を提訴、4000万ドルの賠償金を求める

  10. 『クラッシュ・バンディクー』や『ラスアス』のノーティードッグ、公式グッズサイトをオープン

アクセスランキングをもっと見る