人生にゲームをプラスするメディア

【週刊マリオグッズコレクション】第271回 ビッグバンドで奏でる新しいマリオの世界「スーパーマリオ3Dワールド オリジナルサウンドトラック」

第271回です。今回ご紹介するのは「スーパーマリオ3Dワールド オリジナルサウンドトラック」です。ソフトの発売日(11月21日)からクラブニンテンドーで引き替えが開始され、先日に届きましたので、さっそく紹介したいと思います。

任天堂 その他
ジャケット
  • ジャケット
  • ブックレット&CD
  • 表紙には特殊なプリントが
  • 描き下ろしイラスト満載の中身
  • CD2枚で77曲入り
  • ジャケット裏
第271回です。今回ご紹介するのは「スーパーマリオ3Dワールド オリジナルサウンドトラック」です。ソフトの発売日(11月21日)からクラブニンテンドーで引き替えが開始され、先日に届きましたので、さっそく紹介したいと思います。

ビッグバンド編成を用いた生演奏が特徴の、WiiU用ソフト『スーパーマリオ3Dワールド』がサウンドトラックとして登場!曲はもちろん、ブックレットまで楽しめる内容となっています。
まず曲。ゲームを起動したときに流れる「ジュンビチュウ」から、最後のコースまで、CD2枚組で計77曲入っています。「巨大キノコ」や「コースクリア(ショートver.)」といったちょっとした曲まで、ほぼすべての曲が網羅されています。ビッグバンドの生演奏で奏でられるノリノリなミュージックは、聴いているだけで楽しくなりますね。オリジナルサウンドトラックで聴くと、迫力が違います。
また、ゲームには新曲だけでなく、過去シリーズのアレンジ曲もあります。『スーパーマリオカート』の「マリオサーキット」、『スーパーマリオ64』の「スライダー」、『スーパーマリオUSA』の「プレイヤーセレクト」、さらには『ゼルダの伝説』の曲まで!?そういった曲も、サントラを盛り上げてくれます。
個人的にオススメなのは「スーパーマリオ3Dワールドのテーマ」。一見(聴?)すると地上BGMですが、メロディーの始まり方が違ったり、2ループ目からアレンジが入ったり。これはプロモーション映像などで使われた、ゲーム中では聴けない貴重な(?)曲だそうです。ここでしか聴けないアレンジが楽しめます。
そして、注目すべきはブックレットも。なんと全編描き下ろしイラストが満載!楽器を持つネコマリオや敵キャラクターたちが2Dイラストで描かれています。曲には1つ1つ作曲者がコメントを寄せているので、そちらも必読ですよ。

「スーパーマリオ3Dワールド オリジナルサウンドトラック」は、任天堂の会員制サイト・クラブニンテンドーにて500ポイント(ソフトを登録していれば250ポイント)には引き替えできます。なお、優待交換は1月31日までなのでお早めに!
それでは、また来週。

kikai
『スーパーマリオブラザーズ』と一緒に生まれたマリオゲーマーであり、マリオグッズコレクター。マリオのことなら何でもお任せの「マリオ博士」。フリーライターとして活動中。インサイド以外にも雑誌「ニンテンドードリーム」などでも執筆。
ウェブサイト: ALL SUPER MARIO

(C) Nintendo Licensed by Nintendo
《kikai》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  2. 『マリオカート8 デラックス』有料DLC第1弾の全追加コース発表!ココナッツモール、スカイガーデンなど8種類

    『マリオカート8 デラックス』有料DLC第1弾の全追加コース発表!ココナッツモール、スカイガーデンなど8種類

  3. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  4. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  5. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  6. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  7. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  8. 『ピクロスe3』配信決定 ― 手強いルール「メガピクロス」登場!「ペナルティなし」など詳細設定も可能に

  9. 『ポケモンユナイト』設定、いじってる?「アドバンス操作」や「エイムアシスト」等の確認は必須

  10. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

アクセスランキングをもっと見る