人生にゲームをプラスするメディア

【東京ゲームショウ2013】もう1回クラスゼロの姿を描きたかった『ファイナルファンタジーアギト』田畑Pが語る思い

『ファイナルファンタジー零式』と同じ世界観で新たな物語が描かれる新作RPG『ファイナルファンタジーアギト』、その最新情報が東京ゲームショウ2013会場のステージイベントで公開されましたのでお届けします。

モバイル・スマートフォン iPhone
【東京ゲームショウ2013】もう1回クラスゼロの姿を描きたかった『ファイナルファンタジーアギト』田畑Pが語る思い
  • 【東京ゲームショウ2013】もう1回クラスゼロの姿を描きたかった『ファイナルファンタジーアギト』田畑Pが語る思い
  • 【東京ゲームショウ2013】もう1回クラスゼロの姿を描きたかった『ファイナルファンタジーアギト』田畑Pが語る思い
  • 【東京ゲームショウ2013】もう1回クラスゼロの姿を描きたかった『ファイナルファンタジーアギト』田畑Pが語る思い
  • 【東京ゲームショウ2013】もう1回クラスゼロの姿を描きたかった『ファイナルファンタジーアギト』田畑Pが語る思い
  • 【東京ゲームショウ2013】もう1回クラスゼロの姿を描きたかった『ファイナルファンタジーアギト』田畑Pが語る思い
  • 【東京ゲームショウ2013】もう1回クラスゼロの姿を描きたかった『ファイナルファンタジーアギト』田畑Pが語る思い
  • 【東京ゲームショウ2013】もう1回クラスゼロの姿を描きたかった『ファイナルファンタジーアギト』田畑Pが語る思い
  • 【東京ゲームショウ2013】もう1回クラスゼロの姿を描きたかった『ファイナルファンタジーアギト』田畑Pが語る思い
『ファイナルファンタジー零式』と同じ世界観で新たな物語が描かれる新作RPG『ファイナルファンタジーアギト』、その最新情報が東京ゲームショウ2013会場のステージイベントで公開されましたのでお届けします。

ステージには田畑端プロデューサーが登壇し、『FFアギト』のゲームについて詳しく説明。本作の主人公はプレイヤー自身。キャラクターをクリエイトし、救世主たる存在「アギト」となるために鍛練を重ねるアギト候補生の1人となり、『FF零式』に登場した学校に通い、3ヵ月の学園生活を送ります。これは現実世界の3ヵ月とリンクする仕組みになっているんだそうです。また、倍速プレイにも対応。スピーディーにゲームをプレイすることが出来ます。マルチプレイにも対応しており、最大3人でパーティを組んで戦います。ボス戦の時などはもっと多人数で戦えるように制作していることが明らかになりました。

戦闘はコマンド入力式に。画面下に表示されているアイコンのゲージが溜まると行動可能。『FF零式』では自キャラを操作しての戦闘でしたが、『FFアギト』ではシンプルな操作になっています。

また、『FF零式』がシリアスなゲームで音楽もそれに相応しい曲が多かったワケですが、それに対して『FFアギト』ではポップでカジュアルな曲を採用。田畑氏いわく「AKB48っぽいですね(笑)」とのこと。
(※公開されたPVでも聴くことが出来ます)



なお、『FF零式』はフリートゥープレイで提供。基本プレイ無料で遊ぶことが出来ます。田端氏は「いわゆるソーシャルゲームではなく、ストーリーがちゃんとあるRPG。無料でストーリーを楽しんでエンディングまで見れるようにしています。多くの人が無料で遊んでもらうことを想定して作っています。課金に関してはあまり阿漕な感じではありません(笑)」とコメントしました。

また、スクエニメンバーズで行われているアンケート速報を発表。絆を深めたいキャラクター(クラスゼロ)は、5位キング、4位デュース、3位セブン、2位レム、1位エースという結果に。大体の方が予想通りの結果になったのではないでしょうか。ちなみにエースは2位とダブルスコア以上の数字差が付いたとのことです。

どうしてこのアンケートを取ったのかということに関して田畑氏は、「リアルの3ヵ月をかけてプレイし、3ヵ月経ったらゲームが終わるのではなく、次なる歴史が始まります。1回の歴史で全てのキャラクターをディープに描くのは不可能なので、回を分けて色んなキャラクターにスポットを当ててながら、長くサービスを続けていきたいと思っています。なので皆さんがキャラクターがどう思っているか、意見を先に見ておきたかったんです。1クール目は社内のシナリオライターが書いていて、その次のシナリオはまだ書いてません。これからの結果を元に書く形になります」と述べました。

また、『FFアギト』と『FFX/X-2 HDリマスター』と何か出来ないか?と言う北瀬氏の提案に対し、4つの案を持ってきたのでそれらが披露しました。

1つ目はティーダをアバターの1人として登場させるというもの。ステージにカードを持ったティーダのCGイラストが披露されました。(エースに似ているかもしれません)2つ目の案は討伐戦に『FFX』のボスである「シン」を登場させるというもの。3つ目は『FFアギト』の部活に「ブリッツボール」を導入するというもの。PS2制作時は北瀬氏が1人で仕組みを自作したこともあって、「出来そうだけど作るの難しそう」と北瀬氏。4つ目は無理を承知で『FFX-2』の主役3人を登場させると言う案。「これは無理だね(笑)」と北瀬氏が即答。最終的にネタで終わるのか、実際に導入されるのかは今後の情報に注目しましょう。

最後に田端氏は「もう1回、クラスゼロのキャラクターたちが生き生きと皆さんの前で楽しく過ごしている姿を描きたいと思って初めました。今冬配信ということで、防寒着を着ている間にお届けたいです。皆さんの応援で良くもなるし、イマイチにもなります。無料で配信するので、皆さんの熱い応援よろしくお願いします」とコメントしました。

『ファイナルファンタジーアギト』は、今冬配信予定で基本プレイ無料のアイテム課金制です。

(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 【クラフィ攻略】『クラッシュフィーバー』バトルで使えるテクニック(第6回)

    【クラフィ攻略】『クラッシュフィーバー』バトルで使えるテクニック(第6回)

  2. 『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第二特異点セプテムの巻~【特集】

    『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第二特異点セプテムの巻~【特集】

  3. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

    新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

  4. 『バンドリ!』「あなたの一番好きなイベント形式はどれですか?」結果発表―協力派と対人派の大接戦!【読者アンケート】

  5. 『アズレン』新衣装「レースクイーン」の仕掛けが凄まじい!パンツは引っ張れるしスカートもめくれる

  6. トレーナーさん?トレーナーさん?トレーナーさん?トレーナーさん?-『ウマ娘』マンハッタンカフェのホラーイベントが怖すぎる

  7. 『原神』エウルアといつでも一緒! しかも“動いてる”!! 手軽で無料なライブ壁紙アプリ『N0va Desktop』をAndroidスマホに導入してみた

  8. 『サガフロ2』20周年記念!『ロマンシング サガ リ・ユニバース』4月学園イベントにおけるギュスターヴの物語を振り返る

  9. 『FGO』あのシーンの真相はこうだった!第2部 第5章「星間都市山脈 オリュンポス」クリア後にCMを振り返り【特集・ネタバレあり】

  10. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

アクセスランキングをもっと見る