人生にゲームをプラスするメディア

ネオジオやドリキャス向けゲームを開発する「NG:DEV.TEAM」が任天堂のデベロッパーライセンスを取得 ― 2Dアクション『Gunlord』をWii Uと3DSに移植

ネオジオやドリームキャスト向けタイトルなどを制作する「NG:DEV.TEAM」が、任天堂のデベロッパーライセンスを取得したと発表しました。

任天堂 Wii U
ネオジオやドリキャス向けゲームを開発する「NG:DEV.TEAM」が任天堂のデベロッパーライセンスを取得 ― 2Dアクション『Gunlord』をWii Uと3DSに移植
  • ネオジオやドリキャス向けゲームを開発する「NG:DEV.TEAM」が任天堂のデベロッパーライセンスを取得 ― 2Dアクション『Gunlord』をWii Uと3DSに移植
ネオジオやドリームキャスト向けタイトルなどを制作する「NG:DEV.TEAM」が、任天堂のデベロッパーライセンスを取得したと発表しました。

「NG:DEV.TEAM」はドイツのインディペンデントスタジオで、2001年の設立以来ネオジオやドリームキャスト向けインディーズゲームをリリースしてきました。代表作としては『Last Hope』や『Fast Striker』が有名で、2013年にも新作を発売。また、『Fast Striker』はiOS向けにも移植されています。

任天堂のデベロッパーライセンス取得を機に、今後はニンテンドーeショップでもインディーズタイトルを配信していくと思われますが、その第一弾として『Gunlord』がWii U/3DS向けに移植されることがアナウンスされています。



『Gunlord』は、9つのステージと45の敵が登場する16ビット風2Dアクションゲームで、2012年の発売当時は「最後のドリームキャスト向けソフト」として話題になりました。
しかし、同社は2013年にも新作である『NEO XYX / NEO ZAIKUSO』をリリースしているようですので、「最後」の座をキープできたのはわずか1年だったようです。

海外のインディーズタイトルが国内のニンテンドーeショップで配信されることは少ないですが、「NG:DEV.TEAM」は面白いゲームを開発するスタジオですので、ぜひ機会があればローカライズして欲しいところです。
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』名曲10選、本当は10曲に選びたくなかった!

    【特集】『星のカービィ』名曲10選、本当は10曲に選びたくなかった!

  2. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

    『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  3. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

    昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

  4. 任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

  5. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  6. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  7. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  8. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  9. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  10. 3DS『ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け』あのボスたちが再び、レアボス「パンダマン」も登場

アクセスランキングをもっと見る