人生にゲームをプラスするメディア

【ロイドレポ】第20回 巨大な猫が出現!身を守るために壁を築いた人類の運命は?『進撃の巨猫 ~地球滅亡までの10ヶ月~』

2013年、何の前触れもなく人類の前に出現した巨大猫。「うぎゃー、襲われる!」と街のまわりに壁を築いてみたら、さすが猫。らくらくと壁を乗り越えてきましたという巨猫ゲームをプレイしてみたさかまきうさろーるです。

モバイル・スマートフォン Android
『進撃の巨猫 ~地球滅亡までの10ヶ月~』
  • 『進撃の巨猫 ~地球滅亡までの10ヶ月~』
  • 巨大なねこが突然あらわれる!
  • 巨猫に襲われないように、街を壁でかこむぞー。
  • さすがねこ!壁をらくらく乗り越えてしまいました。
  • どうやら、巨猫たちは人類の役に立ちたいようなので、お仕事をさせることに。
  • 枯れそうな花に水をやる巨猫。かわいい!
  • 首を絞めているようにしか見えませんが、謎の穴から人間を救出中。
  • 画面右下の「$アイコン」タップで、バブル景気到来。
2013年、何の前触れもなく人類の前に出現した巨大猫。「うぎゃー、襲われる!」と街のまわりに壁を築いてみたら、さすが猫。らくらくと壁を乗り越えてきましたという巨猫ゲームをプレイしてみたさかまきうさろーるです。

聞いたことがあるような、ないような、そんなストーリーが語られる『進撃の巨猫 ~地球滅亡までの10ヶ月~』は、巨猫と戦うのではなく、巨猫がお仕事をするゲームでした。巨猫と人類が対立するのかと思ったら、何も起きないとう予想外の展開。なんと、巨猫は街の中で「にゃごー、にゃごー」と鳴きながら、ゴロゴロしたり、じゃれつくのみ。人類は、そんな巨猫がただなんとなく邪魔なだけでした。

そんな、ただなんとなく邪魔なだけだった巨猫たちが何故、お仕事をすることになったのか?それは……。壁の中で暇を持てあましていた巨猫たちは、人の役に立ちたいと思っていたからです。だから、人類は、巨猫に人の役に立つお仕事を与えてみたんですね。ええ、ゆるいです。非常にゆるーいゲームです。

■巨猫がお仕事する様子を観察するにゃー
巨猫にお仕事をさせるのは簡単!対象物をタップするのみです。枯れそうな花が出てきたら、花をタップ。ミルクを配って欲しい家が出てきたら、家をタップ。お仕事をさせたいものが出てきたら、とにかくタップです。タップをすれば、巨猫が働いてくれます。

面白いのは、タップをしたときの巨猫の動き。枯れそうな花をタップすれば、巨猫が「にゃごー」と鳴きながら、花に水をやる様子を観察できます。もちろん、他のお仕事もすべて観察可能!巨猫が人間のために働く様子を、「にゃごー」という鳴き声とともに、眺めることができます。

しかし、巨猫は、すべてのお仕事を上手くこなせるわけではありません。巨猫が働くことによって、家が壊されたり、周囲が穴だらけになったりと迷惑をかけられることも。そんな巨猫の迷惑な行為を観察するのもまた一興。ゆるーい絵柄で、ゆるーく迷惑千万な行為を見ることができます。

■ご褒美がもらえるにゃー
巨猫たちは、お仕事をするとご褒美をもらうことができます。ご褒美をもらうと、画面左上にあるお魚バーが上昇。どんどんお仕事をして、お魚バーがマックスになると、空から大量のお魚が降ってきて巨猫がレベルアップ! なんと、新しいお仕事を覚えます。そして、語られる新しいストーリー。

そうです。『進撃の巨猫 ~地球滅亡までの10ヶ月~』は、「地球滅亡までの10ヶ月」を描く物語でもあるのです。そんなわけで、レベルアップと共に、地球滅亡までのカウントダウンも。レベルが上がれば上がるほど、地球滅亡の時が近づいていきます。

■バブル景気でお仕事もらいまくりにゃー
画面右下には、謎の「$アイコン」が表示されています。この「$アイコン」をタップすると、ディスコ調の景気の良い音楽が鳴り響き、ミラーボールがクルクル回っているような画面効果が発生して、バブル景気に突入! 山のようにお仕事依頼がくるので、巨猫たちを働かせまくることができます。

しかし、バブルです。良い景気は、長くは続きません。いつかは、崩壊してしまうのです。と言うことで、バブル景気は一瞬の夢。ご褒美を大量にもらえるのも一瞬です。バブル景気は、あっという間に崩壊して、終わってしまいます。バブルが去った後は、次のバブルが来るのを待つのみ! 時間経過で景気が回復するので、じっとバブル再来を待ちましょう。

■萌えポイント
プレイヤーは、巨猫たちにどんどん仕事をさせて、どんどんレベルアップをさせるだけ。でも、萌えポイントは盛りだくさんです。巨猫たちがお仕事をする姿は、とてもかわいいです。レベルアップしたときには、「早くお仕事姿を見せてくれえええっ」と悶えてしまいます。そして、「にゃごー」という鳴き声にも萌え。さらに、画面左下に表示されている「肉球アイコン」をタップすることで見られるゆるーい漫画と、お仕事解説にも萌えられます。

■プレイした感想
地球は滅亡することが決まっているのに、語られるのはシリアスとはかけ離れたほのぼのストーリー。10ヶ月後に何が起こるのか気になって、巨猫にお仕事をさせまくってしまいます。そして、お仕事を覚えて一生懸命働いていると見せかけて、一生懸命じゃなかったり、人間達に迷惑をかけたりしている巨猫観察も楽しい!猫好きの方も、猫好きじゃない方も、ぜひプレイしてみてください。

『進撃の巨猫 ~地球滅亡までの10ヶ月~』は、好評配信中で価格は無料です。

(c) ネコ調査委員会

「ロイドレポ」 byさかまきうさろーる
ファミコンのA/Bボタンが四角だった頃からのゲーム好き。最近はAndroidにご執心。のんびりライターとして活動しながら、ゲームをプレイ中。ときどきすれ違いを求めて、3DS片手に福岡を徘徊しています。
Twitter:@sakaroll
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

    コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

  2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  3. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

    今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  4. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  5. 『FGO』「一番好きな日本刀使いは誰?」結果発表―2騎の剣士による大接戦!【読者アンケート】

  6. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  7. 『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第二特異点セプテムの巻~【特集】

  8. 『ウマ娘 シンデレラグレイ』のスーパークリークもいずれ”ママ”になる!?

  9. 『FGO』スカサハとはどのような存在なのか?伝承より考える【特集】

  10. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

アクセスランキングをもっと見る