人生にゲームをプラスするメディア

【ロイドレポ】第15回 農夫と女子高生がタッグを組んだ!?タッチするだけでアメコミ風ヒーローが大活躍する『タッチ!ヒーロー』

地球を守るために立ち上がったヒーローは何故か農夫だった、というアクションゲームをプレイしてみたさかまきうさろーるです。女子高生やナースも地球を守る戦いに参戦してきて、混沌としていましたよ!

モバイル・スマートフォン Android
『タッチ!ヒーロー』
  • 『タッチ!ヒーロー』
  • 怒るジミーに不思議な力が宿る!
  • 農具をぶん回してエイリアン退治を行うジミー。顔がややコワイ。
  • いかつい兄ちゃんは大学生フットボーラーのダラン。タックルで攻撃!
  • ジミーのアシスト。牛を大量に召喚して攻撃します。ぷんすか顔の牛ちゃんがキュート。
  • 竹刀を持った女子高生も仲間になります。ビシビシと竹刀で攻撃中。
  • 「UFOが画面左端に到達するまえに倒す」ステージ。UFOに乗っているエイリアンの顔がちょっと……。
  • 便器マンみたいなエイリアンもいます。ステージの目的は「便器ゴーレムの水を流してください」。意味がわかりませんが、倒せば良いようです。
地球を守るために立ち上がったヒーローは何故か農夫だった、というアクションゲームをプレイしてみたさかまきうさろーるです。女子高生やナースも地球を守る戦いに参戦してきて、混沌としていましたよ!

今回、紹介するアプリは、世界各国から集まった8人のヒーローを操って、地球を守るスクロールアクションゲームです。と言うと、非常にカッコイイ感じがしますが、集まったヒーローたちは、農夫にナースに女子高生、大学生フットボーラー、ぽっこりお腹の格闘家など、なんだか少し頼りなさそうな感じ。しかも、戦うべき相手は、「ある日突然、地球に侵攻してきたエイリアン。でも、侵攻の目的はわからん」という非常にざっくりとしたエイリアンです。そんなざっくりエイリアンを相手に、ヒーローたちが農具や注射器といった微妙な武器を持ち、トンデモなバトルを繰り広げます。でも、この微妙武器たち、強いんです。そして、あやしげなヒーローたちも強いんです。

■タッチ一つでアクション炸裂
アクションゲームというと、複雑な操作を要求されそうな気がしますが、『タッチ!ヒーロー』は画面をタッチすれば、勝手にヒーローたちが戦ってくれます。攻撃したい敵をタップするだけで、ヒーローがバシバシとアクションを決めてくれちゃうんですから、難しいことは一つもありません。

もちろん、移動も簡単。ヒーローがいる場所から、移動したい場所までドラッグするだけ。目的地をタッチしても、移動してくれます。待機中のヒーローと交代して戦えるシステムなので、死にそうになったら、待機中のヒーローをタッチ。すると、交代することができます。基本は2人のヒーローを交代で使用しますが、アイテムを使うことで交代枠を拡張可能。拡張すれば、3人のヒーローを使うことができるようになります。

■戦略性もあります
「タッチするだけで攻撃するなんてつまらん!」という方もいるかもしれませんが、ご安心を。頭を使う部分も、しっかりあります。ヒーローに設定されている「スキル」と、待機中のキャラクターがスキルを使ってくれる「アシスト」の発動タイミング。さらに、ヒーロー「交代」のタイミング。この3つをいかにタイミング良く行うかで、ステージの難易度が変わってきます。とくに、「アシスト」と「交代」のタイミングは重要です。「アシスト」は強力なものが多いので、上手く使えば、ステージをサクサク攻略できます。待機中のヒーローは、体力が少しずつ回復するので、「交代」をタイミング良く使えば、難しいステージもクリアできるハズです。

■初期キャラは3人
初めから使えるヒーローは、農夫の「ジミー」、秘密機関の研究員「ドクターミス」、大学生フットボーラー「ダラン」の3人です。物語は、ジミーの家の前庭からスタートします。UFOが落ちてきたことで、農場が荒地になってしまい、怒るジミーに宿ったのは不思議な力。ジミーはその力を使って、エイリアンと戦うのですが、農具をぶん回して八面六臂の働きを見せてくれます。体力もパワーもあって使いやすいジミーは、「アシスト」も強力。牛を大量に召喚して、敵をドカドカと蹴散らしてくれます。牛が怒濤の勢いでやってくるのが楽しくて、無意味にアシストを使いたくなるのは、私だけではないハズ。

ドクターミスは、パワーは高いものの、体力が低いので、油断をするとすぐにぽっくりお亡くなりに……。中・上級者向けのヒーローです。ダランは使い勝手も良く、体力回復ドリンクをばらまく「アシスト」で、ピンチもチャンスに。と言うわけで、新しいヒーローを手にいれるまでは、ジミー&ダランのペアがオススメです。

■殲滅系からボス撃破までステージはいろいろ
ステージのクリア条件は、出てくる敵をすべて倒す殲滅が基本になっています。しかし、変わった条件のステージも。「UFOが画面左端に到達するまえに倒す」「ボスを倒す」など、クリア条件が異なるステージが紛れています。この「クリア条件が特殊なステージ」が曲者で、なかなか歯ごたえがあります。ヒーローを上手く使い分けないと、あっという間にゲームオーバーになっちゃいますよ!ちなみに私は、UFOにどんどん攻め込まれて、何度もゲームオーバーになりました。

■攻略のポイント
やるべきことは、クリスタルをたくさん集めることです。このゲーム、敵をどれだけ倒しても、ヒーローたちのレベルは上がりません。レベルを上げるために必要なものは、クリスタルとお金です。クリスタルは、ステージクリア報酬としてもらえたり、敵が落としたりするので、コツコツ集めていきましょう。お金は、敵を倒すとバサバサと札束を落としてくれるので、速やかに回収してください。しかし、クリスタル集めはツライです。エイリアンたちは、何故か札束はたくさん持っているのに、クリスタルはほとんど持っていないんです。

コツコツなんてやってられねえ!となったら、ギャンブルしかありません。お金と引き替えにルーレットを回して、クリスタルゲットを目指してください。運がよければ、ドドーンと大量のクリスタルが手に入ります。……え?クリスタルがドドーンと手に入らなかったらどうなるかって?そんなの、決まってるじゃないですか。資金がなくなって終わりです。ヒーローにも厳しい世の中なのです。

■プレイした感想
アメコミ風のヒーローたちは味があって、親しみやすいです。そして、敵として出てくるエイリアンたちが可愛い!なぜ、こんなにも可愛いのかと問い詰めたくなるほどです。タッチ一つでアクションゲームを楽しめるというのも、スマホにぴったり。ただ、小さなエイリアンは、指定が難しいです。タッチして指定しているつもりでも、指定できていないことがよくあります。そして、レベル上げに必要なクリスタルが貴重品すぎる!ヒーロー購入も、クリスタルで行うので、慢性的なクリスタル不足に。それでも、タッチ一つで遊べるのは好感触。あやしげなヒーローたちをタッチで操ってみたい方は、ぜひプレイしてみてください。

『タッチ!ヒーロー』は、好評配信中で基本プレイ無料のアイテム課金制です。

(c) AfreecaTV Japan Co., Ltd. all rights reserved.

「ロイドレポ」 byさかまきうさろーる
ファミコンのA/Bボタンが四角だった頃からのゲーム好き。最近はAndroidにご執心。のんびりライターとして活動しながら、ゲームをプレイ中。ときどきすれ違いを求めて、3DS片手に福岡を徘徊しています。
Twitter:@sakaroll
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. “モブ娘”だけのライブシアター鑑賞のススメ!彼女たちも『ウマ娘』を支える立派な屋台骨だ

    “モブ娘”だけのライブシアター鑑賞のススメ!彼女たちも『ウマ娘』を支える立派な屋台骨だ

  2. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  3. 『FGO』アンリマユ召喚を目指して…約450万フレポを使い、2万回以上ガチャをした結果は

    『FGO』アンリマユ召喚を目指して…約450万フレポを使い、2万回以上ガチャをした結果は

  4. 『ウマ娘』新衣装ネイチャの“おへそ”が注目集める―へそ出し巡って「サイゲが鬼すぎる」と話題に

  5. 『ウマ娘』最強ウマドル・スマートファルコン…新しいあだ名は“赤鬼”!?

  6. 『ロマサガRS』今さら聞けない「七英雄」まとめ―生い立ちや背景、能力値、人気の秘密は?

  7. 『FGO』「一番好きな日本刀使いは誰?」結果発表―2騎の剣士による大接戦!【読者アンケート】

  8. 『デレステ』10周年記念衣装「シンデレラ・コレクション」アプリ実装はいつ? 衣装の獲得方法とあわせて考察!

  9. 『ウマ娘』のナイスネイチャが“コギャル”に!?SNSでバズった新概念「コギャルネイチャ」とは

  10. 『ウマ娘』ついに“海外馬”の使用許可を獲得か?ゲーム内で「モンジュー」と実名表記!

アクセスランキングをもっと見る