人生にゲームをプラスするメディア

『ゼルダの伝説』青沼プロデューサー「新しいものにチャレンジしてみたい」 ― 『ゼルダ』への想いと胸の内を明かす

『ゼルダの伝説』シリーズのプロデューサーであえる青沼英二氏は、先日海外ゲームマガジンのインタビューをうけ、自身のキャリアが終わってしまう前に『ゼルダ』以外のものにも挑戦してみたいという胸の内を明かしています。

任天堂 その他
青沼氏
  • 青沼氏
『ゼルダの伝説』シリーズのプロデューサーであえる青沼英二氏は、先日海外ゲームマガジンのインタビューをうけ、自身のキャリアが終わってしまう前に『ゼルダ』以外のものにも挑戦してみたいという胸の内を明かしています。

青沼氏は、「私はいま50歳で、任天堂でゲームを作るための時間は10年ほどしかありません。手遅れになる前に、なにか新しいものにもチャレンジしてみたいのです。自分のキャリアを『ゼルダ』を作ったことだけで終わらせたくありません。でも、自分が新しいことを思いつくたび、それらは全て『ゼルダ』のために使われてしまうのです。『ゼルダ』のサイクルから離れるためにも6ヶ月休養が欲しいですね。」と笑いながらインタビューに返答。

そして、「でもおそらく最終的には『ゼルダ』に似たゲームを作ることになるのでしょう。結局『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』は私に最も大きな影響を与えたんです。」と、付け加えています。

最後に、初めてゼルダを作り始めたときはリンクよりも敵キャラクターに興味があったと発言するも、自分とリンクのあいだには非常に密接な関係があり、まるでもうひとりの我が子のようであると、作り手としての愛を伺わせるコメントを残しています。

また、青沼氏は他のインタビューにおいて、宮本茂氏と手塚 卓志氏が、オリジナルの『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』の開発についてほとんど覚えていないという、少し面白いエピソードも紹介。たとえば、リンクは元左利きで後に右利きになったことの理由についても、みんな違う見解をもっており、青沼氏がそれについて宮本氏に質問をした時も「忘れた!」と言われしまったということです。

青沼氏はニンテンドウ64以降の『ゼルダの伝説』シリーズの開発に携わった人物で、2014年初頭の発売を予定されているニンテンドー3DSソフト『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』の開発も担当しています。

『ゼルダ』シリーズの人気の高さは言うまでもありませんが、氏が手掛ける全く新しいゲームというものも、非常に興味がそそられるところです。あと10年と言わず、より長く、素晴らしいゲームを作り続けて欲しいと願わずにはいられません。
《Ami》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  2. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  3. 映画『名探偵ピカチュウ』注目脇役ポケモン12選 ちょい役でも存在感がバツグンのポケモンたちを紹介!

    映画『名探偵ピカチュウ』注目脇役ポケモン12選 ちょい役でも存在感がバツグンのポケモンたちを紹介!

  4. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  5. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  6. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

  7. アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

  8. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  9. 今こそやりたい究極の『人狼系』ゲーム3選!ゲーム実況で話題のタイトルから1人用のSF作品まで

  10. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

アクセスランキングをもっと見る