人生にゲームをプラスするメディア

女性向け健康支援サービス『カラダのキモチ』 ― 連携アプリ開発は『ひらり 桜侍』のグランディング

グランディングは、自社が開発プロデュースし、ドコモ・ヘルスケアのサービスと連動したAndroidアプリ『カラダのキモチ』を配信開始したと発表しました。

モバイル・スマートフォン Android
女性向け健康支援サービス『カラダのキモチ』
  • 女性向け健康支援サービス『カラダのキモチ』
  • サービス連携アプリの開発はゲームソフト開発でおなじみのグランディングが担当
  • 入力した基礎体温から体の異常を検知
  • スマートフォンアプリと連携した充実のサービス
グランディングは、自社が開発プロデュースし、ドコモ・ヘルスケアのサービスと連動したAndroidアプリ『カラダのキモチ』を配信開始したと発表しました。

『カラダのキモチ』は、ドコモ・ヘルスケアが提供する新サービスで、女性ユーザーが自分の体と会話するように体と心の調子をチェックし、快適な生活を送るためのアドバイスが受けられるアプリです。「アドバイス」「みまもり」「機器連携」の3つ特徴によって、ユーザーの健康を管理します。

■アドバイス
女性の体や心の調子に合わせて1日(朝・昼・夕・夜)を通して最適かつ豊富な内容をアドバイスしてくれます。

■みまもり
カラダの変調を早期に発見してお知らせし、さらに受診時にお見舞金が支払われます。

■機器連携
オムロンヘルスケア「約10秒で図れる婦人用電子体温計」(MC-642L)と連携し、スマートフォンへ簡単に体温データを転送して記録します。

グランディングは、アプリ内のユーザーインターフェースや「アドバイス」をはじめとするコンテンツ部分をプロデュース。家庭用ゲーム機向けソフト開発のノウハウを活かし、「女性の気持ちや気分の変化に寄り添ったデザイン」の追求のほか、「毎日、何かしら気になってアプリを見たくなる雰囲気づくり」にこだわって開発しているそうです。

『カラダのキモチ』は、ドコモオンラインショップ、My docomo(http://mydocomo.com)、ドコモショップ、量販店、一般販売店、インフォメーションセンターにてサービスを申し込むことができます。また、以下の「お客様特典」が用意されています。

■カラダのキモチ お客様特典
1. 申し込み当月は、サービス利用料(月額315円 税込)が無料に
2. ドコモオンラインショップもしくは全国のドコモショップにてオムロンヘルスケア「婦人用体温計 MC-642L」の購入と同時に『カラダのキモチ』サービスに加入するとサービス利用料が最大3か月無料に

「お客様特典」の詳細は公式サイトにてご確認ください。

近年では、『任天童子』や『ひらり 桜侍』などを開発しているグランディング。今後もゲームソフト開発のノウハウを活かした快適なサービスやアプリを提供していくとのことです。

『カラダのキモチ』は、好評配信中で月額サービス利用料315円(税込)です。
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『FGO』「曲亭馬琴」の“犬耳の謎”が明らかに! 公開されたデザイン画が、謎の解明からほっこりまで魅力たっぷり

    『FGO』「曲亭馬琴」の“犬耳の謎”が明らかに! 公開されたデザイン画が、謎の解明からほっこりまで魅力たっぷり

  2. 『FGO』何度も出てくるエリちゃん達にはどんな違いがあるのか!? 5人のエリザベートを並べて調べてみた【特集】

    『FGO』何度も出てくるエリちゃん達にはどんな違いがあるのか!? 5人のエリザベートを並べて調べてみた【特集】

  3. “昔ながら”からの脱却―『ワールドフリッパー』のドット絵はなぜ今風に見えるのか?こだわりが凝縮した開発インタビュー

    “昔ながら”からの脱却―『ワールドフリッパー』のドット絵はなぜ今風に見えるのか?こだわりが凝縮した開発インタビュー

  4. 『ウマ娘』「馬」の漢字はないのに「馬偏(うまへん)」がある理由は?ウマ娘界のちょっとした豆知識

  5. 全メガネ好きに見てほしい『アリス・ギア・アイギス』のメガネー「鼻パッドの質感を調整」ってどういうこと?

  6. 『FGO』なぜハロウィン担当は「エリちゃん」なの?理由を“奈須きのこ氏”が回答

  7. 『ららマジ』の2019年を“私的に”振り返る―色々なことがありましたね

  8. 『スラムダンク』宮城リョータのドリブル練習を眺めるアプリ登場―話題集めた「桜木花道のシュート練習」続編

  9. これがYostarの思い描く「宝多六花」だ!太もも圧が凄い『アズレン』×『SSSS.GRIDMAN/DYNAZENON』コラボキャラ公開

  10. 『ポポロクロイス物語』の今昔を比べてみた:ピエトロと仲間達編【特集】

アクセスランキングをもっと見る