人生にゲームをプラスするメディア

EA、再び「アメリカ最悪企業」に選ばれる・・・ピーター・ムーアCOOは自省の弁も

米国の消費者関連ウェブサイト"Consumerist"が実施している「Worst Company in America 2013」の投票において、エレクトロニック・アーツがバンク・オブ・アメリカを破り、2年連続で「アメリカ最悪企業」の称号を獲得しました。

その他 全般
Consumeristのウェブサイト
  • Consumeristのウェブサイト
  • Golden Poo(黄金のうんち)を獲得
米国の消費者関連ウェブサイト"Consumerist"が実施している「Worst Company in America 2013」の投票において、エレクトロニック・アーツがバンク・オブ・アメリカを破り、2年連続で「アメリカ最悪企業」の称号を獲得しました。その他のノミネート企業は、AT&T、AIG、BP、コムキャスト、ペイパル、ウォルマート、チケットマスター、フェイスブックなど。

Consumeristは「昨年の衝撃的な受賞に続いて、2年連続の"Golden Poo"の称号に輝いたエレクトロニック・アーツは、『顧客を人間版ブタの貯金箱のように扱うのをやめ、未完成のゲームや、勝利するためには追加でお金を払う必要のあるような不十分なゲームを売るのをやめるべきだ』というメッセージを受け取ったわけです」と論評。

具体的には『マスエフェクト3』『Dead Space 2』『Dragon Age 2』といった不十分なゲームをリリースしたり、先月から騒動が続いている『シムシティ』のようなシングルプレイのみでもインターネット接続を要求し、十分な処理が行われていない事を指摘。ユーザーサポートに関しても歴史的に低い評価がされていると述べています。

今回の発表に先立ち、エレクトロニック・アーツでCOOを務めるピーター・ムーア氏は自身のブログで「WE CAN DO BETTER」(もっと良くやれる)というエントリーを公開し、「全ての大企業と同じようにEAも完璧ではなく、一部の指摘は事実であると言うほかない」と反省の弁を綴り、「我々はヤンキースやマンチェスター・ユナイテッドのように"勝利"を宿命付けられた組織であり、成功も批判も多くを手に入れている」と心境を述べています。

ムーア氏はデジタル流通の「Origin」を推進することや、アイテム課金などの新しいビジネスモデルを取り入れる事に対する批判には反論しつつも、一時はプレイ不能な状態にあった『シムシティ』などには素直に反省し改善に取り組んでいるとコメント。毎年3億5000万人以上に楽しまれているゲームをより良くしていくために日々の努力を重ねていくと述べています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 人気ゲーム実況者・レトルトさんが“チャンネルBAN”の理由語る―「半分誤BAN、半分まぁ…って感じ」

    人気ゲーム実況者・レトルトさんが“チャンネルBAN”の理由語る―「半分誤BAN、半分まぁ…って感じ」

  2. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  3. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボが4月24日より開催ーミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会も実施

    ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボが4月24日より開催ーミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会も実施

  4. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  5. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  6. 万博公式ストアは“ミャクミャクまみれ”!数々の人気キャラをコラボで吸収し、自身はカラバリ展開で存在感を放つ

  7. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  8. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

アクセスランキングをもっと見る