PAX East初日、ボストンコンベンションセンター3Fの数千人規模を収容するメインシアター(Ballroom)で、元Epic GamesのゲームデザイナーCliff Bleszinski氏のキーノート“Storytime with Cliff Bleszinski”が実施。開始前から長蛇の列ができ、巨大なホールはあっという間に満席状態。そのカリスマ性と人気ぶりは並大抵ではありません。キーノートは、まず話題のVRヘッドセットOculus Riftへの強い関心が示された後“ストーリー”すなわちCliffy Bの幼少時代にまでさかのぼる過去、そして自身がビデオゲームに身を投じることになったルーツが深く語られました。任天堂信者だった少年時代、そのおかげで学校でいじめにあった顛末、突然の父親の死、ゲームを通じた妻との出会い、そして結婚、現在に至るまで、様々なエピソードがお得意のマシンガン的な早口で次々と語られ、会場ぎっしりのオーディエンスを沸かせる様は、もはやゲームクリエイターというよりエンターテイナーといった方がふさわしいかもしれません。Cliffy Bは講演の終盤で、コネティカット乱射事件以来、再び取り沙汰される機会が増えたビデオゲームと暴力のトピックにも言及。スポーツの試合などで観客が乱闘する様子を写したスライドを示し、今だかつてゲームのイベントでこのような光景は見たことがない、ゲームファンは紳士的な人々であり、そのコミュニティーはどこよりも平和的であると宣言し、会場から大きな歓声が沸き起こりました。尚、Bleszinski氏の気になる次回作や今後の動向に関して今回は言及なし。大きな企業で働くのは良いが、ゲームのデザイン面で手の届かないことがある、という趣旨の発言もしていることから、インディペンデントの立場を維持していくことが予想されます。
【PAX East 2013】PAX East会場で見かけた色々なものをフォトレポートでお届け 2013.4.5 Fri 20:03 米国ボストンでGDC前の3月22日から24日まで開催されていた、ゲ…
『鳴潮』1周年番組が「ユーザーの期待に応えられなかった」と謝罪…海外コミュニティ中心に「報酬が不十分」「★5キャラ配れ」など要求が暴走 2025.4.22 Tue 11:40 『鳴潮』の1周年番組での不備を謝罪。報酬に対する不満が高まり…