人生にゲームをプラスするメディア

『モンスターハンター4』『真・女神転生IV』台湾でも発売決定 ― 任天堂が販売サポート

台湾任天堂は、カプコンおよびインデックスに協力し、ニンテンドー3DSソフト『モンスターハンター4』と『真・女神転生IV』を現地でリリースすることを明らかにしました。

任天堂 3DS
『モンスターハンター4』『真・女神転生IV』台湾でも発売決定 ― 任天堂が販売サポート
  • 『モンスターハンター4』『真・女神転生IV』台湾でも発売決定 ― 任天堂が販売サポート
  • 『モンスターハンター4』『真・女神転生IV』台湾でも発売決定 ― 任天堂が販売サポート
  • 『モンスターハンター4』『真・女神転生IV』台湾でも発売決定 ― 任天堂が販売サポート
  • 『モンスターハンター4』『真・女神転生IV』台湾でも発売決定 ― 任天堂が販売サポート
台湾任天堂は、カプコンおよびインデックスに協力し、ニンテンドー3DSソフト『モンスターハンター4』と『真・女神転生IV』を現地でリリースすることを明らかにしました。

台湾では、2012年9月よりニンテンドー3DSを発売開始しており、『スーパーマリオ3Dランド』や『バイオハザード リベレーションズ』が中国語にローカライズされて発売中。しかし、今回発売が決まった『モンスターハンター4』と『真・女神転生IV』のゲーム内言語は、ローカライズはされずにそのまま日本語でリリースされるようです。

台湾や香港などの中華圏では、家庭用ゲーム機向けタイトルでもローカライズ無しのまま発売されている例が多く見受けられます。この場合、パッケージに書かれたタイトルや説明文には中国語が使われていますが、ゲーム内言語は英語であったり日本語であったりと様々で、中国語の説明書も同梱されています。

なお、韓国『ニンテンドーeショップ』でもローカライズされていないダウンロードソフトが多数提供されており、今回の『真・女神転生IV』や『シアトリズム ファイナルファンタジー』、『閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達-』も日本語のまま配信されています。
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  2. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  3. 『スプラトゥーン2』このギアが超かわいい10選!キュートにバトルするならこの新ギアを着よう

    『スプラトゥーン2』このギアが超かわいい10選!キュートにバトルするならこの新ギアを着よう

  4. 『あつまれ どうぶつの森』BGMは24時間いつも違うって知ってる? おすすめの曲が流れる時間帯を紹介

  5. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  6. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新ポケモン「パモ」「グルトン」「ミニーブ」発表!御三家に続く“かわいい3体”

  7. 【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

  8. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

  9. 『ファミコンウォーズDS 失われた光』がクラブニンテンドーの景品として2014年5月より配信 ― ネット対戦やオリジナルマップでのプレイも

  10. 2台目のニンテンドースイッチを手に入れた時の5つのメリット

アクセスランキングをもっと見る