人生にゲームをプラスするメディア

秋葉原に新デジタルサイネージ登場、等身大キャラ「さとうささら」がアニメイトで情報発信

フォロンティアワークスは、UGC(User Generated Contents)と呼ばれるユーザー生成コンテンツを支援する新プロジェクトをスタートさせる。新しい音声と歌声合成プロジェクトCeVIOである。

ゲームビジネス その他
「さとうささら」
  • 「さとうささら」
  • CeVIO(チェビオ)
フォロンティアワークスは、UGC(User Generated Contents)と呼ばれるユーザー生成コンテンツを支援する新プロジェクトCeVIO(チェビオ)を、このほどスタートさせる。CeVIOは、新しい音声と歌声合成プロジェクトである。
豊かな感情の音声や歌声を表現する技術者と魅力的なキャラクターと結びつける。映像・音楽の制作者も巻き込んだ新しいクリエイティブの在り方を目指す。

このプロジェクト発の企画第1弾として、デジタルサイネージCeVIO Visionの稼働がスタートした。1月22日よりアニメイト秋葉原店の入口横ショウウィンドウに設置され、秋葉原の街を行く人にその存在をアピールしている。
CeVIO Visionの画面内では、このプロジェクトによって生まれた等身大のキャラクター「さとうささら」が、アニメイトの様々な情報をキャラクター自らの声で発信する。プロジェクトのスタートにあわせて「さとうささら」のビジュアルイメージも公開されたが、秋葉原らしい可愛い少女のイメージが採用されている。
特長はキャラクターと直接会話も可能になっていることだ。ユーザーとのインタラクティブな音声対話をすることができる。

CeVIOのプロジェクトは、CeVIO Visionだけにとどまらず、今後も各種メディアにおける出演や音楽活動も精力的に行う方針だ。
また現在、簡単な操作で豊かな感情を表現できる音声合成ソフトと、リアルな歌声を自在に表現できる歌声合成ソフトがひとつになったソフトウェアも開発中だ。2013年2月末予定でフリーダウンロード版のリリースを開始し、2013年初夏にはパッケージ版のリリースを予定している。
音声合成ソフトは初音ミクに代表されるVOCALOIDシリーズが根強い人気を誇っている。それらの先行プロジェクトにCeVIOがどのようなアプローチで差別化を図るのかにも注目していきたい。
[高橋克則]

CeVIO
http://www.cevio.jp

アニメイト秋葉原に新しいデジタルサイネージ 音声&歌合成プロジェクト「CeVIO」始動

《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

    【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  2. セガサミー、インデックス買収を正式発表・・・「アトラス」ほか事業の大半を取得

    セガサミー、インデックス買収を正式発表・・・「アトラス」ほか事業の大半を取得

  3. ゲーム会社の就職に求められるポートフォリオとは?現役クリエイターが学生に指導

    ゲーム会社の就職に求められるポートフォリオとは?現役クリエイターが学生に指導

  4. シンガポールが新しいゲームレーティング制度を導入

  5. コナミ、新社長に上月拓也氏・・・上月景正氏は会長に専念

  6. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  7. 60種類の新レシピで楽しい料理を・・・3DS『クッキングママ 4』発売

アクセスランキングをもっと見る