■日経産業新聞3面「ソニー復権へトモダチ作戦、4K規格や配信サービス開放 他社製含め対応製品拡大」
ソニーが自社技術やサービスを他社に開放するオープン戦略を加速しています。かつてはメモリースティックなどの自社規格にこだわってきましたが、エレクトロニクス事業の不振にあえぐ同社が選んだのは“トモダチ作戦"でした。高精細映像技術「4K」やインターネット配信サービスでは、アップルなどのライバル企業との協業すら視野に入れ、新市場開拓を目指しています。そして、1994年の参入以来、自社ゲーム機で囲い込んできた「プレイステーション」事業でもゲーム配信サービス「プレイステーションモバイル」を本格開始して、スマホなどからゲームを楽しめるようにしています。ソニーがオープン戦略に傾斜するのは、主力のエレクトロニクス製品でシェアを失っているという厳しい現状の裏返しでもあります。何をどこまで開放し、どこでもうけるのか。東日本大震災の復旧作業で日本の自衛隊と米軍が見せた連携プレーのような、絶妙なバランス感覚が問われています。
■日経産業新聞3面「フェイスブック利用者、望まぬ相手から「友達申請」6割」
トレンドマイクロは27日、SNS世界最大手のFacebookの利用実態を調査した結果を発表しました。利用者の8割以上が同サービスを使ううえでプライバシーを懸念しており、承認したくない友達申請を受けた経験がある人は6割にのぼりました。実名登録が多いことから、トレンドマイクロは登録情報や投稿内容に配慮すべきだと指摘しています。なお、自分が投稿した情報が知られたくない相手に見られたことが「よくある」人は7・1%、「たまにある」人は26・0%となっています。
編集部おすすめの記事
特集
その他 アクセスランキング
-
最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定
-
人気VTuberにウマ娘、初音ミクまで!雨にも負けなかった痛車&痛バイクを取材【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】
-
カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー
-
「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず
-
羽生結弦選手が“原点”と語った『平成 新・鬼ヶ島』と『エストポリス伝記II』は、なぜゲームファンにも衝撃的だったのか
-
【特集】行く手を阻む敵は斬り伏せる!『Ghost of Yōtei』や「無双」シリーズ最新作など、爽快感抜群な剣戟アクションタイトル5選
-
「ガンダム ジークアクス」待望のBlu-ray・DVD発売決定!新規収録のドラマCD封入、特典のみの「ディスクレスパッケージ」も用意
-
『Ghost of Tsushima』“真のヒロイン”は誰だったのか? 境井仁のモテぶりを振り返る─命の恩人から幼なじみまで
-
新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…
-
葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施