人生にゲームをプラスするメディア

【Nintendo Direct】『New スーパーマリオブラザーズU』Wii U本体機能を活かしたプレイなどを開発者が直接紹介

任天堂は、Nintendo DirectにてWii Uソフト『New スーパーマリオブラザーズU』の最新情報を公開しました。

任天堂 Wii U
HD画質で美しい光の中を「ムササビマリオ」が颯爽と滑空
  • HD画質で美しい光の中を「ムササビマリオ」が颯爽と滑空
  • ワールドマップには分岐点も
  • 逃げる「トッテン」をつかまえる新しい遊び
  • さまざまな能力を持った「ちびヨッシー」
  • Wii Uゲームパッドでプレイも可能
  • ゲームパッドとテレビを使った新しい2人プレイ「バディプレイ」
  • Miiverseの投稿の共有も
  • 3つのモードを収録した「With Mii Mode」
任天堂は、Nintendo DirectにてWii Uソフト『New スーパーマリオブラザーズU』の最新情報を公開しました。

『New スーパーマリオブラザーズU』は、Wii Uと同時発売される2D『マリオ』の最新作です。新しい変身「ムササビマリオ」や、さまざまな能力を持つ「ちびヨッシー」も登場。Wii Uゲームパッドをテレビ画面の代わりにしてプレイできるほか、テレビ画面と連動した「バディプレイ」など、Wii Uならではの様々な遊びも収録されています。

2012年11月7日のNintendo Directにおいて、動画「開発者が紹介する New スーパーマリオブラザーズU」が公開されました。動画ではディレクター・竹本聖隆氏、プランナー・岩本大貴氏、プランナー・足助重之氏の3人が、自らのプレイを交えながら、さまざまな新情報を紹介しています。

画面サイズが1280×720のHDサイズとなった本作。マリオの動作やリアクションもより細やかに表現されるようになりました。ステージの光の表現など、HDならではのグラフィック表現にも注目です。

■全体がつながっているワールドマップ
ワールドマップは、『スーパーマリオワールド』を彷彿させる「ワールド全体がつながったマップ」となっており、マップの途中には次に進行するワールドを選ぶ分岐点も存在。また、マップ上に敵や仲間、アイテムも配置されており、さまざまなイベントが用意されているようです。

■ムササビマリオのムササビジャンプ
本作ならではの飛行するマリオとして「ムササビマリオ」が登場。「?ブロック」からの出現や、新敵「ズングリ」などが持っているアイテム「ドングリ」を取ることで変身することができます。滑空は、アクション初心者でも簡単なジャンプボタンの押しっぱなしで可能。更に短時間ならば壁に張り付くこともできます。

また、Wiiリモコンを振ることで滑空中でもより高くジャンプすることができる「ムササビジャンプ」を使うことができます。「ムササビジャンプ」は『New スーパーマリオブラザーズWii』の「プロペラマリオ」のリモコンを振って上昇する気持ち良さを受け継いだアクションとなっているようです。

■敵を追いかける楽しさ「トッテン」
盗まれた「キノピオ」のアイテムを取り返すため、「トッテン」を追いかけるイベントが発生。鬼ごっこの要領で、「マリオ」と同じようにステージ上を走って逃げる「トッテン」を追いかけてつかまえます。

■心強い仲間「ちびヨッシー」
「ちびヨッシー」は、さまざまな能力でマリオをサポート。「フウセンちびヨッシー」「アワちびヨッシー」「ヒカリちびヨッシー」など、「ちびヨッシー」の種類によって発揮できる能力(アクション)は異なります。マリオの変身との組み合わせも可能で、今回の動画では「ムササビマリオ」と「アワちびヨッシー」の組み合わせで長時間空中を移動するプレイが紹介されています。

■Wii Uゲームパッドを使用したプレイ
本作の1人プレイは、Wii Uゲームパッドに画面を映して行うことができます。その際、Wiiリモコンの場合は「振る」動作が必要だった「スピン」はRボタンを押すだけで繰り出せます。

また、テレビ画面でプレイしているプレイヤーをWii Uゲームパッドでサポートする新しい2人プレイ「バディプレイ」も披露。パッドの好きなところをタッチすることで、テレビでプレイしているプレイヤー側に、主に足場となるブロックを出現させることができます。これを利用することで、通常のプレイでは行きにくい場所に行きやすくなったり、落下ミスを防止したり、さまざまなフォロープレイをすることができます。

■Miiverseとの連携
Wii Uのプレイヤー同士のコミュニケーションが楽しめる「Miiverse」にも対応。マップ画面で世界中のプレイヤーによる投こうが見れるほか、ミスしたときの気持ちをすぐに投こうする機能など、同じ場面のプレイヤーの気持ちを共有できる仕組みになっているようです。

■3つのモードを収録「With Mii Mode」
ストーリーモードとは別に用意されている「With Mii Mode」には「おだいモード」「ブーストモード」「コインバトル」の3つのモードを収録しています。また、このモードでは自分の操作キャラクターとしてMiiを使うことも可能です。

「ブーストモード」はタイムアタック形式になっており、ストーリーモードに登場するステージをいかに早くクリアするかを目指します。画面はオートスクロールで、コインを取るほどスクロールのスピードがアップし難易度も高くなりますが、ミスをしてしまうとスピードはダウン。スピードが早い状態をいかに維持してクリアできるかがポイントとなります。

「コインバトル」には、新たにチーム戦を追加。上手い人1人と苦手な人3人による組み分けなど、工夫した遊びができるようになりました。また、コインバトル専用コースでは、ゲームパッドでコインを配置し、オリジナルのコースでプレイすることも可能です。

「おだいモード」では、提示される「おだい」を満たすプレイを目指します。プレイは「金メダル」「銀メダル」「銅メダル」の3段階で評価。自分のプレイは「ムービー」として保存され、後から見直すことも可能です。友達に見せることはもちろん、より高い評価を得るための参考にもなりそうです。ストーリーモードでも役立つテクニックを学べる優しいお題から、開発テスターが投げ出してしまうような超高難易度のお題まで、さまざまな「おだい」をクリアしていきましょう。

「おだいモード」にはバディプレイを使った「バディおだい」も用意されています。公開された動画では開発スタッフの2人が実際に「ツララどうくつ 空中いどう!」に挑戦。「金メダル」の条件である25カウント以内のクリアは達成できるでしょうか。気になるプレイの結果は、特設サイトや「ニンテンドーeショップ」、「みんなのニンテンドーチャンネル」で公開されている動画でぜひご確認ください。

Wii U本体機能をフルに活かした新しい『マリオ』。1人でじっくり、みんなでワイワイ、プレイスタイルに合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。

『New スーパーマリオブラザーズU』は、2012年12月8日発売予定で価格は5,985円(税込)です。

(C)2012 Nintendo
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  2. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

    裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  3. 海外版『零 ~濡鴉ノ巫女~』水着コス削除で広まる議論…「表現規制」の是非とは

    海外版『零 ~濡鴉ノ巫女~』水着コス削除で広まる議論…「表現規制」の是非とは

  4. 『あつまれ どうぶつの森』の「雑草」って意外と使えるんじゃない? 売る・DIYの材料以外の活用方法

  5. 『天穂のサクナヒメ』開発者を爆笑させた“肥溜め保存”の日持ち回復がついに修正ー未使用ボイスの実装、犬と猫の同時抱っこなど嬉しい追加要素も【UPDATE】

  6. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  7. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  8. 『あつまれ どうぶつの森』BGMは24時間いつも違うって知ってる? おすすめの曲が流れる時間帯を紹介

  9. 『Apex』の戦場に“百合”が成就!?ひそかに関係性を深めていたローバとヴァルキリー

  10. 眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

アクセスランキングをもっと見る