人生にゲームをプラスするメディア

『とびだせ どうぶつの森』のパンフレットがとても素敵 ― 発売前に新要素などを確認しよう

11月8日に任天堂が発売するニンテンドー3DSソフト『とびだせ どうぶつの森』。人気シリーズ最新作ということで、期待している読者の方も多いと思います。現在店頭で配布中のパンフレットはしっかりとした作りで、読み応え十分の内容です。その中身をちょっとだけ紹介します。

任天堂 3DS
表紙はこんな感じです
  • 表紙はこんな感じです
  • 『どうぶつの森』とは・・・?
  • 何が新しくなったのか?
  • 今までのイベントもパワーアップ!
  • 通信機能も強化
  • 夢見の館では見知らぬ人
  • 春はお花見
  • 夏は海水浴!
11月8日に任天堂が発売するニンテンドー3DSソフト『とびだせ どうぶつの森』。人気シリーズ最新作ということで、期待している読者の方も多いと思います。現在店頭で配布中のパンフレットはしっかりとした作りで、読み応え十分の内容です。その中身をちょっとだけ紹介します。

■「公共事業」と「条例」で思い思いの村作りができる
本作の新システムといえば、「公共事業」と「条例」です。公共事業では、川に橋をかけたり、喫茶店を作ったり、モアイ像(?)を設置したり、村を公園風にしてみたりと、どんな村にするのかは全て村長であるプレイヤーが決めることができます。また、建物だけでなく、条例を制定することで村の様子を変えていくこともできます。例えば「美しい村条例」を制定すれば雑草が生えにくくなり、「眠らない村条例」を制定すればお店が深夜営業になるなど、バラエティに富んだ村作りができそうです。

■通信機能も充実!
今回プラットフォームが3DSになったことで、通信機能を利用したシステムがパワーアップしています。インターネット通信を利用した「夢見の館」では見知らぬプレイヤーの村を気軽に見学することができます。夢の中なのでいくら木を切ったり、花を枯らしたりしても大丈夫だそうです。また、すれちがい通信では「ハッピーホーム展示場」というシステムが新たに追加されました。本作を遊んでいるプレイヤーとすれ違うと、家とプレイヤー情報が交換され、展示場に並びます。そのプレイヤーの家を見学したり、気に入った家具があれば注文したりできるシステムです。

■従来のシステムも大幅に改良!ダウンロード版購入者には素敵な特典も?
もちろん従来ファンが楽しんできた要素も改良され、より魅力的になっています。詳しくはぜひパンフレットを手にとってご覧頂ければと思います。村の春夏秋冬を写した写真なども掲載されているので、ゲームの紹介以外にも楽しめること間違いなしです。

なお、本作はパッケージ版だけでなくダウンロード版も販売されます。もう、ほとんどの方がご存知でしょうが、ダウンロード版のソフトはSDカードに保存されるため、ゲームカードを抜き差しする必要がなくなります。現実の世界と同じ時間が流れる『どうぶつの森』だからこそ、その便利さが実感できるのではないでしょうか。

また、ダウンロード版購入者を対象に、クラブニンテンドーオリジナルグッズ「どうぶつの森ポケットダイアリー」の交換ポイントが優遇されるキャンペーンが実施されます。通常250ポイント必要なところを80ポイントで交換可能になるお得なキャンペーンとなっています。

『とびだせ どうぶつの森』は11月8日発売予定。価格はパッケージ版・ダウンロード版ともに版が4,800円(税込)、「とびだせ どうぶつの森 パック」が22,800円(税込)です。

(C)2012 Nintendo
《宮崎 紘輔》

タンクトップおじさん 宮崎 紘輔

Game*Spark、インサイドを運営するイードのゲームメディア及びアニメメディアの事業責任者でもあるただのニンゲン。 日本の新卒一括採用システムに反旗を翻すべく、一日18時間くらいゲームをしてアニメを見るというささやかな抵抗を6年続けていたが、親には勘当されそうになるし、バイト先の社長は逮捕されるしでインサイド編集部に無気力バイトとして転がり込む。 偶然も重なって2017年にゲームメディアの統括となり、ポジションが空位になっていたGame*Sparkの編集長的ポジションに就くも、ちょっとしたハプニングもあって2022年7月をもって編集長の席を譲る。 夢はイードのゲームメディア群を日本のゲーム業界で一目置かれる存在にすること、ゲームやアニメを自分達で出すこと(ウィザードリィでちょっと実現)、日本武道館でライブすること、グラストンベリーのヘッドライナーになること……など。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  2. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

    『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  3. 『カセキホリダー ムゲンギア』のコロコロ限定DL版が登場、リバイバーなどを追加

    『カセキホリダー ムゲンギア』のコロコロ限定DL版が登場、リバイバーなどを追加

  4. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  5. 『モンハンライズ:サンブレイク』見た目は変だけど、性能はガチ!担ぐとテンション上がる武器5選

  6. 『パワポケR』戦争編とWW2にまつわる文学―やたらめったら秀逸な戦争体験ができる「野球ゲーム」がここにある

  7. Wii U、テレビなしで「Wiiメニュー」が起動可能に…実際に試してみた

  8. 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】花柄の浴衣の作り方を解説─とっておきのマイデザインを着て、花火大会で目立っちゃおう!

  9. 『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

  10. 『モンハンライズ』ヘビィボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー圧倒的火力で敵を粉砕【個別武器紹介】

アクセスランキングをもっと見る