人生にゲームをプラスするメディア

【女子もゲーム三昧】30回目 『ケモノミクス+』に癒しを求めたけれど・・・

夏が終わり、浮かれた気分が醒めた今足りないもの、それは癒し成分。リア充っぽい思い出もなく、むなしい夏を過ごした筆者の心の隙間を埋めてくれる、キュートでかわいいものが欲しい・・・!そこで、可愛さにつられ『ケモノミクス+』をプレイしてみました。

任天堂 3DS
「女子もゲーム三昧」担当のみかめです。夏が終わり、浮かれた気分が醒めた今足りないもの、それは癒し成分。リア充っぽい思い出もなく、むなしい夏を過ごした筆者の心の隙間を埋めてくれる、キュートでかわいいものが欲しい・・・!そこで、可愛さにつられニンテンドー3DSダウンロードソフト『ケモノミクス+』をプレイしてみました。300円で人はどこまで癒されるのか!?

■2000日間の惑星調査
ストーリーは宇宙飛行士のプレイヤーが謎のケモノの生息する惑星に不時着するところからはじまります。惑星調査期間は2000日。この間に不時着時に失われた宇宙船のパーツ回収と、惑星に住むケモノの調査を行います。

よくよく考えたら2000日って恐ろしく長い期間ですね。地球と通信はできるけど、5年半くらいもの長い間言語が通じないケモノと住むというのはなかな辛いものでございます。しかしながらこのケモノが非常にかわいらしく、見ているだけで癒されます。心が疲れてしまった方にはパラダイスといえる環境ではないでしょうか?ええほんと、カワイイは正義です。

■ケモノを使って惑星探索
惑星の探索、といっても、これを行うのはケモノのお仕事。プレイヤーはもっぱら宇宙船の中でケモノの帰りを待つ簡単なお仕事をしているようです(笑) 探索を任されたケモノは草原や森林に出向き、野性のケモノと戦って捕縛したり、アイテムを入手したりとキビキビ働きます。宇宙船のパーツ回収もケモノまかせです。
(それでいいのか主人公!?)

探索はエリアごとに行い、ひとつのエリアを50%探索すれば次のエリアが出現します。探索場所選択画面では発見できるケモノの数やアイテムの数も表示されるのでとてもわかりやすいです。「?」のマークがついた場所にはもれなく宇宙船のパーツが落ちているのでちょっと親切すぎる気がしなくもなく(笑) ですが、場所ごとにケモノの向き不向きがあるみたいなので、単純に能力を上げて探索すればいいというわけでもなさそうです。

■性格や血液型で行動パターンや能力が異なる!
プレイヤーのためにせっせと働く、いやはや従順でカワイイではないですか。これくらいかしこいケモノがリアルでいたらなぁ~って思っていたのですが、ケモノにはいくつかの「性格」パターンがあり、怠け癖のある子は探索中に何度も休憩を入れたり、「トレーニング」の成長率が低かったりするそうです。惑星の探索はXボタンでスキップができるようになっていますが、しっかり監視していないと怠け行動を見逃してしまうというわけでございます。店長がいない間にサボるバイト君か(笑) せめてRボタンの早送りで様子を見ながらの方がよさそうです。そして怠けた子には容赦なく“性格補正”をしてしまいましょう!

■能力や見た目を変えるミックス機能
では“性格補正”はどのように行うのか。これが本作の目玉である「ミックス」機能です。探索で捕まえたケモノをミックスし、能力や性格、血液型を変えることができるのでございます。もちろん特性の変化にあわせて見た目も変化します。ベースのケモノにミックスしたケモノのパーツが追加されるかんじなので不思議なキャラクターができあがります。たとえばウサギなのに猿のしっぽが生えていたり、ヤギの角が生えていたりするわけです。癒しというよりはキモカワキャラのような…うまくミックスすれば伝説の生き物・鵺も作れそうです。

ミックスは上限まであげきってしまったパラメーターが再び成長するメリットもあります。また、稀にベースのケモノが違うケモノに変化することもあるので、捕獲したケモノは積極的にミックスさせていきたいですね。性格や血液型は探索の効率やトレーニング結果に関係してくるので、探索場所にあわせたミックスをすることも大切です。

■捕食、しているのか・・・?
ねずみ型のケモノにいろいろなパーツをつけてかわいくしてしまおう!と意気込んで、捕まえたケモノをミックスさせてみました。ケモノをカプセルに入れてスイッチ入れると電気が流れてミックス完了!というありがちなSF展開を期待していたのですが・・・実際はカプセルはないし、ミックスされる側のケモノ震えているし、天井からアームが伸びて塩だかこしょうだか調味料的なものをふりかけるし… まさか、捕食、するのか!?その後画面は暗転。謎の効果音ののちに明るくなり、ミックスが完了しておりました。食べたのか、そのカワイイ顔で食べたのか!?これがリアル系でなくて本当によかった・・・。

■たまったゲームコインを使って
ミックスをしまくり先へと進んでみると、あるエリアでゲットした宇宙船パーツでケモノの解析ができるようになりました。解析はゲームコインを使用します。300枚限界までたまったゲームコインを有効的に消化できますね! ケモノの解析は1回につき1コイン。あら良心的。解析はケモノの性格や特性を詳しく知ることができるので便利です!

■癒しなんて求めるな。これが自然界だ!
癒しを求めてプレイし始めたはずなのに、探索によるケモノの捕縛、捕食によるミックス、トレーニングによる限界までの強化で、はからずも自然界の厳しさを学んだ次第でございます。強いものが生き残る、これこそが自然の摂理だ! なんて冗談はさておき、ケモノ図鑑のコンプリートを狙ったり、「チャレンジ」条件を満たすためにいろいろと試したり、やりこみ要素もしっかりあるので、300円という値段のわりには長く遊べるゲームでした。ミックスであなただけのお気に入りケモノを作ってみてはいかがでしょうか?

『ケモノミクス+ 』は、好評配信中で価格は300円です。

(C)2012 Rocket Studio, Inc. All Rights Reserved.


■著者紹介
みかめゆきよみ
ゲーム好き、日本史好きの漫画家兼フリーライター。
ゲームはジャンル問わずなんでもござれ。難しければ難しいほど燃えるドMゲーマーです。
歴史・ホラー漫画、歴史コラム、イラストなど雑多に活動しています。
サイト「車輪の真上」
http://zwei.lomo.jp/syarin/
《みかめ》

ゲームと歴史 みかめ

ライター・イラストレーター・漫画家。 2011年よりゲームライターとして活動中。 2017年 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集ゼルダの伝説 ハイラル百科 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第3集 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:マスターワークス 2020年 あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ 2021年 ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD 完全攻略本  2024年 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム:マスターワークス

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    任天堂 アクセスランキング

    1. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

      『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    2. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

      『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    3. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

      『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    4. ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

    5. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

    6. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

    7. 『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

    8. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

    9. 『モンハンライズ』ハンマー&笛使いに朗報!「投げクナイ」で尻尾が切れるぞ

    10. 『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】

    アクセスランキングをもっと見る