人生にゲームをプラスするメディア

【Nintendo Direct】『カルチョビット』マクドナルド限定大会詳細 ― 開発スタッフによるチーム配信も

任天堂は、ニンテンドー3DSソフト『ポケットサッカーリーグ カルチョビット』の最新情報を公開しました。

任天堂 3DS
任天堂は、ニンテンドー3DSソフト『ポケットサッカーリーグ カルチョビット』の最新情報を公開しました。

『ポケットサッカーリーグ カルチョビット』は、『ダビスタ』シリーズなどを手掛けきた薗部博之氏率いるパリティビット開発のサッカーチーム育成シミュレーションゲームです。

全国のマクドナルドで展開されているサービス「マックでDS」において、本作の限定大会「マクドナルドカップ」が開催。期間中は、マクドナルド店舗から「ニンテンドーゾーン」に接続することで、通常の全国ランキングとは異なるマクドナルド限定の大会に挑戦することができます。

大会終了後、上位300チームと「1234位」などキリの良い順位のチームの監督にはオリジナルマックカードがプレゼントされます。

■マクドナルドカップ
開催期間:2012年8月31日(金)~9月13日(木)
賞品:ポケットサッカーリーグ カルチョビット オリジナルマックカード
参加方法:全国のマクドナルド店舗に、3DS本体とソフトを持参して「ニンテンドーゾーン」に接続

上位に入れなくても、賞品をゲットできるチャンスあり。本作をプレイしている人はぜひマクドナルドで大会に参加してみてください。

また、新たに任天堂の開発スタッフが育成したスペシャルチーム「チョビットシャチョキクFC」の配信が決定。先日公開された岩田社長による薗部博之氏へのメールインタビュー「チョビット社長が訊く」で、目に見えるパラメータの数値に限らず、試合中の動きなど選手のタイプを考えることもポイントとなっていると育成のコツを披露した薗部氏。配信されるスペシャルチームは、この育成のポイントを活かして5年間で実際に育て上げられ、「特訓」の使い方を工夫することで数値以上の実力を発揮するチームとなっているようです。

本作で思うようにチームが育たないと苦戦している方は、ぜひスペシャルチームの選手タイプや戦い方に注目してみてください。

シンプルなのにどこまでも奥深い本作の育成要素。チームの実力試しに「マクドナルドカップ」やスペシャルチームとの対戦に臨んでみてはいかがでしょうか。

『ポケットサッカーリーグ カルチョビット』は、好評発売中で価格は4,800円(税込)です。

(C)2006-2012 ParityBit (C)2012 Nintendo
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

    最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

  2. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

    衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  3. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  4. 『ポケモン ソード・シールド』「冠の雪原」伝説ポケモン捕獲のポイント! 3鳥・レジ系の謎に迷ったらこの記事を見よう

  5. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  6. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  7. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  8. 『スマブラSP』ダッシュファイターとして「クロム」&「ダークサムス」参戦決定!

  9. 『ファイアーエムブレム 風花雪月』黒鷲の学級長「エーデルガルト」がfigma化!気高さと威厳漂う彼女をお手元に

  10. 『オーバークック2』新たにネズミのシェフや華やかなキッチンが登場─旧正月を祝う無料アプデ「Spring Festival」配信

アクセスランキングをもっと見る